マリンスケープ
4月 19 2015
昨日、曽爾村に出かけて帰って来たのがお昼過ぎでしたので、少し休息してあまりに良いお天気でしたので近所の公園へ出かけて来ました。キビタキがとてもフレンドリーにモデルをしてくれたので、疲れた体に鞭打ち出かけて来て良かったです …
続きを読む
4月 17 2015
鳥友さんからの情報で近隣の公園へキビタキ、オオルリを観に出かけて来ました。何時も有難う御座います。感謝!!キビタキは高い木の上からなかなか降りて来ない状況でオオルリもあちらこちらへ移動するので撮影はまま成りません。しかし …
4月 15 2015
午前中、雲が多いものの雨は降らなさそうだったので田園地帯を散策して来ました。相変わらず子育て中のケリがあちらこちらで騒いでます、キジ君も姿を見せたのですが、今日は愛想無しで撮影する間も無く一目散に藪の中へ。と言う事で本日 …
4月 09 2015
朝方は雲が多いお天気でしたが、久し振りに青空が雲間に輝いて見える一日でした。久し振りに大泉緑地へ出かけて来ました。今年初めて見るオオルリは数羽入って居るようで長旅の疲れを癒している様子でした。沢山の鳥友さんにもお会い出来 …
9月 16 2014
そろそろヒタキ類が入る頃ではと槇尾川散策して来ました。お目当ての鳥さんはまだの様ですが、変わった鳥さん発見、図鑑で見たのですが良く解らない個体です。ヒヨドリ、ツグミ系ですが、全体が黒っぽい。その後、鳥友さんからイソヒヨド …
9月 12 2014
お山のクマノミズキの実も熟し恐らく鳥さん達も沢山集まっているのではとお山へ出かけて来ました。とても多くのメジロ達がこの場所から立ち去ることなくクマノミズキの実を食べてます。熟した実を次から次へ食べるので実は随分と少なくな …
9月 03 2014
お山への登り口の温度計は22度お山はとても気持ちの良い天候でした。虫は飛び交うものの蚊は少ないようで昨日の様に刺される事も無く快適に過ごせました。クマノミズキの実はまだまだ青いものが多い状況ですが、それでも既に熟した黒い …
6月 25 2014
懲りずに新たな出会いを求めてお山へ登って来ました。今日はクロツグミ情報を頂いていたのでそのポイント中心に探鳥しましたが、残念!! 見つける事は出来なかったです。大気が不安定なのかお山は雲が多くて時折薄暗くなるお天気です。 …
YouTubeへ動画をUpしてます。是非下記のボタンでチャネル登録をお願いします。 チャネル名:マリンスケープ
最近のコメント