河口のユキホオジロⅣ

昨年の暮れから今シーズンは色んな珍しい鳥さんとの出会いが新鮮でした。そんな中でも2羽のユキホオジロは際立って作画意欲を掻き立てるものでした。
今頃は既に故郷へ旅立ったのかと思いを馳せながら撮影した画像を見てるともう少しUpしようかなとの思いが出て来ます。
と言う事でユキホオジロもう少しUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon Z6ii AF-S Nikkor 600mm f/4E 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ユキホオジロ
Z6M_4186_blog

写真2 ユキホオジロ
Z6M_4196_blog

写真3 ユキホオジロ
Z6M_3795_blog

写真4 ユキホオジロ
Z6M_3801_blog

写真5 ユキホオジロ
Z6M_4382_blog

写真6 ユキホオジロ
Z6M_4449_blog

写真7 ユキホオジロ
Z6M_4464_blog

写真8 ユキホオジロ
Z6M_4501_blog

写真9 ユキホオジロ
Z6M_3446_blog

写真10 ユキホオジロ
Z6M_3472_blog

写真11 ユキホオジロ 白い羽毛の下は黒なんですね。
Z6M_4275_blog

NURO光その後

先日は宅内工事が完了との報告をさせて頂きました、その後の手続きは光電話の開通で本日漸くNUROの光電話へ移行完了しました。
それまではネットはNURO光で光電話は従来のソフトバンク光を使う為に電話のTAをカスケード接続しさらにそのTAを動作させる為に両方のネットを動かしてました。
本日全てNURO光へ移せたのでNTT-Westの終端装置とソフトバンク光のBBユニット(Wi-Fiルータ)を撤去出来ました。
結構面倒な手順が必要で乗り換える方はこれやるのかなと少々疑問が残りますね。
当方は技術者なのでネットの機器設定等は何ら躊躇無く対応出来るのですが、一般の方は大変でしょうね。
後はソフトバンク光を解約する作業ですが電話するとなんだかNTTの対応が遅くて今日は出来ないとの事(つまり回線は変わってるのに書類上の手続きがまだ未完了だと)なんだかな悠長な事です。再度明日か明後日電話しないとダメですね。

ちょっと怖い話:終端装置と一体化されたWi-Fiルータを設置してるのが常ですが、このWi-FiルータのSSIDと暗号化キーは機器に記載してますね。
これって業者は見る事が出来るのですよね。つまり性善説で設置されてるわけで控えられてたら接続出来る訳です。知恵ある方は Sniffer Soft で盗み見なんて事も可能性大です。

当方の対応はこれらの Wi-Fi ルータを設定し直します。当然管理者ユーザのパスワードやSSIDとその暗号化キーも変更する訳です。これで安心!!

本日はもう一つの作業を対応しました。
今更と言われそうですがメインの撮影機材の雲台交換です、笑われそうですがザハトラー導入しました。
Wimberleyの WH-200 を長年愛用して来たのですが最近動画撮影が多くなるとジンバルヘッドですとパーンやチルトすると小刻みな震えが画像に出てしまいます。
色々と工夫して凌いで来たのですが、やはり難しいと判断して鳥友さんにお聞きしたりしてビデオヘッドを色々と見て見ました。
やはり64を載せるとなるとザハトラーなんですね。ちょっと重いのが難点ですがこれに変わる物が無さそうです。
既にFSB6もFSB8も生産終了になってて新品は入手出来ないのでオークションで中古をGetしました。

と言う事でザハトラーがやって来た。

撮影データ:Nikon Z6ii Nikkor Z 24-70mm f/4S 露出Mode: Manual 1/125秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW ストロボ同調

写真1 ザハトラーFSB8 足は長年愛用のシステマテックカーボン4型
Z6M_4808_blog

写真2 ザハトラーFSB8
Z6M_4815_blog

写真3 ザハトラーFSB8 ボールアダプターは Hobby World 製でGoodです。
Z6M_4820_blog

写真4 ザハトラーFSB8
Z6M_4830_blog

写真5 ザハトラーFSB8
Z6M_4827_blog

キバラガラ滞在中

先日からキバラガラが抜ける前に動画を撮らなくてはと思いつつ出掛けて無かったので本日はキバラガラの動画撮影に行って来ました。
とても小さくてすばしっこいのでその動作を4倍スロー(1920×1080 30P 4倍スロー)で撮影してみました。
直ぐに静止画を撮影してしまうので本日はZ6で動画一本に絞っての撮影です。下記画像の静止画は先日撮影から抜粋です。
4倍スロー結構良い絵が撮れそうなのでこれからはこちらも修練してみます。

撮影データ:Nikon Z6ii AF-S Nikkor 500mm f/5.6E + FTZ 露出Mode: Manual 1/250秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 キバラガラ
Z6M_2174_blog

写真2 キバラガラ
Z6M_2418_blog

写真3 キバラガラ
Z6M_2635_blog

写真4 キバラガラ動画

オガワコマドリの動画

オガワコマドリの動画をYouTubeへUpしました、こちらからもご覧頂ける様にUpさせて頂きます。
結構ちょこまかと動き回るので動画は結構厄介です。
また当方の雲台がWimberley のジンバルヘッドなので動作は早いのですが動画だと微振動が伝わってダメです。やはり動画はビデオ雲台ですね。
今回は少し短めになってしまいました。

河川敷のオガワコマドリⅡ

本日は朝から雨が降ってます。最近は雨が降ってお天気悪い日は動画の編集作業が常です。
問う事で先日撮影したオガワコマドリをもう少しUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-17EⅡ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 オガワコマドリ
D6M_3678_blog

写真2 オガワコマドリ
D6M_3710_blog

写真3 オガワコマドリ
D6M_4334_blog

写真4 オガワコマドリ
D6M_4406_blog

写真5 オガワコマドリ
D6M_4530_blog

写真6 オガワコマドリ
D6M_4568_blog

写真7 オガワコマドリ
D6M_4602_blog

写真8 オガワコマドリ
D6M_4846_blog

写真9 オガワコマドリ
D6M_4939_blog

梅花とメジロ

まだ2月なのに4月の陽気です。梅の花が彼方此方で満開の様子です近くの公園の梅林も満開状態でした。
何気なくみてると10羽以上のメジロが梅の花に来てました。
この公園にもこれだけのメジロが暮らしてるのかと思う程です。
と言う事でウメジロウ撮影して見ました。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 梅花とメジロ
D5S_6551_blog

写真2 梅花とメジロ
D5S_6590_blog

写真3 梅花とメジロ
D5S_6660_blog

写真4 梅花とメジロ
D5S_6698_blog

写真5 梅花とメジロ
D5S_6805_blog

写真6 梅花とメジロ
D5S_6881_blog

写真7 梅花とメジロ
D5S_6896_blog

写真8 梅花とメジロ
D5S_6908_blog

写真9 梅花とメジロ
D5S_6913_blog

写真10 梅花とメジロ
D5S_6926_blog

梅花とルリビタキ

梅花が美しく咲き始めた梅園にとても愛想の良いルリビタキが訪れてました。
愛嬌たっぷりで白梅、紅梅と飛び回ります。
久し振りにルリビタキ沢山撮影しました。とても可愛いルリビタキ絵になります。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ルリビタキ
D5S_5876_blog

写真2 ルリビタキ
D5S_5975_blog

写真3 ルリビタキ
D5S_5982_blog

写真4 ルリビタキ
D5S_6037_blog

写真5 ルリビタキ
D5S_6125_blog

写真6 ルリビタキ
D5S_6210_blog

写真7 ルリビタキ
D5S_6226_blog

写真8 ルリビタキ
D5S_6414_blog

河川敷のオガワコマドリ

こちらのオガワコマドリは少々手こずってて撮り逃がしていた子ですが鳥友さんから最近少し出が良くなって来たとのお知らせ頂戴してました。
しかしながら所用で出かけられず本日となりました。朝、空の様子を見ると曇天で陽射し無し、これでは綺麗に撮れないと躊躇してると日差しが出て来ました。
それではとおお急ぎで準備して出掛けて来ました。
お陰様で漸く河川敷のオガワコマドリ撮れました。有難う御座いました。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-17EⅡ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 オガワコマドリ 水浴び距離有りで厳しい
D6M_3914_blog

写真2 オガワコマドリ
D6M_4572_blog

写真3 オガワコマドリ
D6M_4603_blog

写真4 オガワコマドリ
D6M_4613_blog

写真5 オガワコマドリ
D6M_4700_blog

写真6 オガワコマドリ
D6M_4742_blog

写真7 オガワコマドリ
D6M_4841_blog

写真8 オガワコマドリ
D6M_4855_blog

写真9 オガワコマドリ
D6M_4871_blog

写真10 オガワコマドリ
D6M_4943_blog