Category: 野鳥

続々カナダヅル

年末に向けて今年撮影した画像整理を進めてる関係でカナダヅルの画像を見直してるとまだまだ未発表でこれは投稿しておきたいなと言う画像が残されてましたのでUpする事にしました。 余談ですが撮影のタイミングは結構難しいですね、地 …

続きを読む

お魚咥えたホシハジロ

アカハシハジロ撮影に出かけた小池では沢山のホシハジロが暮らしてました。本日は丁度その時にホシハジロの一羽がお魚を咥えて浮かび上がってくると仲間達はそのお魚が欲しいのか一斉に追いかけてます。その動作がとても愉快であったので …

続きを読む

昨日出会った野鳥達

本日も寒い日が続いていて昼過ぎまでは雲が立ち込める生憎のお天気です。 と言う事で昨日撮影した野鳥達をUpさせて頂きます。 昨日は歩き回ることを想定して軽装のD500+556を使用したのですがAFの自動認識が無いだけでシン …

続きを読む

公園のアイドル・トモエガモ

昨年は公園のアイドルとして人気抜群のトモエガモでしたが今年は落ち着いた物です。 今季初めに撮影した時に鳥友さんからトモエガモの特徴が解りにくくてどうも交雑種の様だとのご指摘を頂戴してました。 その時はまだエクリプス(Ec …

続きを読む

最近出会った小鳥達

本日も冬型気圧配置で風も強くてなかなか厳しいお天気です。本日は最近撮影するもののBlogへあまり投稿していない小鳥達を掲載させて頂きます。いかんなと思いつつ投稿遅れで溜まって行きますね。 撮影データ:Nikon Z9 N …

続きを読む

大池の野鳥達

本日午前中はお天気悪しの状況で雨の後は寒波襲来との事です。既に年末突入ですが色々と用事が溜まってます。まずは年賀状作成の準備始めました、今年もお陰様で色々と撮影出来たので乞うご期待を。と言う事で昨日撮影した大池の野鳥達を …

続きを読む

6羽のヘラサギ

6羽のヘラサギはどうしてるかと早朝に見に出かけて来ました。 陽が昇る前到着して確認するとまだお休みの様子、毎度の事ですが起きだすのが遅いヘラサギです。 暫く様子を見てたのですが動き回る気配なしです。6羽の飛翔を撮りたいと …

続きを読む

SILKYPIX のPicture Contorol (ビビット)化

相変わらず Nikon の現像ソフト NX Studio は落ちまくってるので困った物です。 そんな中で SILKYPIX は元気に動作出来てます、問題は Nikon の現像時に使用していた Picture Contro …

続きを読む