紀典 味谷

最多コメントの記事

  1. 朱鷺撮影に遠征 — 8 個のコメント
  2. お山散策 — 6 個のコメント
  3. 慶良間の夏2022(ワイド編2) — 6 個のコメント
  4. オオバンの子育て — 6 個のコメント
  5. 雪中のテン — 5 個のコメント

Author's posts

8月の満月

本日は、8月の満月ですね。 雲もなく美しい空に満月が輝いていました。 バンコクからNaoRioちゃんが夏休みで家へ来ているのですが、体調を崩して(マイコプラズマ)お熱が下がりません。急遽安心の為に二人揃って入院となりまし …

続きを読む

クマゼミ

本日もうだるような暑さが続いています。 朝方お散歩ついでにクマゼミを撮影してきました、騒がしく鳴いていますね。 しかし以前はアブラゼミが主流でしたが、最近(この10年位でしょうか)はアブラゼミは見かけなくなりほとんどクマ …

続きを読む

レンタルサーバ

暑い日が続いているこの頃、鳥さん達も少なくなり出不精が続いております。 この時期にやって見ようと目論見現在対応中の事案はレンタルサーバへの移行です。 きっかけは大きく3つあります。 1.Home Page の容量がOve …

続きを読む

ハナヒゲウツボ

暑い日が続きます、少し作業するだけで汗が止まりません。 さて、先日の慶良間でとても珍しい生物を見てきました。 それはハネヒゲウツボのペアーです、一匹で暮らしているハナヒゲウツボはよく見かけるのですが、この様にペアーで一つ …

続きを読む

アオバズク雛誕生

アオバズクの雛が誕生して巣立ったとの事で早速出掛けて来ました。 前回のフクロウさんは間に合わなかったのですが、今回はバッチリ迎えてくれました。 この鎮守杜は大きな楠があって巣作りは絶好の場所なのでしょうね。 今回はお魚モ …

続きを読む

慶良間の魚たちマクロ編

今度はマクロ編ですが、この7日は七夕で夕方には雲が多かったのですが、20時過ぎには雲も切れて素晴らしい星空を満喫しました。勿論、天の川も綺麗に見えました、残念ながら三脚を持参しなかったので撮影は無しです。 さて楽しいお魚 …

続きを読む

慶良間の魚たちワイド編

この時期の慶良間の水中ではキンメモドキの大群があちらこちらで見られます。 昔はこの大群(一匹は2~3Cm)に網を入れてカツオ漁の餌にしていたそうです。 今年の慶良間もキンメモドキの大きな群れで迎えてくれました。 Home …

続きを読む

慶良間の夕景

ブログの更新が滞っておりました。 7/4~7/11までダイビングで慶良間へ行ってきました。 慶良間は沖縄本島那覇市の西方40Kmに位置してます、そして慶良間諸島には有人島が4島あります。 渡嘉敷、座間味、阿嘉そして当方が …

続きを読む