シロチドリの雛3羽

先日の事となりますがシロチドリの雛が孵化してるとの情報を頂戴してましたので見に出かけて来ました。有難う御座います、感謝です!!
現地へ到着した時は干潮のピーク、大潮で干潟が大きく広がってます。
最初は何処に居るのかもわからない状況で探してると親鳥を発見、親鳥の様子を伺ってると雛の所へ寄って行きました。
その後は岩の中に隠れてる状況でしたが親鳥が雛達を連れて彼方此方へ散策に出かけて行きました。
チャンスです、とても距離ありでしかも雛は小さい、カメラの解像力テストの状況ですが可愛いシロチドリの雛3羽撮れました。
PS:しかしながらZ8の高画素による解像力と556の解像力が併せ持ってDX(APS-C)にクロップしてさらにトリミングしても使えますね。

撮影データ:Nikon Z8 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E with FTZ2 露出Mode:Manual 1/3200秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 シロチドリ親子
Z8M_1198_blog

写真2 シロチドリ
Z8M_1218_blog

写真3 シロチドリ
Z8M_1251_blog

写真4 シロチドリ
Z8M_1343_blog

写真5 シロチドリ
Z8M_1350_blog

写真6 シロチドリ
Z8M_1450_blog

写真7 シロチドリ
Z8M_1513_blog

写真8 シロチドリ
Z8M_1516_blog

写真9 シロチドリ
Z8M_1517_blog

写真10 シロチドリ
Z8M_1549_blog

アマツバメ飛翔

昨日はアマツバメ遠征で帰宅が遅くなり、また多量に撮影出来たので整理に時間費やしてました。
今回は何とか動画を撮影したくて、Z9+100-400mmを動画専用にアサインして三脚で動画撮影流しっぱなし。Z8+F556は手持ちで静止画撮影しました。
Z8のFirmware2.0に上がったので撮れ高飛躍的に伸びました。これは無理だと思うシーンも追随してますね。
ちなみに世界最速で飛翔する鳥はやはりハヤブサです、しかしながらこのベストタイムは急降下するスピードでなんと時速389キロメートルとギネスブックに記載されてます。
そして水平飛行で最も速いのはハリオアマツバメで時速169キロメートル今回撮影したアマツバメは時速166キロメートルの記録が記載されてるとの事です。
やはり早いですね。ちなみにツバメのスピードは普段は時速50~60キロメートルと言われてます。
アマツバメ見てると通常のツバメは止まってるかと思う状態ですね。3倍は速いです。
尚、ハヤブサの水平飛行は最高でも110~130キロメートルとの事です。
アマツバメ類はツバメの仲間ではなくてヨタカやハチドリに近いグループです。
彼らは上空を高速で飛び、上昇気流でふき上げられた虫をつかまえるという生活を送ってます。
そして生活の大半を、空を飛びながら過ごしてるとの事です。
なかなか奥深いアマツバメ属ですね。
当方の経験で水平飛行のハヤブサは余裕でファインダーで追えてたのにアマツバメは無理(800mmで)と感じた理由は水平飛行スピードですね。
動画編集してYouTubeへUpしてますのでこちらから動画も参照出来る様に設定させて頂きました。

撮影データ:Nikon Z8 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E with FTZ2 露出Mode:Manual 1/3200秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 アマツバメ
Z8M_9609_blog

写真2 アマツバメ
Z8M_9610_blog

写真3 アマツバメ
Z8M_9611_blog

写真4 アマツバメ
Z8M_9690_blog

写真5 アマツバメ
Z8M_0821_blog

写真6 アマツバメ
Z8M_9156_blog

写真7 アマツバメ
Z8M_9155_blog

写真8 アマツバメ
Z8M_9372_blog

写真9 アマツバメ
Z8M_9380_blog

写真10 アマツバメ飛翔 動画 (From YouTube)

帰って来たカンムリカイツブリ

昨年、3羽の雛を育て上げたカンムリカイツブリのパパさん、帰って来た様です。(解らんけど)
昨年は4羽孵化して1羽は直ぐに亡くなりに3羽が順調に育ってたのですが急にママが居なくなって(鳥友さんの推測ではハヤブサにやられた)色々とドラマがあったのですがパパさんが頑張って3羽を育て上げた経緯があります。
そのパパさんがどうも新しい彼女と帰って来た様子、当方が見る限り面影ありかと思われます。
巣の場所もほぼ確保出来てる様子で順調に行けば来月後半には可愛い雛が見られるかも知れません。
このパパさん既に子育てを何回もこの地で経験済みですので安心です。

撮影データ:Nikon Z8 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E with FTZ2 露出Mode:Manual 1/3200秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 カンムリカイツブリ
Z8M_7062_blog

写真2 カンムリカイツブリ
Z8M_7067_blog

写真3 カンムリカイツブリ
Z8M_7073_blog

写真4 カンムリカイツブリ
Z8M_7276_blog

写真5 カンムリカイツブリ
Z8M_7300_blog

写真6 カンムリカイツブリ
Z8M_7311_blog

写真7 カンムリカイツブリ 小さなエビを多分子供達の餌が充分か確認してるのかな?
Z8M_7391_blog

写真8 カンムリカイツブリ
Z8M_7398_blog

写真9 カンムリカイツブリ ちょっと角度が悪いですが一応ハートマーク
Z8M_7671_blog

写真10 カンムリカイツブリ 新居前?
Z8M_6755_blog

コアジサシの飛翔

本日は大潮と言う事で干満の差が大きく干潟も期待できるかなと浜回りに出かけて来ました。
早朝は寒気が入って浜風も強くさっぱり、珍しい鳥さんも見かけ無くてこの時期定番の鳥さんでした。
コアジサシが目の前で飛翔してくれたので撮影、相変わらず早いスピードで通過していきます。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 コアジサシ
Z9M_9836_blog

写真2 コアジサシ
Z9M_9832_blog

写真3 コアジサシ
Z9M_9843_blog

写真4 コアジサシ
Z9M_9847_blog

写真5 コアジサシ
Z9M_9849_blog

写真6 コアジサシ
Z9M_9855_blog

写真7 コアジサシ
Z9M_9867_blog

写真8 コアジサシ
Z9M_9874_blog

写真9 コアジサシ
Z9M_9877_blog

写真10 コアジサシ
Z9M_0049_blog

写真11 コアジサシ
Z9M_0185_blog

渚のハッカチョウ

ハッカチョウが来て最近は渚に降りて餌を探してる様です。渚を闊歩するハッカチョウは少し珍しい風景かと思います。
良く見てるととても愛嬌があって大股開きで歩く姿は滑稽でもありますね。
当分は子育てもしてくれそうなので度々見かける姿かと思います。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 ハッカチョウ
Z9M_6732_blog

写真2 ハッカチョウ
Z9M_7861_blog

写真3 ハッカチョウ
Z9M_7846_blog

写真4 ハッカチョウ
Z9M_7951_blog

写真5 ハッカチョウ
Z9M_8014_blog

写真6 ハッカチョウ
Z9M_8017_blog

写真7 ハッカチョウ
Z9M_8025_blog

写真8 ハッカチョウ
Z9M_8030_blog

写真9 ハッカチョウ
Z9M_8032_blog

写真10 ハッカチョウ
Z9M_8066_blog

渚の野鳥達動画

春の渚に集まる野鳥達の様子を動画に纏めて見ました。
未公開の静止画と共にこちらからも参照出来る様に掲載させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 トウネン
Z9M_6824_blog

写真2 トウネン
Z9M_7536_blog

写真3 トウネン
Z9M_7583_blog

写真4 キアシシギ
Z9M_7462_blog

写真5 キアシシギ
Z9M_7470_blog

写真6 キアシシギ
Z9M_7485_blog

写真7 シロチドリ
Z9M_7685_blog

写真8 シロチドリ
Z9M_7709_blog

写真9 シロチドリ
Z9M_7768_blog

写真10 渚の野鳥達 (From YouTube)

サクランボとレンジャク動画

ヒレンジャクがたわわに実ったサクランボを頬張る動画編集出来ました。YouTubeへUpしてます。
未公開の静止画と共にこちらからも参照出来る様に掲載させて頂きます。
やはりこの様なサクランボを食べるシーンは静止画では上手く表せないですね、やはり動画だと食す様子が良く解ります。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 ヒレンジャク
Z9M_4789_blog

写真2 ヒレンジャク
Z9M_4790_blog

写真3 ヒレンジャク
Z9M_4827_blog

写真4 ヒレンジャク
Z9M_5744_blog

写真5 ヒレンジャク
Z9M_5770_blog

写真6 ヒレンジャク
Z9M_5941_blog

写真7 ヒレンジャク
Z9M_5949_blog

写真8 ヒレンジャク
Z9M_6094_blog

写真9 ヒレンジャク
Z9M_6361_blog

写真10 ヒレンジャク
Z9M_5152_blog

写真11 サクランボとレンジャク動画 (From YouTube)

渚のキョウジョシギ

本日は色々と情報頂戴してました南の河口へ出かけて来ました。祭日なので浜は人出が多いかと思うのですが潮周りがまずまずでしたので早朝勝負での催行でした。
これからの時期は陽が上がると陽炎との戦いですが既にメラメラの状態でした。
キョウジョシギは今季まだ撮れて無かったのですが漸く撮れました。残念ながら群れでの出会いでは無くてはぐれた一羽です。
羽毛の模様が着物を連想する事から京女になぞらえてキョウジョシギと名付けられたと言う事ですが当方の大好きな鳥さんです。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 キョウジョシギ
Z9M_8197_blog

写真2 キョウジョシギ
Z9M_8215_blog

写真3 キョウジョシギ
Z9M_8233_blog

写真4 キョウジョシギ
Z9M_8193_blog

写真5 キョウジョシギ
Z9M_6893_blog

写真6 キョウジョシギとキアシシギ
Z9M_6927_blog

写真7 キョウジョシギとキアシシギ
Z9M_6951_blog

写真8 キョウジョシギ
Z9M_6968_blog

写真9 キョウジョシギ
Z9M_7023_blog