紀典 味谷

最多コメントの記事

  1. 朱鷺撮影に遠征 — 8 個のコメント
  2. お山散策 — 6 個のコメント
  3. 慶良間の夏2022(ワイド編2) — 6 個のコメント
  4. オオバンの子育て — 6 個のコメント
  5. 雪中のテン — 5 個のコメント

Author's posts

カワセミ給餌

カワセミの給餌が見れると言う事で出かけて来ました。 巣立ち間もないカワセミ幼鳥が2羽そして親鳥が一羽楽しませてくれました。 ザリガニは苦手なのか食べるのにとても時間がかかります、親鳥は辛抱強くザリガニを抑えて食べ終わるの …

続きを読む

続慶良間の夏

今回のダイビングツアーで慶良間の夏を現す写真を沢山Upしてきましたが、最後は少し楽しい写真を織り交ぜてUpさせて頂きます。 撮影データ:Nikon D7000 TOKINA Fisheye 10-17mm F3.5-4. …

続きを読む

岸和田港花火祭り

今年も花火の季節がやって来ました。 岸和田港祭りの花火大会は自宅のベランダから見ることが出来ます。今宵はそよ風が気持ち良くワイン片手に花火を楽しめました。 そよ風の為に花火の煙が漂うことも無くスッキリと撮影出来てます。 …

続きを読む

慶良間の夏(マクロ編Ⅱ)

予想に反して台風12号が沖縄へ進路を変えています、既に波浪予想では大きな波が予想されています。 大きな被害が出なければ良いのですが。。。 水中写真も穏やかな海ばかりでは無いので思うに任せない状況ですが、それでも小さな生物 …

続きを読む

慶良間の夏(ワイド編Ⅱ)

意外と水中の世界でも四季を豊富に感じることが出来ます。 慶良間の夏を現す光景は何といっても小魚の群れですが、今回は少し視点を変えてのワイド編ⅡをUpさせて頂きます。 撮影データ:Nikon D7000 TOKINA Fi …

続きを読む

夏の慶良間(マクロ編)

昨日に続き夏の慶良間マクロ編をUpさせて頂きます。 マクロ写真はライティングが容易なので被写体を探し出せば何とか物にする写真が出来上がります。 まずはエビカニをご覧頂ければと思います。 撮影データ:Nikon D90 A …

続きを読む

慶良間の夏

夏の慶良間を満喫したいと言う強い思いでダイビングツアーを企画しましたが台風の影響で順延し漸く7/14日~7/21日の日程で慶良間を訪れました。 うねりが残っていたり、熱低が突然現れたりと最高の海況とは言えない状況でしたが …

続きを読む

アオバズク撮影

そろそろ雛の巣立ち間近ではとアオバズクを撮影に出かけて来ました。 雄と雌が近くの枝で待機しているものの巣立ちはまだの様でした。今日は風が強くてアオバズクが飛ばされそうな様子で必死に枝にしがみ付いてました。 PS:漸く明日 …

続きを読む