紀典 味谷

最多コメントの記事

  1. 朱鷺撮影に遠征 — 8 個のコメント
  2. お山散策 — 6 個のコメント
  3. 慶良間の夏2022(ワイド編2) — 6 個のコメント
  4. オオバンの子育て — 6 個のコメント
  5. 雪中のテン — 5 個のコメント

Author's posts

厳冬の北海道Ⅲ

昨日タンチョウの寝ぐらへ帰る飛翔場面をUpしましたが音羽橋の寝ぐらへ向かっている様でした。 音羽橋はタンチョウの寝ぐらとして有名な場所です多くのカメラマンが霧氷と毛嵐とタンチョウ期待で訪れます。この日も沢山の方々が訪れて …

続きを読む

厳冬の北海道Ⅱ

ワシに続きもう一つの楽しみはタンチョウです。3日目の行程で流氷船が悪天候により欠航となりましたが、摩周湖を経由して鶴居村に移動すると青空が広がり絶好の撮影日和となりました。 まずは伊藤サンクチュアリでたっぷりと撮影その後 …

続きを読む

厳冬の北海道

本日の早朝(午前2時半)無事 北海道遠征から帰って来ました。 今回はアクシデント続きのツアーで自然の驚異(天候)に悩まされました。2回の流氷船を予定してましたが2回目は暴風雪で欠航となる事態に遭遇、さらに昨日は全国的に風 …

続きを読む

北海道遠征準備

昨年の北海道遠征で一番の目的であった流氷上のオオワシ、オジロワシ撮影が叶いませんでした。原因は流氷が羅臼へ到着してなかった為ですが残念な結果に終わってました。今年はそのリベンジで再度計画してましたが昨日羅臼に流氷到達との …

続きを読む

野鳥の里散策

寒波も過ぎて今日は程よいお天気です。 先日から気掛かりであった野鳥の里へアリスイとベニマシコ目当てで出掛けて来ました。 期待は満開の梅の木にとまるアリスイですが、なかなかそうは上手くは行きません。諦めかけていた時に近くへ …

続きを読む

System Backup

お昼前から日差しが出て来たので、撮影準備をして出掛けて来ましたが途中から黒雲に覆われ雨がポロポロと降って来ました。あきらめて早々に撤収。 午前中にメインパソコンのバックアップを採取してました。 災難は忘れかけた時に降りか …

続きを読む

槇尾川散策

午前中は日差しが届いていたので槇尾川散策して来ました。 しかしながら風が冷たく露出した顔を刺すような状況でした。 定番の鳥さん達が迎えてくれましたが珍しい鳥は入って居ない様でした。 そろそろカワセミも恋の季節かと思われる …

続きを読む

愛くるしいルリビタキ

昨年に比べて今年はルリビタキの当たり年で沢山越冬している様子です。 彼方此方でルリビタキ目撃情報が聞かれますので多くの個体がこの地に来ているのでしょう。 未掲載ルリビタキを少しUpさせて頂きます。 撮影データ:Nikon …

続きを読む