Vostro 470 Boot Problem (立上がらない)

昨日はとても肝を冷やしてしましました。
それはメインに使用しているパソコンのソフトを大幅に変更する為に一昨日予備のハードディスクへBackupを取っていた物からBoot(立ち上げ)すると、全く無反応で立上がらないのですね。
これは予期せぬ事態でもともとソフトの大幅変更に失敗して元に戻す作業での2次障害です。
忘備録を兼ねてBlog へUpしておきます。
現象
Boot (パソコンを起動)するとDELLのロゴが表示された後にKeyboard failureのエラー表示があり、カーソルが2行程改行された後にカーソルが点滅した状態でHung Up となる。
分析
・Keyboard failureのエラー表示は常に出ている、これはUSB Keyboard を接続すればOK
 無線Keyboardを接続している為であり、Bios設定等を実施する時はUSB Keyboardにする必要あり。
 F2 : Bios 設定
 F8 : Recovery Boot
 F12: Select Boot
 USB Keyboard に交換してもダメでした。(DELLのサポセンが拘ってましたね)
・Windows 7のCDからBoot可能か確認すると正常に稼動した。
 これでHDD(SATA0に接続されたHDD Drive)からのBootの問題と断定
原因
・SATA0 に接続されたBoot ドライブ( C ドライブ)をそのBackup と交換後に発生している。
・BIOS のBoot設定ではHDD Drive(SATA) をダイレクトに指定出来ない。
・しかし BIOS のBoot項目にDisk 選択項目がありメーカーの型番IDが設定できる仕組みでこの項目に設定することでBoot Drive を指定できる。
 障害時はSeagateのDriveの 『ST1000DM003-9YN162 』と設定されていた。 重要!!
・この設定がSATA1 のData Disk を指定していたので(旧のBoot Drive と同じID) Data Disk ( D ドライブ) からBootしようとしてHung Upとなっていた。
 どうも一度Driveを選択すると同じIDのBoot可能なDriveを接続してもDドライブを指したまま変わらない様です。
対策
Bios Boot 項目のDisk 指定に正しいBoot Disk のIDを設定する事で正常にBoot可能となった。
新しいBoot Disk 『ST1000DM003-1CH162 』を選択する。
なんとか完全に回復出来ました、所要時間3時間、DELLのサポセンにもお世話になりましたが、結局自己解決でしたね。
尚、DELLのオーナーズマニュアルではBIOS設定をセットアップユーティリティーと呼んでます。
気分を変えて今年撮影したお山のオオルリさんを
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G RAW Mode F4.5 ISO 1600 絞り優先AE WB: 晴天
写真1 オオルリ

写真2 オオルリ

コメントを残す

メールアドレスは公開されません