Category: 野鳥

奇麗なタシギ

タシギは何度も撮影してる鳥さんですが今回撮影してタシギも奇麗なんだと改めて見直しました。意外と田んぼなどで隠れてる姿が多いのですが今回は見やすい所で美しい姿を披露してくれました。タシギ、奇麗です。 撮影データ:Nikon …

続きを読む

ヘラサギ到着

一昨日、ヘラサギが4羽入ってると言う情報頂戴してましたが、残念ながら当日は夕刻でもあり所用で出かけられず、昨日は大雨でとてもとてもと言う事で本日の早朝に出かけて来ました。4羽居てます、しかしながら池の中央、Z9の距離計で …

続きを読む

湖畔のオシドリ達

本日は朝から雨です。丁度年末の大掃除でベランダからホースで窓や網戸を洗い流して奇麗にするのに絶好のチャンスです。マンションなので道行方々に水しぶきがかからない様に雨の日を選んで掃除します。お陰様で奇麗になりました。しかし …

続きを読む

マルガモ撮影

マルガモが居ますよとの事で見てみると居ました。マルガモは通称で正式な種別ではありません。 マガモとカルガモの間の交雑個体・種間雑種と言う事らしいです。 確かに良く見るとカルガモらしくもありマガモの特徴も少し出てるかと思わ …

続きを読む

大池の野鳥達

最近はコウノトリで盛り上がってる大池ですが本日早朝に覗いて見るとコウノトリ1羽入ってました。 足環を確認すると J0451 福井県越前市生まれの雌 1歳です。こちらは11月4日に入って今日で4日目ですね。 先日、カンムリ …

続きを読む

コウノトリに人気の大池

先日は6羽のコウノトリが入りその後6羽が飛び去ると次に5羽の群れが入りこちらも3日程で飛び去ると一羽が入りとコウノトリに人気の大池です。 水が抜かれて程良い干潟とコウノトリにすればどちらでも水深が浅いので水中を歩いて移動 …

続きを読む

ノゴマ君をもう少し

久々のノゴマ君ですが結構短時間に色々なアングルで撮れましたのでもう少し掲載させて頂きます。 微妙に光線状態が刻々と変わる環境でしたので光の当たり具合で独特のムードが醸し出されて雰囲気ある写真となったかと思われます。 撮影 …

続きを読む

ノゴマ君参上

昨日、鳥友さんからノゴマが来たとの情報を頂戴してたのですが昨日は所用で出かけられずで本日息せき切って出かけて来ました。有難う御座いました。感謝!!久し振りのノゴマですがとても愛想良しです。朝日が丁度当たってほど良い光線状 …

続きを読む