Category: 野鳥

波間のミミカイツブリ

ミミカイツブリが入ってるとの情報を頂戴してましたので早速出掛けて来ました。 ハジロカイツブリに比べると飛来数が少なく当地では撮影するチャンスが少ない鳥さんです。 現地へ到着するも誰も居ないので探してると波間に発見出来まし …

続きを読む

ヘラサギ滞在8日目

ヘラサギの滞在も本日で8日目、そろそろ旅立つのではと早朝から観に行って来ました。 居ました居ました、翼の中に顔を入れてお休み中。陽が昇り始める絶好のシーンですが寝たままでした。 その後もほぼ寝てる事が多くて残念な状態です …

続きを読む

愛想良しのニシオジロビタキ

皆様の暖かいご支援でとても愛想が良くなったニシオジロビタキです。 当分はこの地で越冬するのではと思われます。 撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual …

続きを読む

カモメ舞うⅡ

カモメが舞うⅡではユリカモメとズグロカモメの飛翔姿を中心にUpさせて頂きます。 前編で記載しました様にユリカモメとズグロカモメの違いが分かれば良いのですが。 撮影データ:Nikon D850 AF-S Nikkor 60 …

続きを読む

カモメ舞う

本日は曇天のお天気で雨が降りそうです。と言う事で撮影行は中止にしました。 先日、ヘラサギを撮影してる時にユリカモメが10羽程とズグロカモメが2羽飛来して来てました。 ユリカモメとズグロカモメはとても似てるのですがズグロカ …

続きを読む

雪のお山

昨日からお山の頂上は雪景色との事でしたので出掛けて来ました。 頂上近くへ行くと道路は真っ白です。彼方此方に凍結している気配です。慎重に上がって来ました。 山頂広場も雪景色で普段とは違った光景を目の当たりにします。 カシラ …

続きを読む

クロジとアオジ撮影

本日は冬型の気圧配置で風が強くて寒い状況です。風の影響を受け難いと思われるクロジのポイントへ出掛けて来ました。 先日は沢山の方が訪れてたのでとても愛想悪しのクロジでしたが、まだ影響が残ってるのか出がとても渋いです。 そん …

続きを読む

本日のヘラサギ

昨日は鮒の水揚げで養殖業者が作業してた為にこのまま抜けるのではと危惧してましたが、無事残ってくれました。 陽が上がる前に大池に行くと丁度朝日が上がり始めた頃でヘラサギを赤々と照らしてました。 水鳥達のこの様な風景が大好き …

続きを読む