一昨日の事となりますがニコン Z8 のFirmware 更新 C:Ver.3.10 がリリースされました。
大規模更新(Ver.3.00)後の不具合の見直しの様ですので早々に更新が良さそうです。
当方も早更新しました。問題無く作動してます。
現時点でZ8がニコンのミラーレスの中で一番 Firmware的に最先端の機能を有してますね。
Nikon Z8 Firmware C:Ver.3.10 更新内容
- 外部モニターなどの HDMI 機器と接続したとき、動画の撮影終了時に映像出力が途切れない仕様に変更しました。
-
以下の現象を修正しました。
– [フィルター再生の条件設定]で以下の対象項目にチェックを入れた場合でも、カメラの電源を入れなおすとチェックが外れる。
対象項目:[プロテクト]、[画像の種類]、[レーティング]、[送信指定(PC)]、[送信指定(FTP)]、[音声メモ]、[画像編集済み]
– USB 給電で使用している場合、[セットアップメニュー]>[フォーカス位置の記憶]を[ON]にしていても、半押しタイマーオフの状態から復帰すると、設定したフォーカス位置が保持されない。
キャッチアップ画像は大池の鴨達、徐々に数が増えて来ました。あるタイミングで一気に増えますが兆候有です。
一昨日は、ヒドリガモ2羽、コガモが4羽に増えてました。いずれもエクリプス中なので見分けが付きにくいです。
撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/2000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天
最近のコメント