ニシオジロビタキの花絡みは見ごたえがありますね。梅花は残念ながら時期を外した様ですが丁度、杏子が咲き出したので花絡みのニシオジロビタキを何とか撮れました。
上手い場所になかなか止まってくれないので(メジロと違ってニシオジロビタキはは花には興味が無いですものね)粘って何とかと言う感じでしょうか。
撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天
3月 21 2025
ニシオジロビタキの花絡みは見ごたえがありますね。梅花は残念ながら時期を外した様ですが丁度、杏子が咲き出したので花絡みのニシオジロビタキを何とか撮れました。
上手い場所になかなか止まってくれないので(メジロと違ってニシオジロビタキはは花には興味が無いですものね)粘って何とかと言う感じでしょうか。
撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天
3月 20 2025
コイカルが飛来してるとの情報を頂戴しましたので早速出かけて来ました。有難う御座いました。
一羽のイカルと1羽のコイカルが2羽で行動を共にしてる様です。
高い樹の上で餌を啄んだりしてるのですが枝被りが酷くてすっきりと撮るのが難しい状況でした。
もう少し慣れてくれば地上に降りてくれるのかと思います。
今回の個体は雄の成鳥でした、当方は今まで雌しか撮れて無かったので有難い事に初撮影となりました。
撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/2000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天
3月 19 2025
本日は真冬に逆戻りのお天気でとても寒い朝でした、お山はスッカリ雪化粧ですね。
と言う事で昨日撮影に出かけた河津桜とメジロ撮影中に出会った野鳥達を掲載させて頂きます。
中でもヒヨドリはメジロを撮影してると良く出会いますね、大きな体でメジロ達を蹴散らすので良い印象は無いのですが桜の花絡みで見ると意外と奇麗ですね。
撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/2000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天
3月 18 2025
春うららですね、遅れてた河津桜が満開です。待ちかねた様にメジロ達が蜜を吸いに訪れてました。
梅花とメジロは動画撮れて無かったのですが、今回は動画も撮れたのでメジロ達の様子を動画でご覧頂ければと思います。
静止画と共に動画もこちらから参照出来る様に投稿させて頂きました。
撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/2000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天
写真10 河津桜とメジロ動画 (From YouTube)
3月 17 2025
3月 16 2025
先日、投稿した 『OneDriveの呪縛』からOneDriveを停止してその後、快適に動作してます。
最近はお天気もままならぬ状況でしたのでWindows 11の設定を見直してとても快適になりました。
最たるものは OneDrive の停止であると思いますのでその辺りの設定を追記しておきたいと思います。
現行の標準設定(新規にWindows11パソコンを購入された方はほぼ同様)では OneDrive 配下にデスクトップ、ドキュメント、ピクチャー(写真) が設定されていて、OneDrive配下のデータはMicrosoftのクラウド上と同期される設定となってます。この設定を解除しておかないとクラウドの無償制限5GB を超えると課金要求が出て来る訳です。それよりも同期処理でネットワークが頻繁に使われる事による処理遅延も大きな問題です。OneDrive配下に置かれてるこれらのホルダーを従来の元に戻すか、当方の様に拡張の可能性があるホルダーですので他のパーティション(ドライブ)にHomeホルダーを作成してその配下に置くのが正解と思います。
まずはOneDriveを安全に停止、もしくはデスクトップ、ドキュメント、ピクチャーを安全にOneDrive配下から外す方法を丁寧に解説してる TAIKIさんのYouTube を見られるのが良いと思います。
また、Windows 11の標準設定では多くの個人情報が Microsoft等 へ流される可能性を秘めてますのでこれらの見直しも必須かと思います。これは こちら をご覧頂ければ解決します。
是非ご確認頂ければと思います。
本日のキャッチアップ画像は先日撮影したカモメの飛翔を掲載させて頂きます。
このカモメは第3回冬羽の個体の様です。
撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天
3月 14 2025
3月 13 2025
この公園では見かけた事が無いソウシチョウですが、数羽の群れで入って来てるとの事でしたので見に出かけて来ました。
居ましたね、特定外来生物に指定されてるソウシチョウですが年を追う毎にテリトリーが広がってる様です。
見かけはとても可愛い鳥ですが、メジロ等と食性が似てるので元からの小鳥の居場所が追いやられてる状況です。
とは言え罪のない小鳥、とても可愛いですね。
撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天
最近のコメント