マリンスケープ
5月 05 2016
前回出掛けた時、雛は一羽しか見る事が出来なかったので再度出掛けて来ました。 今日は2羽いるもののさらに高い枝に移動していてなかなか難しいです。 2羽の雛が無事に育っている事が分かっただけでも良かったです。 夕暮れ時まで粘 …
続きを読む
5月 04 2016
先日(4/30日)干潟を訪れた時にチュウシャクシギの群れが入っていました。12羽程の群れですが、これほどの群れをこの場所で見るのは初めての体験でした。 この日は小潮でさらに時間帯も悪かったのですが、干潟の水面が完全に表れ …
5月 03 2016
近くの公園でコゲラが子育て中です。 30分おき位に親鳥達が餌を運んで来ます、そして巣から出る時にはフンを咥えて持ち去ります。 巣の中を清潔に保っている様子です。 コゲラの抱卵期間は約14日,巣での育雛期間20日余りとの事 …
5月 02 2016
昨日、大台ケ原へ到着した時にフクロウの雛が巣立ったとの一報を頂戴してたのですが、大台ケ原からは遠いので本日出掛けて来ました。毎度情報有難う御座います。感謝!! 2羽巣立ったのですが、1羽はまた元の巣に戻った様です。それも …
5月 01 2016
大台ケ原の探鳥は経験がなかったのですが、鳥友さんの暖かい声掛け出掛けて来ました。 駐車場に8時半集合でしたが、少し早めの8時前に到着しました、既に駐車場は満杯で路駐となりました。しかしながら何とか皆さんと合流出来て探鳥の …
4月 30 2016
パラオダイビングツアーの最終会として早朝に撮影しました。パラオの野鳥をUpさせて頂きます。 尚、水中写真はもう少し整理してHome PageへUpしたいと思います。 毎朝6時位から1時間程度、ホテルの庭を散策して撮影しま …
4月 29 2016
パラオの水中写真が続きます、今回はお魚のアップ写真を中心にUpさせて頂きます。 マクロポートとマクロレンズも持参してたのですが中々交換するチャンスが無くてフィッシュアイレンズでの近接撮影になりました。とてもレアな魚でマル …
4月 28 2016
昨日に続きパラオダイビングのワイド編をUpさせて頂きます。 何と言ってもパラオの海はダイナミックで漁影が濃いのが特徴です、群が大好きな自分にとっては被写体の宝庫です。 特にバラクーダ、ギンガメアジの大きな群れが形作る造形 …
YouTubeへ動画をUpしてます。是非下記のボタンでチャネル登録をお願いします。 チャネル名:マリンスケープ
最近のコメント