Nikon Z9の大型Firmware更新の影響で影が薄くなってますが NikonのRAW現像ソフト等の更新も合わせて実施されてます。
NX Studio , Picture Control Utility2 , Camera Control Pro2 , NX Tether , Web Cam Utility です。
当方も順次Updateして無事稼働してます。
特にNX Studio は更新内容の記載には無いのですが処理速度が上がった気がします、コードの最適化が実施されてるのではと推測されます。
本日はZ9の更新されたFirmware での設定に関するマニュアル『Z9活用ガイド』(ファームウェアバージョン 2.00 補足説明書』をダウンロードして内容を確認しながら設定し作動を確認しました。
静止画の撮影に関する設定項目では:
1.ファインダーの高フレームレート表示 カスタム設定 d20 120FPS 表示
2.プリキャプチャ機能の設定と動作確認
3.ワイドエリアAF(C1)及び(C2) の設定と作動確認
4.撮影機能の呼び出し(ホールド)の設定と作動確認
5.モニターモードのファインダー優先の設定と作動確認
と言った所が要点かと思われます。
キャッチアップ画像として先日撮影したキジ飛翔をUpさせて頂きます。
撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
写真1 キジ

写真2 キジ

写真3 キジ

写真4 キジ

写真5 キジ

写真6 キジ

写真7 キジ

写真8 キジ

写真9 キジ

写真10 キジ

最近のコメント