カンムリカイツブリの様子

大池のカンムリカイツブリはその後も安定して滞在してます。鴨達が増えて賑やかになってますがのんびりと2羽で暮らしてる様です。
既に産卵の気配は無いので今年は無理の様子、来年に期待ですね。
と言う事でカンムリカイツブリの様子を掲載させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 カンムリカイツブリ
Z8M_0493_blog

写真2 カンムリカイツブリ
Z8M_0523_blog

写真3 カンムリカイツブリ
Z8M_0555_blog

写真4 カンムリカイツブリ 魚を捕れ得る時は顔を潜らせて翼で水中をかき回します。
Z8M_0568_blog

写真5 カンムリカイツブリ そうすると恐らく海面に魚が浮き上がってくるのを待って
Z8M_0571_blog

写真6 カンムリカイツブリ すかさず潜ります
Z8M_0572_blog

写真7 カンムリカイツブリ 今回は失敗して様です この光景良く見ますね
Z8M_0577_blog

写真8 カンムリカイツブリ
Z8M_0847_blog

写真9 カンムリカイツブリ
Z8M_0875_blog

写真10 カンムリカイツブリ
Z8M_1009_blog

アオサギは大将

此方の池で一番大きな留鳥のアオサギ、大将の様です。
大きな体で鋭い目つき、こちらを睨んでますね。『おい、お前さん久しぶりだな』と言わんが如く。
当方はそんな大将が結構大好きなので色々なシーン撮影してます。
たまには主役で登場と動画を編集してYouTubeにUpしました。此方からも参照出来る様に投稿させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 アオサギ
Z8M_1060_blog

写真2 アオサギ
Z8M_1067_blog

写真3 アオサギ
Z8M_1072_blog

写真4 アオサギ
Z8M_1075_blog

写真5 アオサギ
Z8M_1082_blog

写真6 アオサギ
Z8M_0323_blog

写真7 アオサギ
Z8M_4346_v

写真8 アオサギ
Z8M_4348_v

写真9 アオサギ
Z8M_4349_v

写真10 アオサギは大将 (From YouTube)

鴨達続々と飛来

先日までは少数の群れでしたが本日は群れの数が大きくなって本格的に渡って来た様です。
ハシビロガモ30羽、マガモ40羽、コガモ20羽位の様でした。季節は移ってますね。
と言う事で鴨達続々と飛来の動画をYouTubeへUpしましたので此方からも参照出来る様に投稿させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 ハシビロガモ
Z8M_6855_blog

写真2 ハシビロガモ
Z8M_6847_blog

写真3 ハシビロガモ
Z8M_7051_blog

写真4 ハシビロガモ
Z8M_7068_blog

写真5 ハシビロガモ
Z8M_7091_blog

写真6 ハシビロガモ
Z8M_7104_blog

写真7 ハシビロガモ
Z8M_7130_blog

写真8 ハシビロガモ
Z8M_7155_blog

写真9 ハシビロガモ
Z8M_7184_blog

写真10 鴨達続々と飛来 動画 (From YouTube)

干潟の野鳥達

本日はお彼岸のお墓参りに早朝行って来ました。秋の彼岸でこの暑さは経験無いですね。
早く涼しくなって欲しい限りです。
と言う事で本日は先日であった干潟の野鳥達を掲載させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 トウネン
Z9M_0484_blog

写真2 トウネン
Z9M_0490_blog

写真3 トウネン
Z9M_0492_blog

写真4 シロチドリ
Z9M_0804_blog

写真5 シロチドリ
Z9M_0918_blog

写真6 シロチドリ
Z9M_0984_blog

写真7 シロチドリ
Z9M_1024_blog

写真8 シロチドリ
Z9M_1113_blog

写真9 シロチドリ
Z9M_1128_blog

写真10 シロチドリ
Z9M_1145_blog

あらぎ島の秋

本日は以前から気になっていた和歌山のあらぎ島へ出かけて来ました。
島といっても有田川に囲われた棚田ですが、期待は稲穂が頭を垂れて光輝く棚田撮影との気持ちです。
しかしながらそうは上手くは行かなくて到着時は曇天でしかも棚田は稲刈りが済んだ田んぼがあちらこちらち、残念ムード満載ですが気合を撮り直して撮影して来ました。
何とか陽射しが入って来た時に撮影を進めて完了となりました。次回は田植えが済んだ頃に行きたいですね。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 14-30mm f/4S , 24-70mm f/4S 露出Mode: Manual 1/250秒 F11 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 あらぎ島
Z8M_6641_blog

写真2 あらぎ島
Z8M_6651_blog

写真3 あらぎ島
Z8M_6664_blog

写真4 あらぎ島
Z8M_6700_blog

写真5 あらぎ島
Z8M_6733_blog

写真6 あらぎ島
Z8M_6741_blog

写真7 あらぎ島
Z8M_6749_blog

写真8 あらぎ島
Z8M_6754_blog

写真9 あらぎ島の秋 動画 (From YouTube)

中秋の名月2024

昨夜は中秋の名月、上手い具合に雲が抜けてたので撮影して見ました。
普通に撮影しても芸が無いので今回はタイムラプス動画で撮影、これはこれで月の軌道を読むのが難しいですね。
当初は800mmで撮影してましたが、600mmの方が良さそうです。
あれやこれやしてると雲が、なかなか自然は難しい物です。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/250秒 F8 ISO: 320 WB: 晴天

写真1 中秋の名月
Z9M_1956_blog

写真2 中秋の名月
Z9M_1993_blog

写真3 中秋の名月
Z9M_2048_blog

写真4 中秋の名月2024 動画 (From YouTube)

渚のクロサギ動画

先日、撮影の渚のクロサギを動画編集してYouTubeへUpしました。
未公開の静止画とともにこちらからも参照出来る様に設定させて頂きました。
合わせてご覧頂ければ幸です。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 クロサギ
Z8M_3856_blog

写真2 クロサギ
Z8M_4209_blog

写真3 クロサギ
Z8M_3778_blog

写真4 クロサギ
Z8M_4055_blog

写真5 クロサギ
Z8M_3922_blog

写真6 クロサギ
Z8M_3924_blog

写真7 クロサギ 獲物を追う時はほふく前進ですね。
Z8M_3937_blog

写真8 クロサギ
Z8M_3939_blog

写真9 クロサギ
Z8M_4240_blog

写真10 クロサギ
Z8M_4309_blog

写真11 渚のクロサギ (From YouTube)

渚を駆けるソリハシシギ

先日の撮影となりますがこの日は潮周り抜群で早朝の干潮が期待されました。
残念ながら鳥さんの種類や数が少なかったのですがソリハシシギ、シロチドリ、キアシシギ、トウネンが姿を見せてくれました。
と言う事で渚を駆けるソリハシシギを掲載させて頂きます。
ソリハシシギはほんとうに駆けっこが早くて素晴らしいですね。見事なフォームに惚れ惚れします。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 ソリハシシギ
Z9M_1570_blog

写真2 ソリハシシギ
Z9M_1623_blog

写真3 ソリハシシギ
Z9M_1683_blog

写真4 ソリハシシギ
Z9M_1706_blog

写真5 ソリハシシギ
Z9M_1745_blog

写真6 ソリハシシギ このフォームはスピード感抜群ですね
Z9M_1776_blog

写真7 ソリハシシギ
Z9M_1778_blog

写真8 ソリハシシギ
Z9M_1806_blog

写真9 ソリハシシギ
Z9M_1808_blog

写真10 ソリハシシギ
Z9M_1840_blog