大池のカワアイサ

暮れから入っているカワアイサですが、なかなか近くへは来ないので暮れから入ってる鳥さんの中で上手く撮れて無い鳥さんのひとつでした。
今日はそろそろ撮らなければと言う事で出掛けて来ました。
相変わらず岸とは距離をとって行動してますが、なんとか撮れました。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 カワアイサ
D6M_1088_blog

写真2 カワアイサ
D6M_1107_blog

写真3 カワアイサ 奥がミコアイサ雌
D6M_1128_blog

写真4 カワアイサ
D6M_1197_blog

写真5 カワアイサ 唯一のバタバタでしたが後ろ向き
D6M_1540_blog

写真6 カワアイサ
D6M_1548_blog

写真7 カワアイサ
D6M_1647_blog

写真8 カワアイサ
D6M_1691_blog

写真9 カワアイサ
D6M_1789_blog

写真10 カワアイサ
D6M_1958_blog

槇尾川散策

本日は曇天のお天気で陽射しがありません、午後一番に少し陽射しが出て来たので気になる鳥さん確認に出掛けて来ましたが、残念留守の様でした。
と言う事で、2日の日にお天気が良かったのでお腹ごなしにヨッちゃんと槇尾川散策して来ました。
その時に出会った鳥さん達をUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 コガモ
D5S_1074_blog

写真2 カワセミ
D5S_1138_blog

写真3 カワセミ
D5S_1195_blog

写真4 カワセミ
D5S_1211_blog

写真5 カワセミ
D5S_1249_blog

写真6 カワセミ
D5S_1251_blog

写真7 ジョウビタキ
D5S_1265_blog

写真8 ジョウビタキ
D5S_1273_blog

写真9 スズメ
D5S_1110_blog

写真10 メジロ
Z6M_2064_blog

写真11 メジロ
Z6M_2074_blog

本日のキバラガラ

先日、地元の方からキバラガラ最近は愛想良く出て来るとのお話を頂戴してましたので出掛けて来ました。
三が日も過ぎてそろそろ人出も少なくなってるかと思いきや到着時点で既に15名程の人だかりその後徐々に増えて帰る頃には30名オーバーの方々が来られてました。
キバラガラも随分とこの環境に慣れて来たのか良く出てくれるので待ちの時間が少なくてGoodです。
何時まで居てくれるのかは定かではありませんがまだまだ撮影チャンスありそうです。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/250秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 キバラガラ
D5S_1294_blog

写真2 キバラガラ
D5S_1432_blog

写真3 キバラガラ
D5S_1345_blog

写真4 キバラガラ
D5S_1492_blog

写真5 キバラガラ
D5S_1525_blog

写真6 キバラガラ
D5S_1568_blog

写真7 キバラガラ
D5S_1581_blog

写真8 キバラガラ
D5S_1582_blog

写真9 キバラガラ
D5S_1614_blog

写真10 キバラガラ
D5S_1638_blog

写真11 キバラガラ
D5S_1682_blog

近場散策

ヘラサギとトモエガモの様子を見がてら近場のポイントを回って来ました。
昨日と比べると風が少し強くて日差しも弱くとても寒いお天気です、それでも水鳥達は元気に泳ぎ回ってます。
ヘラサギも餌取に夢中で彼方此方と例の動作で首を振りながら歩き回ってました。少しは飛翔してくれるかと思い待機してるも残念、すこし飛び上がる程度でした。
その内に眠り出したのでトモエガモのポイントへ移動となりました。

撮影データ:Nikon Z6ii AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ with FTZ 露出Mode: Manual 1/250-1/2000秒 F5.6-8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ヘラサギ 朝日を浴びて
Z6M_1685_blog

写真2 ヘラサギ
Z6M_1696_blog

写真3 ヘラサギ
Z6M_1732_blog

写真4 ヘラサギ
Z6M_1781_blog

写真5 ヘラサギ
Z6M_1789_blog

写真6 トモエガモ
Z6M_2049_blog

写真7 トモエガモ
Z6M_1936_blog

写真8 トモエガモ
Z6M_1948_blog

写真9 トモエガモ
Z6M_1956_blog

写真10 トモエガモ
Z6M_1957_blog

画像データの整理

例年恒例のお正月作業は昨年撮影した画像データの整理です。今年は新型コロナウイルスの影響で来客は少ないのですが正月は自宅で寛いでるのが常なので昨年の画像ファイルの整理作業を実施してます。
バックアップ保存のセオリーは異なるメディアへの2重バックアップです。 
画像処理用パソコンの内蔵ディスク構成は System OS用(SSD 256GB) 、データ1(HDD 2TB)、データ2(HDD 2TB)と3機搭載してます。
これらのデータ用(データ1、データ2)に4年分の画像イメージを保存してます。さらに外部ディスクはCenturyの裸族のカプセルホテルを使用してHDDを4機搭載(2TB x 4)し過去の画像イメージを全て保存してます。 
これで4年分は違ったHDDで保存出来てる事となります。
さらにブルーレイディスクへも保存します。 
最近の保存データが約500GB以上と大きくなったので、ここ最近は使用した画像(Blog,Home Page 、作品プリント、業者提供)をブルーレイに焼く様にしました。昨年のブルーレイ保存は約36GBでしたので片面2層のブルーレイディスク1枚(50GB)に収める事が出来ました。   
多量の画像ファイルをWindows のエクスプローラの様なGUIで処理するのはとても面倒です。(GUI の欠点ですね。)
多量のファイルをある条件でコピーする、とても便利はコマンドがMicrosoft から提供されてます。  
Windows の欠点はGUIなので一括処理が不便な事が多々あります。なのでこの様なコマンド(CUI)を提供してるのではと思われます。  
そのコマンドは “robocopy” です、これでコピーする事でブルーレイ保存用のデータを作成しました。

使用したコマンドの手順を忘備録を兼ねて記載しておきます。      

  1. コマンドプロンプトを開きます(Windows システムツール— > コマンドプロンプト)  
    もしくは [Windows] + R キーを押し、[ファイル名を指定して実行]ダイアログを開き、次に[名前]入力ボックスに「cmd」と入力して、[Enter]キーを押すか、[OK]ボタンをクリックすると、コマンドプロンプトが起動します。
  2. 画像データの保存されているホルダーの親ホルダーへ移動(E: 次に CD \elib )
  3. “robocopy Images2020 F:\flib\Images2020J /S /XD NKSC_PARAM /XF *.NEF *.MOV”
    のコマンドを入力してイメージを作成。 サイドカーファイルやRAWファイル及び動画ファイルはコピーから外します。 
    つまり Images2020 ホルダー配下の jpeg とTiff ファイルを Fドライブの Images2020J ホルダー配下へ一括コピーする事になります。
  4. 出来上がったブルーレイ保存用ファイルを ImgBurn(FreeのメディアライティングTool)でブルーレイに焼き上げます。

昨日から続いていた作業も終了して2021年用の画像イメージ保存エリアが大きく開けられている状態になりました。今年もこのエリアが溢れるほど撮影に精出したいです。

写真1 ブルーレイディスクに焼いた昨年度の保存ディスク(ジャケットはハギマシコ秋色) 
Z6M_1633_blog

謹賀新年 令和3年

新年明けましておめでとう御座います。
旧年中は当方のBlogへ訪問頂き有難う御座いました。本年も訪問頂きました皆様へ心地良い写真のお届けを目標に頑張って参りたいと思って居ります。
当方のサイトではダイビング、野鳥、風景、生物、祭礼、器材と盛り沢山の話題を発信できたらと考えてます。
今後ともご指導、ご鞭撻よろしく御願い申し上げます。

写真1 年賀状1 迎春と言う事で桜とコジュケイ
年賀ハガキ-2021-blog1

写真2 年賀状2 昨年の春はヒレンジャクが地元へ
年賀ハガキ-2021-blog2

写真3 年賀状3 暮れにはハギマシコが地元へ
年賀ハガキ-2021-blog3

写真4 ヨッちゃんと二人で元旦のお祝い
Z6M_1549_blog

写真5 初詣は穴師神社 日頃お世話になってる神社へお参り
Z6M_1572_blog

写真6 初詣は穴師神社
Z6M_1582_blog

写真7 初詣は穴師神社
Z6M_1588_blog

写真8 初詣は穴師神社
Z6M_1596_blog

写真9 今年のカレンダーもニコン
Z6M_1618_blog

写真10 1月のカレンダー
Z6M_1621_blog

本年のご声援に感謝

お陰様で寒波で肌寒いものの自宅ではとても穏やかな大晦日を迎えております。
昨日から今年の画像をアーカイブする為の準備を進めてます、そんな中で一年を振り返る画像を集めてみました。
色々と撮影出来たと感慨深いものがそれぞれにあるので選別が難しいです。ご覧頂ければ幸いです。

今年も沢山の方々が当方のBlogへ訪問頂き有難う御座いました。(凡そ800~1000名様/日の訪問数です)
また、多くの方々とお会い出来て光栄です。引き続き来年も心に残る写真を目指して頑張りますのでご支援宜しくお願い申し上げます。

写真1 1月はオジロビタキ
D5S_3236_blog

写真2 2月はレンジャク 今年はレンジャクが沢山来てくれました
D5M_2230_blog

写真3 3月は水辺のオオマシコ
D5S_1749_blog

写真4 4月は綺麗な雄成鳥のオオソリハシシギが見れました
D8M_6143_blog

写真5 5月にはホテル暮しのハヤブサ幼鳥が間近に来てくれました
D5M_5328_blog

写真6 6月は初めてコマドリの幼鳥を観る事が出来ました
D5S_0567_blog

写真7 7月 大池ではカンムリカイツブリが子育てを
D5S_9373_blog

写真8 8月、撮影は7月後半でしたが黄昏時のアオバズクは外せないです
Z6M_5362_blog

写真9 9月、撮影は8月ですが今年は数が少し少なかったサンショウクイでした。
D6M_4774_blog

写真10 10月は朱鷺舞う佐渡ですね。
D6M_9355_blog

写真11 11月はセイタカシギ4羽が地元に来てくれました
D5S_5460_blog

写真12 12月、久し振りのハギマシコ 美しいハギ色素晴らしい
D5S_9244_blog2

昨日の大池

本日は年末の後片付けに精を出して頑張ってます。
一段落したので昨日の画像を整理、昨日はお山へ登頂する前に大池のヘラサギを確認にして来ました。
3羽のヘラサギ元気に過ごしてました。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ヘラサギ
D6M_0357_blog

写真2 ヘラサギ
D6M_0536_blog

写真3 ヘラサギ
D6M_0548_blog

写真4 ヘラサギ
D6M_0642_blog

写真5 ヘラサギ
D6M_0659_blog

写真6 ヘラサギ
D6M_0294_blog

写真7 コサギ
D6M_0280_blog

写真8 ユリカモメ
D6M_0435_blog

写真9 ユリカモメ
D6M_0459_blog