マリンスケープ
何時ものアマサギ
慶良間の夏2022 No.3 動画
7月 17 2022
まだまだ慶良間の夏シリーズが続きます。エビカニが大好きな当方ですが今回は残念ながら色んな種類を撮影出来なかったです。 そんな中でもアカホシカクレエビは楽しい被写体でした。 慶良間の夏 2022 マクロ編Ⅲをお届け致します。
撮影データ:Nikon D90 AF-S Micro Nikkor 85mm F3.5G With Nexus Housing ストロボ INON S-2000 2灯 RAW 露出Mode:Manual SS 1/125秒 F11 WB:Custom
写真1 アカホシカクレエビ
写真2 アカホシカクレエビ 捕食中
写真3 アカホシカクレエビ
写真4 ウツボをクリーニングしてるアカシマシラヒゲエビ
写真5 アカシマシラヒゲエビ
写真6 スザクサラサエビ
写真7 ハタタテハゼ
写真8 クロメガネスズメダイ
こんにちは。 まるで水族館のエビたちを見ているようです。 ガラス越しではなく実際に同じ海の水の中でこのような生き物たちと触れ合うことができるそして撮影することができると言うのはとても楽しいことでしょうね。 どれもとても美しいですね〜 特に「アカホシカクレエビ」は透明感があって紫色が混じっていてとても不思議な感じがします。 いろいろなシリーズを見せていただきありがとうございます
ご連絡有難う御座います。 水中の世界もとても魅力的で不思議な世界です。 少しでも垣間見て頂ければ幸いです。
メールアドレスは公開されません
非公開コメントはこちらをチェックして下さい。
Δ
YouTubeへ動画をUpしてます。是非下記のボタンでチャネル登録をお願いします。 チャネル名:マリンスケープ
2 個のコメント
こんにちは。
まるで水族館のエビたちを見ているようです。
ガラス越しではなく実際に同じ海の水の中でこのような生き物たちと触れ合うことができるそして撮影することができると言うのはとても楽しいことでしょうね。
どれもとても美しいですね〜
特に「アカホシカクレエビ」は透明感があって紫色が混じっていてとても不思議な感じがします。
いろいろなシリーズを見せていただきありがとうございます
Author
ご連絡有難う御座います。
水中の世界もとても魅力的で不思議な世界です。
少しでも垣間見て頂ければ幸いです。