紀典 味谷

最多コメントの記事

  1. 朱鷺撮影に遠征 — 8 個のコメント
  2. お山散策 — 6 個のコメント
  3. 慶良間の夏2022(ワイド編2) — 6 個のコメント
  4. オオバンの子育て — 6 個のコメント
  5. 雪中のテン — 5 個のコメント

Author's posts

防湿庫要注意

昨日、マンション丸洗い後に駐車場へ行って見ると車が真っ白の状態、良く見ると湿度が高くて(これは飽和状態と言うのですかね)車全体に水滴が垂れてました。自走型の屋内駐車場なのでびっくりです。自宅に帰ってカメラの保管庫である防 …

続きを読む

マンション丸洗い

本日は年2回恒例の自宅マンション丸洗い、丸洗いとは大げさですがホースで水をかけながら窓や網戸を洗い流します。程良い雨の日を選ぶ理由は弾いた水が通行の方々にかかると申し訳無いので敢て雨の日に掃除です。結構、腰に来るのですが …

続きを読む

野鳥の飛翔撮影術(Z9,Z8)

高速で飛翔する野鳥を撮影するカメラの設定として当方が工夫を重ねた結果たどり着いた設定があります。この設定は今回のアマツバメ撮影でも充分に役立った事が解りましたのでレポートさせて頂きます。設定は以前から公開してます設定で呼 …

続きを読む

帰って来たカンムリカイツブリ

昨年は2度の産卵と抱卵を行ったのですが残念ながら春の嵐などで巣が壊れてしまい子育てには至らなかったので半ば諦めて居たのですが、帰って来ましたね。雄の方は恐らく間違いなく以前子育て成功したカンムリパパで雌の方は昨年からパパ …

続きを読む

カルガモ親子の動画

10羽の雛を連れたカルガモ母さん、子供達は母さんの後を奇麗に列なしてついて行きます。そんな様子を動画に纏めてYouTubeへUpしました。こちらからも参照出来る様に未公開の静止画と共に掲載させて頂きます。 撮影データ:N …

続きを読む

アマツバメ舞う動画

昨日、遠征で撮影しましたアマツバメの動画を編集してYouTubeへUpしました。こちらからも参照出来る様に未公開の静止画と共に掲載させて頂きます。合わせてご覧頂ければ幸です。 撮影データ:Nikon Z9 Nikkor …

続きを読む

アマツバメ撮影で遠征

本日は4時起きでアマツバメ撮影に出かけて来ました。例年この時期に撮影に出かけて居るのですが最近アマツバメがとても気がかりで漸く出かけて来ました。例年期待してるポイントはさっぱり、本日も時間をずらして2度見に行ったのですが …

続きを読む

室堂のライチョウ雄

ライチョウの写真が続いてますが昨日は雌を中心に掲載しましたので本日は雄の写真を選びました。そろそろ雄達は連れ持ってさらに高山へ移動してると思われますので室堂では雄を見る機会は少ないです。と言う事で雄達の雄姿をご覧頂ければ …

続きを読む