渚の華ミユビシギ

美しい渚にまるで天使の様なミユビシギが3羽舞い降りて来ました。
白い羽衣を輝かせながら渚を駆け巡ります、そんな情景をモーションスライドショーを交えて動画を編集してYouTubeへUpしました。
こちらからも参照出来る様に未公開の静止画と共に掲載させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 ミユビシギ
Z8M_4438_blog

写真2 ミユビシギ
Z8M_4490_blog

写真3 ミユビシギ
Z8M_4600_blog

写真4 ミユビシギ
Z8M_4638_blog

写真5 ミユビシギ
Z8M_4642_blog

写真6 ミユビシギ
Z8M_4643_blog

写真7 ミユビシギ
Z8M_4773_blog

写真8 ミユビシギ
Z8M_4799_blog

写真9 ミユビシギ
Z8M_4825_blog

写真10 渚の華ミユビシギ (From YouTube)

先日のアカエリヒレアシシギ

残念ながらとても愛想良しのアカエリヒレアシシギは昨日抜けた様です。
今頃はどの辺りで寛いでいるのか気になる所ですが元気に目的地に向けて飛んで行って欲しい限りです。
と言う事でもう少しアカエリヒレアシシギを掲載させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 アカエリヒレアシシギ
Z8M_5233_blog

写真2 アカエリヒレアシシギ
Z8M_5113_blog

写真3 アカエリヒレアシシギ
Z8M_5282_blog

写真4 アカエリヒレアシシギ
Z8M_5298_blog

写真5 アカエリヒレアシシギ
Z8M_5453_blog

写真6 アカエリヒレアシシギ
Z8M_5480_blog

写真7 アカエリヒレアシシギ
Z8M_5649_blog

写真8 アカエリヒレアシシギ
Z8M_5708_blog

写真9 アカエリヒレアシシギ
Z8M_6249_blog

写真10 アカエリヒレアシシギ
Z8M_6271_blog

シギ達の飛翔

先日の撮影行で出会った場面ですが没にするのも欲しい絵柄ですので掲載させて頂きます。
この時は大柄のシギはオオソリハシシギ1羽、チュウシャクシギ2羽そして少し小柄のオバシギ1羽が確認出来てました。
それぞれが飛出したので撮影するとオオソリハシシギとオバシギがまるで同種の仲間の様に連携して飛んでました。この様な事もあるのだと再認識した次第です。
残念ながらこの後、この2羽は何処かへ飛び去って行きました。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 オオソリハシシギとオバシギ 後方が少し小柄のオバシギ
Z8M_3346_blog

写真2 オオソリハシシギとオバシギ 上手く連携して飛んでる
Z8M_3350_blog

写真3 オオソリハシシギとオバシギ
Z8M_3356_blog

写真4 オオソリハシシギとオバシギ
Z8M_3358_blog

写真5 オオソリハシシギとオバシギ
Z8M_3360_blog

写真6 オオソリハシシギとオバシギ
Z8M_3362_blog

写真7 オオソリハシシギとオバシギ 翼がWの珍鳥か?
Z8M_3364_blog

写真8 オオソリハシシギとオバシギ
Z8M_3373_blog

写真9 チュウシャクシギ
Z8M_3122_blog

写真10 チュウシャクシギ
Z8M_3123_blog

写真11 チュウシャクシギ
Z8M_3124_blog

キュートなアカエリヒレアシシギ

アカエリヒレアシシギが居てるとの情報頂戴しましたので早速出かけて来ました。有難う御座いました。
休耕田に一羽で舞い降りて来たようです。白い羽毛がひと際輝いてとても奇麗なアカエリヒレアシシギです。
早朝の光の中で、つい見とれてしまいそうな美しさですね。
動画も編集してYouTubeへUpしましたのでこちらからも参照出来る様に投稿させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 アカエリヒレアシシギ
Z8M_5296_blog

写真2 アカエリヒレアシシギ
Z8M_5289_blog

写真3 アカエリヒレアシシギ
Z8M_5295_blog

写真4 アカエリヒレアシシギ
Z8M_5275_blog

写真5 アカエリヒレアシシギ
Z8M_5542_blog

写真6 アカエリヒレアシシギ
Z8M_6320_blog

写真7 アカエリヒレアシシギ
Z8M_6361_blog

写真8 アカエリヒレアシシギ
Z8M_6409_blog

写真9 アカエリヒレアシシギ
Z8M_5780_blog

写真10 アカエリヒレアシシギ
Z8M_5176_blog

写真11 キュートなアカエリヒレアシシギ動画 (From YouTube)

渚のクロサギ

とある渚を訪れた時に中州に3羽のトビと黒いサギの様な鳥が居てるのを発見しました。
カメラで拡大表示(Z8はFn2に拡大表示を割り当ててます。)して確認すると『おークロサギでなないですか!!』しかしながら距離有りとても解像する距離ではありません。
しまった863を持ってくれば良かったと後悔しながら数枚撮影して別の鳥さん探してると彼方の方からこちらに向かって飛んでくる鳥影を察知、レンズを向けるとクロサギでした。
有難う御座います。久々のクロサギ撮影出来ました。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 クロサギ
Z8M_3767_blog

写真2 クロサギ
Z8M_3777_blog

写真3 クロサギ
Z8M_3779_blog

写真4 クロサギ
Z8M_3850_blog

写真5 クロサギ
Z8M_3876_blog

写真6 クロサギ
Z8M_3923_blog

写真7 クロサギ
Z8M_4004_blog

写真8 クロサギ
Z8M_4028_blog

写真9 クロサギ
Z8M_4041_blog

写真10 クロサギ
Z8M_4155_blog

写真11 クロサギ
Z8M_4160_blog

大池のカルガモ

今年は何故か大池ではカルガモが増えてます。多い時は20~30羽の群れで泳いでます。
この時もカンムリカイツブリの様子を見てたらカルガモが集結しだしたので見てると大騒ぎがありました。
オオバンがカルガモの1羽にちょっかいを出して来ると、そのカルガモ最初は逃げ腰でしたがやはり大きいから強いですね。最後はぎゃふんとオオバンを追い払ってました。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 カルガモ
Z8M_0037_blog

写真2 カルガモ
Z8M_0069_blog

写真3 カルガモ
Z8M_0050_blog

写真4 カルガモ
Z8M_0084_blog

写真5 カルガモ オオバンがちょっかいを
Z8M_0184_blog

写真6 カルガモ カルガモ逃げ腰
Z8M_0197_blog

写真7 カルガモ オオバン強気に出ると
Z8M_0204_blog

写真8 カルガモ ぎゃふんと
Z8M_0221_blog

写真9 カルガモ 勝利の雄たけび
Z8M_0229_blog

写真10 カルガモ
Z8M_0233_blog

NIKKOR Z MC 50mm f/2.8

少し前に663調達に合わせてFマウントレンズをほぼ全て売却してたのですが、ふと AF-S MICRO NIKKOR  60mm f/2.8G の代わりになるZマウンとレンズを調達忘れてました。
これは小物のテーブルフォトや昔のフィルムをデジタル変換する時に必要になります。
まだ昔のスライドフィルム(ポジフィルム)をデジタルに変換出来ていない物が多量に残されてるので必要ですね。足腰が経たなくなったら良い作業かと思ってる次第です。
そんな訳で丁度キャッシュバックセールや値下げがありましたので マクロ 50mm を調達しました。
このレンズフォーカシング方式が全群繰り出し方式ですのでマクロレンズとしての描写に期待できます。
しかしながらレンズがニョキニョキ出て来るのでぶつかるとまずいと言う懸念があります。
Netでその対策としてハクバのレンズフードを取り付けると安全との書き込みがありましたので早速対応して見ました。とてもいい感じで安心です。
このMC 50mmはフィルター系46mmなんですが62mmのネジも切られててこれは当方が対応したようにフードを付けたり、ES-2の様なアダプターを付けたり出来る仕様です。ニコンは昔からマクロレンズのフィルター系は62mmと決めててこれに対応したアダプターが色々と提供されてます。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z MC 50mm f/2.8 露出Mode: Manual 1/60秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 Nikon F5 MC 50mm f/2.8 でフォーカスシフト撮影 見事な描写
NikonF5_1_blog

写真2 NIKKOR MC 50mm f/2.8 ハクバのレンズフード装着と67mmレンズキャップ装着
Z8M_2920_blog

写真3 ハクバのレンズフードを装着しない状態 レンズが繰り出してくる全群繰り出し方式
Z8M_2944_blog

写真4 ハクバのレンズフード付けてると安全
Z8M_2948_blog

写真5 フィルムデジタイズアダプターES-2装着
NikonF5_2_blog

写真6 フィルムデジタイズアダプターES-2装着
Z8M_2995_blog

早朝のシマアジ動画

昨日撮影したシマアジですが、動画の尺が足りないので本日再度撮影に出かけて何とか動画仕上げました。
朝方はお食事時間なのか藻の中や泥の中に入ってしまい抜けの良い画像が難しいです。静止画だと何とかレタッチで仕上げるのですが動画はそうは行きません。
と言う事でこちらからも未公開の静止画と共に動画へアクセス出来る様に投稿させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 シマアジ
Z8M_2633_blog

写真2 シマアジ
Z8M_2623_blog

写真3 シマアジ
Z8M_2629_blog

写真4 シマアジ
Z8M_2641_blog

写真5 シマアジ
Z8M_2651_blog

写真6 シマアジ
Z8M_1668_blog

写真7 シマアジ
Z8M_2189_blog

写真8 シマアジ
Z8M_2199_blog

写真9 シマアジ
Z8M_2530_blog

写真10 早朝のシマアジ動画 (From YouTube)