雪中のルリビタキ

今年一番の寒波襲来と言う事で朝から雪が舞うとても寒いお天気です。それでも年末なので色々と所用を片付けですね。
先日、雪のお山で撮影した雪中のルリビタキをUpさせて頂きます。
例年だとこの場所では雌のルリビタキが越冬してるのですが今年は雄のルリビタキでとても人懐こい瑠璃ちゃんです。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/2000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 雪中のルリビタキ
Z9M_9380_blog

写真2 雪中のルリビタキ
Z9M_9431_blog

写真3 雪中のルリビタキ
Z9M_9433_blog

写真4 雪中のルリビタキ
Z9M_9482_blog

写真5 雪中のルリビタキ
Z9M_9485_blog

写真6 雪中のルリビタキ
Z9M_9311_blog

写真7 雪中のルリビタキ
Z9M_9330_blog

写真8 雪中のルリビタキ
Z9M_9302_blog

群れる野鳥達

本日はお天気悪しと言う事で年末のお掃除を着々とこなしてます。
と言う事で昨日撮影した群れる野鳥達をUpさせて頂きます。元々群れが大好きな小生ですので群れてると思わずシャッター押してしまいます。
地元の大池ですが今年はヘラブナの養殖が行われなくて水も左程抜かない状況でしたがかえってその対応が野鳥達にあっているのか沢山の野鳥達が集まってます。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 カイツブリ達 数えると28羽のカイツブリが集まってました。
Z9M_0002_blog

写真2 カイツブリ達
Z9M_0009_blog

写真3 カイツブリ達
Z9M_0017_blog

写真4 カイツブリ達
Z9M_0020_blog

写真5 ユリカモメ達
Z9M_0024_blog

写真6 ユリカモメ達
Z9M_0027_blog

写真7 ユリカモメ達
Z9M_0032_blog

写真8 ユリカモメ達とヘラサギ ユリカモメ達の大騒ぎを他所にヘラサギお休み中
Z9M_9585_blog

写真9 ミコアイサ達
Z9M_9691_blog

写真10 ミコアイサ達
Z9M_9698_blog

写真11 ミコアイサ達
Z9M_9710_blog

Nikon Z9 Firmware Update 3.01

昨日ニコンから Z9 のFirmware Ver.3.01 がリリースされました。
内容的には大きなメジャーアップデートであった Ver.3.00 のBug Fixの内容ですがAF関連が多いので早速Updateして本日使用しました。確かにワイドエリアAFの追随性が向上してる様に感じます、また作動は問題なく快適に動作してます。

Nikon Z9 Firmware Ver.3.01 の内容:

  • リモートグリップ MC-N10 を使用した際に、10 ピンターミナル経由で接続したカメラと連動レリーズができるようになりました。
  • フォーカスモードを AF-C にして、[AF エリアモード]を[ワイドエリア AF(S)]、[ワイドエリア AF(L)]、[ワイドエリア AF(C1)]、[ワイドエリア AF(C2)]に設定した際のオートフォーカスの追従性を改善しました。
  • 以下の不具合を修正しました。
    – 以下の設定にした際にオートフォーカスを行うと、検出した被写体にピントが合わないことがある。
    ▸ [AF エリアモード]を、[ワイドエリア AF(S)]、[ワイドエリア AF(L)]、[ワイドエリア AF(C1)]、[ワイドエリア AF(C2)]のいずれかに設定
    ▸ [AF 時の被写体検出設定]を[しない]以外に設定
    ▸ フォーカスポイントの外側で被写体検出をしている場
    – 以下の設定にした際にカスタムボタンを押してオートフォーカスを行うと、意図した被写体を追尾しなかったり、ピントが合わないことがある。
    ▸ フォーカスモード:AF-C
    ▸ f2[カスタムボタンの機能(撮影)]で、任意のボタンに[AF エリアモード]、[AF エリアモード+AF-ON]、[撮影機能の呼び出し]、[撮影機能の呼び出し(ホールド)]のいずれかを選択し、その設定内の[AFエリアーモード]を[3D-トラッキング]に設
    – 以下の設定にした際に、撮影直後にカスタムボタンを押す、またはカスタムボタンを押した直後に撮影すると、まれにカメラが操作を受け付けなくなる。
    ▸ [AF エリアモード]を、[ピンポイント AF]または[シングルポイント AF]に設定
    ▸ f2[カスタムボタンの機能(撮影)]で、任意のボタンに[AF エリアモード]、[AF エリアモード+AF-ON]、[撮影機能の呼び出し]、[撮影機能の呼び出し(ホールド)]のいずれかを選択
    – FTP サーバー接続時に FTP エラーが発生することがある。
    – 一部の FTP サーバーで画像送信を行っても、送信中のままとなり画像送信が完了しない。
    – [マイメニュー]または[最近設定した項目]に d14[撮影タイミング表示]を含む場合、その項目を選択できず、また[マイメニュー]の[登録項目の削除]が実行できない場合がある。

本日は大池に珍しいカモが居てるとの事で見に行ってみましたが、残念どうも既に抜けた様です。
朝日が奇麗に湖面を照らしてる時、ミサゴがダイブして大きな魚を捕まえてました。
キャッチアップ画像としてその一連の様子Upさせて頂きます。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 ミサゴの狩り
Z9M_9738_blog

写真2 ミサゴの狩り
Z9M_9740_blog

写真3 ミサゴの狩り
Z9M_9751_blog

写真4 ミサゴの狩り
Z9M_9753_blog

写真5 ミサゴの狩り
Z9M_9755_blog

写真6 ミサゴの狩り
Z9M_9758_blog

写真7 ミサゴの狩り
Z9M_9762_blog

写真8 ミサゴの狩り
Z9M_9769_blog

写真9 ミサゴの狩り
Z9M_9784_blog

写真10 ミサゴの狩り
Z9M_9787_blog

写真11 ミサゴの狩り
Z9M_9854_blog

雪中のウソ

昨日、鳥友さんからお山が雪景色でウソが奇麗との情報頂戴してましたので完全な冬装備で出かけて来ました。
到着した時はまだ霧が立ち込めて雲の中状態でしたが徐々に晴れだした時に5羽のウソが飛来してくれました。
樹々の付着した雪とのコラボ何とか撮れました。とても奇麗でした。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/2000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 雪景
Z6M_6605_blog

写真2 雪景
Z6M_6646_blog

写真3 雪中のウソ
Z9M_9112_blog

写真4 雪中のウソ
Z9M_9141_blog

写真5 雪中のウソ
Z9M_9147_blog

写真6 雪中のウソ
Z9M_9167_blog

写真7 雪中のウソ
Z9M_9178_blog

写真8 雪中のウソ
Z9M_9202_blog

写真9 雪中のウソ
Z9M_9246_blog

写真10 雪中のウソ
Z9M_9255_blog

写真11 雪中のウソ
Z9M_9289_blog

続アカハシハジロ

本日も寒気団が居座って居て雪雲がたなびくお天気です。年賀状の投函もそろそろなので最終仕上げを行ってました。
と言う事で先日撮影したアカハシハジロの画像をもう少しUpさせて頂きます。
アカハシハジロは親分の動画も好評を頂戴してます。こちらからYouTubeの動画を参照できます。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 アカハシハジロ
Z9M_6233_blog

写真2 アカハシハジロ
Z9M_6225_blog

写真3 アカハシハジロ
Z9M_6209_blog

写真4 アカハシハジロ
Z9M_6138_blog

写真5 アカハシハジロ
Z9M_6146_blog

写真6 アカハシハジロ
Z9M_6314_blog

写真7 アカハシハジロ
Z9M_6454_blog

写真8 アカハシハジロ
Z9M_6750_blog

写真9 アカハシハジロ
Z9M_6755_blog

写真10 アカハシハジロ
Z9M_6542_blog

続々カナダヅル

年末に向けて今年撮影した画像整理を進めてる関係でカナダヅルの画像を見直してるとまだまだ未発表でこれは投稿しておきたいなと言う画像が残されてましたのでUpする事にしました。
余談ですが撮影のタイミングは結構難しいですね、地元の良く知ってる環境であれば日差しの塩梅から撮影の時間帯や環境から来る条件を読みやすいですが初めての場所はそうは行きません。
しかしながら凡そのお天気は読めるので事前準備も大事な要素かと思われます。
さらに風景写真であれば相手が動かないのでまだ対処しやすいですが野生動物は環境条件以外にも相手の気まぐれもあるので難しいところです。
カナダヅル求愛ダンスの動画も好評を頂戴してますので是非ご覧頂ければ幸いです。こちらからYouTubeへリンクしてます。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/2000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 カナダヅル
Z9M_3755_blog

写真2 カナダヅル
Z9M_3757_blog

写真3 カナダヅル
Z9M_3759_blog

写真4 カナダヅル
Z9M_3911_blog

写真5 カナダヅル
Z9M_3940_blog

写真6 カナダヅル
Z9M_4530_blog

写真7 カナダヅル
Z9M_4542_blog

写真8 カナダヅル
Z9M_4579_blog

写真9 カナダヅル
Z9M_4599_blog

写真10 カナダヅル
Z9M_4623_blog

お魚咥えたホシハジロ

アカハシハジロ撮影に出かけた小池では沢山のホシハジロが暮らしてました。
本日は丁度その時にホシハジロの一羽がお魚を咥えて浮かび上がってくると仲間達はそのお魚が欲しいのか一斉に追いかけてます。
その動作がとても愉快であったのでアカハシハジロの未公開画像と共にUpさせて頂きます。

PS: SILKYPIX の テイストでDownLoad 出来る ViVit があったので試して見ました、あまりケバく無くて良い感じです。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/2000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 お魚咥えたホシハジロ
Z9M_6666_blog

写真2 お魚咥えたホシハジロ
Z9M_6630_blog

写真3 お魚咥えたホシハジロ
Z9M_6642_blog

写真4 お魚咥えたホシハジロ
Z9M_6652_blog

写真5 お魚咥えたホシハジロ
Z9M_6667_blog

写真6 アカハシハジロ
Z9M_6348_blog

写真7 アカハシハジロとホシハジロ
Z9M_6395_blog

写真8 アカハシハジロ
Z9M_6609_blog

昨日出会った野鳥達

本日も寒い日が続いていて昼過ぎまでは雲が立ち込める生憎のお天気です。
と言う事で昨日撮影した野鳥達をUpさせて頂きます。
昨日は歩き回ることを想定して軽装のD500+556を使用したのですがAFの自動認識が無いだけでシングル一点で普通の野鳥を撮影する分には充分ですね。
オーバーホールしたのでAFもAEも完璧に動作してます。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/2000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 カワセミ
D5S_0788_blog

写真2 カイツブリ
D5S_0686_blog

写真3 ヒドリガモ
D5S_0735_blog

写真4 ヒドリガモ
D5S_1017_blog

写真5 アメリカヒドリ
D5S_0911_blog

写真6 キンクロハジロ
D5S_0985_blog

写真7 キンクロハジロ
D5S_0915_blog

写真8 ミコアイサ
D5S_0955_blog

写真9 アヒル
D5S_0934_blog

写真10 マガモとトモエガモ
D5S_1037_blog