フレキシブルカラー NX-Studio

先日発表された Nikon Z6iii に合わせてRAW現像ソフトの NX Studio が Ver.1.7.0 に更新されました。
Z6iii対応もさることながら新たに動画、静止画共通のカラーグレーディングを搭載するとの前振れですがその実態はまだ全てが見えないです。
当方が気にしてるのは動画のカラーグレーディングがLUTで提供できるとの事ですが実態は?
しかしながら静止画ではピクチャーコントロールにフレキシブルカラーが提供されました。
細やかなカラーグレーディングを調整してそのレシピを登録し活用できると言う物で今後は作家が作成したフレキシブルカラーによるピクチャーコントロールもダウンロードして使用できる仕組みを構築とあります。
その節は是非、野鳥に適切なピクチャーコントロールをフレキシブルカラーで提供頂ければと思う次第です。
尚、現在は作成したフレキシブルカラーによるピクチャーコントロールを書き出してカメラに登録出来るのはZ6iiiのみです。近いうちに他の機種でも対応可能と思われます。

前振りが長くなりましたが少しフレキシブルカラーを使ってテストして見ました。

1. ピクチャーコントロールをフレキシブルカラーでカラーグレーディング(カラー調整)
NX11

2.ビビットと当方が調整したフレキシブルカラーでの差(右が当方調整、左がビビット)
NX22

やはりビビットはシャープネスが高く設定されててきついですね。

3.フレキシブルカラーでカラー調整したレシピをピクチャーコントロールに登録
      Nikon Z6iii の場合はカメラにPicture Controlとして登録可能(その内にZ9,Z8も)
NX33

4.出来上がった画像 フレキシブルカラーで調整
Z8M_2235_blog

5.Picture Control ビビットで現像
Z8M_2234_blog

コメントを残す

メールアドレスは公開されません