紀典 味谷

最多コメントの記事

  1. 朱鷺撮影に遠征 — 8 個のコメント
  2. お山散策 — 6 個のコメント
  3. 慶良間の夏2022(ワイド編2) — 6 個のコメント
  4. オオバンの子育て — 6 個のコメント
  5. 雪中のテン — 5 個のコメント

Author's posts

鷹の渡りⅡ

秋雨前線が停滞とあって本日も曇空でいまにも雨が降り出しそうな雰囲気です。 と言う事で先日撮影した鷹の渡りをもう少しUpさせて頂きます。 撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC …

続きを読む

ノゴマ撮影

お天気が今一なので先日撮影した鷹の渡りの写真を整理したら鳥友さんからお電話。『ノゴマ入ってますよ』との情報、早々に出掛けて来ました。有難う御座いました。感謝!! 到着するとペアーのノゴマが植込みの中をうろうろとしてました …

続きを読む

田園地帯散策

午前中日差しがきつく成る前に田園地帯を散策して来ました。 勿論ノビタキ探索ですが、暑さのせいでしょうか全く姿が見えない状況でした。 ホオジロの一団が入れ替わり入って来てるようですので次にはノビタキも入って来るかと思われま …

続きを読む

タカの渡り

鷹の渡りが旬と言う事で早起きして日ノ岬まで出掛けて来ました。 現地ではご近所の鳥友さんはじめ10人位の方々が既に撮影してました。 青空が広がる晴天の下で色んなタカ類を撮影する事が出来ました。 現地でお会いしました皆様お疲 …

続きを読む

ノビタキ求めて

ダリアの花やコスモスの花に留まるノビタキ求めて早朝から出掛けて来ました。 こちらは気合充分でしたが本日のノビタキさんは3羽程でどうもお花留まりは好みではなかった様でした。それでも午前中一度、数秒留まってくれました。なかな …

続きを読む

だんじり祭りⅡ

そして本日は晴天の下、和泉だんじり大連合として18台のだんじりが参加しての曳航となりました。 何と言ってもだんじりの醍醐味はやりまわしかと思われます。本日もやりまわしポイント中心での撮影となりました。 撮影データ:Nik …

続きを読む

だんじり祭り

泉州地区では今日と明日だんじり祭りが催行されます。 例年この時期ダイビングに出掛けている事が多いのですが今年は地元の祭りを楽しみました。 幼い頃からだんじりを見て来たのですが夜の火入れ曳航も秋祭りらしく風情があって良いも …

続きを読む

ツツドリ撮影

本日は朝から今にも降り出しそうな曇天でしたがお昼過ぎには雨がシトシト降り出しました。 先日の事となりますが鳥友さんからお電話を頂戴して都市公園にツツドリが入っているよとの事で出掛けて来ました。何時も有難う御座います!! …

続きを読む