朱鷺とビオトープ

稲刈りが終わった水田の彼方此方に水溜りが作られてます。これは農家の方が朱鷺の為に作ったビオトープです。この水溜りは朱鷺にとって大事な餌場となってます。
朱鷺はビオトープで大好きなドジョウなどを食べてる様です。朱鷺との共生を目的にビオトープを作成したり無農薬農法を取り入れたりととても大事にされてる様子が伺えます。
ビオトープには朱鷺以外にも沢山の生物が訪れる様で農家の方々の日々の努力の賜物かと思われます。
本日はビオトープに来た朱鷺の様子をUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode: Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 朱鷺
D6M_1068_blog

写真2 朱鷺 ビオトープの様子を覗き込んでます。
D6M_1096_blog

写真3 朱鷺
D6M_1090_blog

写真4 朱鷺
D6M_1101_blog

写真5 朱鷺 ビオトープでドジョウを捕まえた
D6M_1145_blog

写真6 朱鷺 ドジョウを食べてます。
D6M_1168_blog

写真7 朱鷺
D6M_1215_blog

写真8 朱鷺
D6M_1226_blog

写真9 朱鷺
D6M_0131_blog

写真10 朱鷺
D6M_0139_blog

朱鷺舞う佐渡

この時期になると今年もピンクの飛翔が撮りたくて佐渡を訪れる事となりました。
10月14日にANA3171便で伊丹から新潟空港へそして新潟港へ移動してジェットフォイルで佐渡の両津港へ入りました。
初日は晴天が広がりとても清々しいお天気です、山並みも澄んだ空気が綺麗に映えてます。
今年で3年目となりますが当方が足で稼いだ朱鷺マップを参照しながらの撮影行です。やはり鉄板の3ポイントは確実に出会えました。
初日の夕刻時は光線状態も素晴らしくてピンクの飛翔が映えます。
まだまだ整理中ですが、まずはピンクの飛翔をUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 朱鷺 夕焼けに照らされて
D6M_9027_blog

写真2 朱鷺 夕焼けに照らされて
D6M_9028_blog

写真3 朱鷺 夕焼けに照らされて
D6M_9030_blog

写真4 朱鷺 夕焼けに照らされて
D6M_9031_blog

写真5 朱鷺
D6M_9041_blog

写真6 朱鷺
D6M_9914_blog

写真7 朱鷺
D6M_0474_blog

写真8 朱鷺
D6M_0479_blog

写真9 朱鷺
D6M_0312_blog

写真10 朱鷺
D6M_0681_blog

河口の野鳥達

本日は明日からの遠征準備で色々と確認作業でバタバタしてます。
と言う事で先日撮影した河口の野鳥達をもう少しUpさせて頂きます。この時偶然、カワウがウナギを捕まえて美味しそうに食べてました。ここにもウナギが遡上してくるのですね。
明日から3日程遠征して来ますので更新が遅れます。訪問頂いてます皆様申し訳御座いません。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 カワウ
D6M_5078_blog

写真2 カワウ
D6M_5099_blog

写真3 カワウ
D6M_5111_blog

写真4 カワウ
D6M_5125_blog

写真5 コサギ
D6M_5189_blog

写真6 ウミネコ
D6M_5247_blog

写真7 ウミネコ
D6M_5250_blog

写真8 シロチドリ
D6M_5458_blog

コサギ舞う

先日の撮影となりますが南の河口を訪れた時とても愛想良しのコサギが餌取に夢中で当方が居てるのも気にしないで舞ってました。
そんな風景も投稿して置こうと思って居たのですが色々と撮影が多かったので遅れての投稿となりました。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 コサギ舞う
D6M_5048_blog

写真2 コサギ舞う
D6M_5055_blog

写真3 コサギ舞う
D6M_5156_blog

写真4 コサギ舞う
D6M_5178_blog

写真5 コサギ舞う
D6M_5179_blog

写真6 コサギ舞う
D6M_5182_blog

写真7 コサギ舞う
D6M_5183_blog

写真8 コサギ舞う
D6M_5191_blog

写真9 コサギ舞う
D6M_5195_blog

写真10 コサギ舞う
D6M_5217_blog

田園地帯のノビタキ

本日も田園地帯に出向きノビタキ撮影、逆光で綺麗に翼を広げて舞い上がるノビタキが目的ですが、なかなかタイミングが合いません。
そこそこ撮影してると農家の方が来られたのでノビタキの動きが変わり少し遠くに移動しました。
もう少しで良いのが撮れそうですが難しい物です。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ノビタキ
D6M_7752_blog

写真2 ノビタキ
D6M_7767_blog

写真3 ノビタキ
D6M_7794_blog

写真4 ノビタキ
D6M_7817_blog

写真5 ノビタキ
D6M_7856_blog

写真6 ノビタキ
D6M_7996_blog

写真7 ノビタキ
D6M_8051_blog

写真8 ノビタキ
D6M_8100_blog

写真9 ノビタキ
D6M_8147_blog

ツツドリ秋色

7日の日にツツドリが入ってますとの情報頂戴して現地へ出掛けたのですが数駒撮影すると何処かへ飛んで行って帰って来ない様子、恐らく抜けたのだろうと諦めていた所、まだ居てますよとの事で本日リベンジして来ました。お知らせ頂き有難う御座いました。
桜の木に付いた毛虫が好物の様でとても沢山食べてました。
桜の葉が少し色好き初め小さな秋色の中でツツドリ元気に飛び回ってました。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E 露出Mode: Manual 1/2000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ツツドリ秋色
D6M_6936_blog

写真2 ツツドリ秋色
D6M_6956_blog

写真3 ツツドリ秋色
D6M_6998_blog

写真4 ツツドリ秋色
D6M_7114_blog

写真5 ツツドリ秋色
D6M_7191_blog

写真6 ツツドリ秋色
D6M_7239_blog

写真7 ツツドリ秋色
D6M_7259_blog

写真8 ツツドリ秋色
D6M_6908_blog

写真9 ツツドリ秋色
D6M_7490_blog

写真10 ツツドリ秋色
D6M_7494_blog

写真11 ツツドリ秋色
D6M_7614_blog

田園地帯のノビタキ

本日はカモ達が沢山入って来てる事から野池を中心に彼方此方と巡回して状況確認して来ました。
これからの時期見逃す事が無い様に巡回は大事です。
最後に先日から入ってる田園地帯のノビタキ一同の様子を見に行くと今日は7羽のノビタキ達が寛いでました。
ここのポイント撮り方によっては良いのが撮れそうなので次回は64で逆光狙いで撮って見ようと絵コンテ考え中。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ノビタキ
D5S_5912_blog

写真2 ノビタキ
D5S_5946_blog

写真3 ノビタキ
D5S_5962_blog

写真4 ノビタキ
D5S_5963_blog

写真5 ノビタキ
D5S_6165_blog

写真6 ノビタキ
D5S_4810_blog

写真7 ノビタキ
D5S_5202_blog

写真8 ノビタキ
D5S_5256_blog

写真9 ノビタキ
D5S_5279_blog

大池の野鳥達

残暑が異常に厳しいですが季節は移り替わっている物で大池にはカモ達が渡って来てます。
本日の早朝に見に行くと100羽以上のカモ(ヒドリガモ、キンクロハジロ、オナガガモ、コガモ)達が飛来してました。
これから魚の水揚げで水が抜かれると色んな鳥達が賑やかになって来るかと思います。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ヒドリガモ雌
D5S_5573_blog

写真2 ヒドリガモ雌
D5S_5599_blog

写真3 オナガガモ雌
D5S_5679_blog

写真4 オナガガモ雌
D5S_5687_blog

写真5 カモ達
D5S_5480_blog

写真6 カモ達
D5S_5507_blog

写真7 バン
D5S_5458_blog

写真8 バン
D5S_5511_blog

写真9 カワウ
D5S_5556_blog