動作確認テスト中

動作確認テスト中。
只今各種機能を確認しております。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1

D5M_4792_blog

お知らせ(Site 更新)

本日は朝から雨が降り続いてます。
最近 Net Site(Home Page , Blog ,etc) の傾向としてSSL化(暗号通信手順)が進んで来ました。
Google Chromeのブラウザで非SSL化のサイトに接続すると『このサイトは危険です。』と言った警告も発せられる様になりました。
これはパソコンやタブレット、スマートフォーンの接続環境が Wi-Fi である場合に暗号化されていない電文を盗み見される可能性が大きいとの事からです。またGoogleのサイト検索エンジンもSSL化されていないサイトは低く設定されていると言う情報もあります。
これらの経緯から当方がメインテナンスしている商用サイトを遅ればせながら先日SSL化しました。
当方のサイトは Blog.marinescape.jp と marinescape.jp (もしくは www.marinescape.jp) ですがこれらも SSL化する必要があります。
単純に両方をSSL化するのも検討しましたが、時代に沿った傾向として Blog と Home Page を統合したサイトが主流となってます。
少し面倒ではありますが、Blog と Home Page を統合してさらにSSL化を進めてみる予定です。

コンセプト:

  • 安心・安全:SSL化(暗号通信手順の採用)
  • 快適:サイトを軽くする事でサーバ負荷を少なくしてアクセスを早くする狙いです
  • 充実:気持ちとしてコンテンツを充実させる

と言う事でこれらの作業を実施してますのでアクセスエラーが発生する可能性もあります。
ご承知おき頂きますよう、よろしくお願い致します。

キャッチアップ画像として今年の春に撮影したオオルリをUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 オオルリ
D5M_8382_blog

写真2 オオルリ
D5M_8474_blog

写真3 オオルリ
D5M_8761_blog

写真4 オオルリ
D5M_8743_blog

写真5 オオルリ
D5M_8757_blog

写真6 オオルリ
D5M_8684_blog

彼岸花の季節

季節の移り変わりも早いもので、もうすぐお彼岸です。
秋の彼岸と言えば彼岸花(曼珠沙華)、首を垂れてたわわに実った稲穂とのコラボレーションが秋を思わせます。
と言う事で近くの田園地帯へ曼珠沙華撮影に出掛けて来ました。
久し振りに70-200mm Zoomを持ち出しましたが、やはりこの様な撮影にはとても解像感も高くて良いレンズです。

撮影データ:Nikon D850 AF-S Nikkor 70-210mm f/2.8G 露出Mode: Manual 1/500秒 F8.0 ISO: Auto WB: 自然光Auto RAW

写真1 曼珠沙華
D8M_1326_blog

写真2 曼珠沙華
D8M_1331_blog

写真3 曼珠沙華
D8M_1336_blog

写真4 曼珠沙華
D8M_1344_blog

写真5 曼珠沙華
D8M_1347_blog

写真6 曼珠沙華
D8M_1356_blog

写真7 曼珠沙華
D8M_1376_blog

写真8 曼珠沙華
D8M_1380_blog

南の河口散策

本日は秋晴れの良いお天気です。
潮回りも午前中は潮が引いているので水鳥達も集まっているかと河口散策して来ました。
台風21号の影響で河口の地形が少し変化してます。残念ながら今日は水鳥達の姿が少なく静かな河口でした。
唯一シロチドリの群れが楽しませてくれました。波の音を聞きながらの撮影は気持ちを穏やかにしてくれます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 セグロカモメ
D5M_4792_blog

写真2 セグロカモメ
D5M_4815_blog

写真3 シロチドリ
D5M_4914_blog

写真4 シロチドリ
D5M_4973_blog

写真5 シロチドリ
D5M_5046_blog

写真6 シロチドリ
D5M_5128_blog

写真7 シロチドリ
D5M_5203_blog

写真8 シロチドリ
D5M_5221_blog

写真9 シロチドリ
D5M_5265_blog

山寺散策

山寺の散策路にコサメビタキが入って居るとの情報を頂戴してましたので遅ればせながら出掛けて来ました。
居ました居ました、確認した所ではコサメビタキが3羽とエゾビタキが2羽程、高い木の天辺辺りを飛び交ってます。
目線の高さまで降りてくれるのを期待してるのですが、なかなか上手い具合には行きません。
それでも何とか撮影出来ました。情報有難う御座いました。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 200-500mm f/5.6E  露出Mode:Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 コサメビタキ
D5S_5347_blog

写真2 コサメビタキ
D5S_5358_blog

写真3 コサメビタキ
D5S_5085_blog

写真4 コサメビタキ
D5S_5126_blog

写真5 エゾビタキ
D5S_5429_blog

写真6 エゾビタキ
D5S_5444_blog

写真7 メジロ
D5S_5222_blog

写真8 メジロ
D5S_5228_blog

コサギの乱舞

本日は早朝から近くの野鳥ポイントを巡回しましたが成果無しでした。
槇尾川の野鳥ポイントは台風21号で倒れた大きな木々が伐採されて丸坊主になってます。
これでは野鳥は寄り付かないですね。それでもカワラヒワが残った木の天辺に来てました。
コサギが小魚を追って乱舞してたのを撮影。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 300mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 コサギの舞
D5S_4870_blog

写真2 コサギの舞
D5S_4879_blog

写真3 コサギの舞
D5S_4887_blog

写真4 コサギの舞
D5S_4904_blog

写真5 コサギの舞
D5S_4910_blog

写真6 コサギの舞
D5S_4987_blog

写真7 コサギの舞
D5S_4999_blog

Nikon Fan Meeting 2018

本日と明日は大阪でニコン ファンミーティング2018 が開催されてます。
昨年同様に初日朝から参加して来ました。到着すると既に沢山の方々が列をなして開場を待ってました。
今年の目玉は何と言ってもフルサイズミラーレス機 Z 7、Z 6 の登場です。会場でも Z 7、Z 6 中心にセミナー、体験コーナー、展示等を行ってました。
当方も色々と気掛かりな点を確認して来ました。
とても小型軽量で操作メニューも従来のNikon機と大きく変わっていないので迷う事無く使えそうです。

First Impression

  • 小型軽量で取り回しが楽そう
  • 電子ビューファインダーの見え具合とてもGood ピンポイントAFも使いやすい
  • Z 6 の高速連続撮影(拡張)を再確認 RAW12Bits AF連動 AEは最初の駒で固定で12駒/秒 OK
  • FTZアダプターを付けて新型PF 500mm f/5.6Eで動作確認 AFスピード等 問題無し
  • シャッターフィーリングも従来のDシリーズと比べて変わらない Good です
  • ボディー質感もGoodです

と言った所かと思います。全体的に見ても上手く出来上がったと思います。

新型の AF-S Nikkor 500mm f/5.6E PF ED VR も大人気で体験コーナーは人だかりでした。
こちらのレンズはビックリするほど小型軽量で、ほんとに500mmと思う大きさです。
Z 7 に付けて試して見ましたがAF のスピードも問題無さそうです。ただ1.4倍のテレコンをはめると厳しいかなと思われます。D型のDSLRで試して見ないと評価は難しかと思いますが。。。
と言う事で会場内の様子等ををUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D3400 AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6GⅡ RAW 露出Mode:Manual 1/60秒 F5.6 ISO: Auto WB: Auto RAW

写真1 Nikon Fan Meeting 2018
D3M_1482_blog

写真2 Zシリーズを中心に製品紹介
D3M_1526_blog

写真3 Z 7 と来年登場のレンズロードマップ 真中の Noct 58mm f/0.95 はでかい
D3M_1512_blog

写真4 Z 7 と当方期待の 14-30mm F/4S
D3M_1522_blog

写真5 冒険家 植村直己さんの Nikon F2 チタンモデル
D3M_1490_blog

写真6 PF 500mm f/5.6E
D3M_1533_blog

写真7 本日の戦利品
D3M_1536_blog

Nikon Capture NX-D ver.1.5.0

ニコンから当方待望の RAW現像ソフト Capture NX-D ver.1.5.0 がリリースされました。
こちらからダウンロード出来ます。
フルサイズ・ミラーレスカメラ Z6,Z7 のアナウンスと共にそーっとアナウンスされていた、あのカラーコントロール・ポイントが復活しました。ニコンよくぞ頑張ってくれたと感謝で一杯です!!
カラーコントロール・ポイントは Capture NX2 で実装していた優秀な機能でNik Sofiware の U Point Technology が使われてました。
平たく説明すると現像の重要な動作である覆い焼きや焼き込みが簡単で出来ると言う機能です。
Nik Software 社がGoogle の配下に吸収されたのでNikonはライセンスの関係によりこの機能が使えなくなりました。そこで新たに Capture NX-D をリリースしてこの機能を削除してました。この時に多くのユーザからカラーコントロール・ポイントの復活を要望されてました。
そしてこのタイミングでカラーコントロール・ポイントが復活しました。
早速インストールして試して見ました。 やはりRAWファイルで覆い焼きや焼き込みが行なえるので画像の破城が少なく綺麗に仕上がります。
Capture NX-Dでカラーコントロール・ポイントが無くなってから Photoshop のアドインとして Nik Collection が提供されてましたのでこちらを使ってましたが、Jpeg,Tiff からの補正なので破城が極めて多くて悩ましい状況でした。
特に野鳥、昆虫、動物、人物の目を活き活きさせるために少し明るくしたい時などに威力を発揮します。
ニコンのデジタル一眼レフ所有の皆様は是非、今回リリースの Capture NX-D Ver.1.5.0 を活用されて活き活きとした眼力ある作品をものにして頂ければと思います。

Nikon Capture NX-D Ver.1.5.0 の更新内容

  • Z 7、D3500 および COOLPIX P1000 に対応しました。
  • Z 7 に搭載された[回折補正]および[最新のピクチャーコントロール]に対応しました。
  • 画像の明るさや色合いなどを部分的に調整できる[カラーコントロールポイント]を追加しました。
  • 画像処理の高速化とメモリ消費量の低減を行い、より安定して動作するようになりました。
  • Picture Control Utility 2 で作成または変更したピクチャーコントロールが Capture NX-D を再起動しなくても反映できるようになりました。
  • [レベルとトーンカーブ]の[アンカーポイントの追加]で画像の任意の場所をクリックして追加したアンカーポイントが各チャンネルのトーンカーブ上で追加されない現象を修正しました。

キャッチアップ画像として先日撮影したヤマガラの写真で目が出ていないのをカラーコントロール・ポイントで補正した画像をUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 弁慶ヤマガラ 顔の部分をカラーコントロール・ポイントで補正
D5M_4016_blog

写真2 ヤマガラ 逆光で目が綺麗に出ていないのでカラーコントロール・ポイントで補正
D5M_4138_blog