紀典 味谷

最多コメントの記事

  1. 朱鷺撮影に遠征 — 8 個のコメント
  2. お山散策 — 6 個のコメント
  3. 慶良間の夏2022(ワイド編2) — 6 個のコメント
  4. オオバンの子育て — 6 個のコメント
  5. 雪中のテン — 5 個のコメント

Author's posts

昨日の夕景

自宅ベランダから見る昨日の夕景ですが久々に雲に遮られる事なく真ん丸な夕陽が綺麗に落ちて行きました。 夏真っ先りですね。 Z 100-400mmを使用して撮影してみましたが、意外とこのレンズ多目的に使えるのでお勧めの一本か …

続きを読む

Nikon NX Studio のテクニック

RAW 現像ソフトを上手く使いこなす事で従来諦めていた撮影領域にチャレンジする事が可能です。 ネットを検索しても詳細な記述がなかなか出て来ない分野ですので少し掘り下げて当方の得た手法を記載してみたいと思います。 苦労され …

続きを読む

アオバズク去る

本日は昨日の新型コロナワクチン4回目接種で体調悪しです、肩は痛くて回せないのと頭痛が少ししてます。と言う事で自宅で養生中。 一昨日見に出掛けたアオバズクですが、鳥友さんからの情報では昨日から既に不在との事です。 巣立って …

続きを読む

暮れなずむアオバズク

陽が落ちて薄暗くなるとアオバズクの雛達は親鳥に餌をねだって動き回ります。 暮れなずむ頃のアオバズク、目がギラギラと輝き野性味あふれる表情です。 YouTubeに動画をUpしましたので此方からも見える様に静止画と共に投稿さ …

続きを読む

クマゼミの季節

毎年のように梅雨が明ける頃自宅マンションの植え込みにクマゼミが現れます。 今年も先日から大きな鳴き声が聞えて来たのでカメラを持って見に行って来ました。 今年は例年よりも数が多い気がします、大きな声で鳴いてました。 本日は …

続きを読む

黄昏時のアオバズク

一昨日撮影のアオバズク雛の様子をUpさせて頂きます。 黄昏時の残照に輝くアオバズクに期待して出掛けたのですが残念、陽が落ちても動き出しません。 漸く動き出したのは陽が落ちて20分位過ぎて肉眼では場所の確認も出来なくなって …

続きを読む

アオバズク巣立つ

先日の事となりますが例年楽しみにしてるアオバズクが巣立ったと言う事で数回見に行って来ました。 当初の話では3羽居てると言う事でしたが実際は4羽でした。 まず、1羽が巣立ち、次の日は2羽になりそしてその次の日は4羽になった …

続きを読む

慶良間の夏2022(最終編)

慶良間の夏シリーズもほぼ紹介出来たかと思います。 綺麗な島々で仲間達とのダイビングは時を忘れて楽しめます。この様な日々を大切にしたいものです。 と言う事で最終編は未公開の風景編で締めくくりたいと思います。 撮影データ:N …

続きを読む