Tag: ツルシギ

Nikon Zf Firmware Update 2.00

昨日、Nikon Zf のFirmware Ver.2.00 がリリースされました。メジャーアップデートで多くの機能拡張がリリースされてビックリです。Zfで単純に使い勝手がわるいと感じてたISOダイヤルのISO値による設 …

続きを読む

仲良しのツルシギ・ペアー

夏羽のツルシギが入ってるとの事でしたので早速出かけて来ました。いつも情報有難う御座います。現地に到着すると直ぐにツルシギは解ったのですがお休み中、小一時間程待ってると起きだして2羽揃ってのお食事タイムとなりました。距離あ …

続きを読む

湖畔のツルシギ

アオアシシギが飛来して旋回した後に立て続けに飛来したのはツルシギでした。最初からこちら狙いではあったのですが。 飛んでるシギをファインダーで捉えると直ぐにツルシギと判別出来ました。特徴ある足の色に思わず興奮です。 こちら …

続きを読む

セイタカシギとツルシギ

先日撮影したセイタカシギとツルシギをもう少しUpさせて頂きます。 先日はツルシギを中心にUpさせて頂きましたがセイタカシギはとても愛想良くて結構近くまで来てくれました。 セイタカシギは3羽居てたらしいのですが当日は2羽確 …

続きを読む

ツルシギ飛来

今年はヘラブナの養殖が中止された大池ですが治水組合の方針で例年通り水は年末に一度抜くとの事です。いずれにしても餌となる小魚は少なくエビも居ないので水鳥達は来ないのではと思ってましたが秋になって水鳥達が舞い戻って来てます。 …

続きを読む

ツルシギ飛来Ⅱ

ツルシギの動画を完成させてYouTubeへUpしましたのでこちらからも見れるように静止画とあわせてUpさせて頂きます。 動画も数本撮影してたのですが、三脚を持参してない時もあり手持ちで撮影したものの縦ブレが酷く、結局三脚 …

続きを読む

ツルシギ飛来

今朝はニコンプラザに行く予定で出掛ける時間待ちしてると鳥友さんからご連絡。 ツルシギが入ってますよとの嬉しいお電話、大急ぎで準備して出掛けて来ました。 三重の方では良く入る鳥さんですが当地ではとても珍しい鳥です。 色々と …

続きを読む

再びツルシギ撮影

本日のとても良いお天気です。撮影地色々と思案六法ですが、午前中しか時間が取れなかったので、再びツルシギ撮影に大池へ出かけて来ました。早朝の光の中で上手く撮影を目論みますが、なかなか良い所へは来てくれませんね。オグロシギが …

続きを読む