大泉緑地

先日撮り逃がした鳥さんを求めて再度早朝から出かけて来ました。
しかし、そうは上手くは行かない様ですね、なかなか期待の撮影は難しそうです。
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC17EⅡ RAW Mode F8.0 ISO 1250 絞り優先AE WB: 晴天
写真1 シラサギ

写真2 カイツブリ

写真3 ムシクイ

写真4 ムシクイ

写真5 ムシクイ

写真6 シジュウカラ

大泉緑地

NaoRioちゃん達もBangkokへ帰り久し振りに鳥さん撮影に出かけて来ました。
本日はとてもクリアな晴天で多くの方々が鳥さん求めて来られてました。
肩慣らしという事で軽く撮影を楽しんで来ました。
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G RAW Mode F5.6 ISO 1250 絞り優先AE WB: 晴天
写真1 ミサゴ

写真2 ムシクイ

写真3 ムシクイ

写真4 コサメビタキ

写真5 コサメビタキ

写真6 コサメビタキ

写真7 ムシクイ

写真8 コサメビタキ

ブルームーン

今宵はブルームーンの満月と言う事らしいです。
青く見える月との事ですが、肉眼ではどちらかと言うと明るく白く輝いていました。
次回のブルームーンは2016年との事、またブルームーンを見ると幸せになるとの事ですのでBlogへUpして置きます。
見過ごした方は是非こちらでご覧ください。
撮影データ:Nikon D7000 AF-S VR Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G + TC20EⅢ RAW Mode F11.0 ISO 800 絞り優先AE WB: 晴天
写真1 ブルームーン

写真2 夕方の雲 なんとなく美しかったので D600 AF-S Nikkor 70-200mm F2.8G

写真3 夕方の雲

写真4 朝方はNaoRioちゃんとPoolへ

D600 ラバーアイキャップ No2

本日も真夏の暑さでとても撮影に出かける勇気と被写体が見つかりませんね。
という事で器材のお話を。
以前 D600は良いカメラだが角型ファインダーがどうもねと言う事でラバーアイキャップを付ける記事をUpしました。 こちらのBlogです。
これはFM2,FM3Aベースの部材での設定でアイピースアダプターDK-22、ニコンFAアイピース、ラバーアイキャップDK-3を使用するものでした。
しかし色々と調べてみるとF3用のDK-4を使用した組み合わせがベストとの事が判明したのでDK-4を探し求めて中古屋を徘徊しましたが、見つかりませんでした。
それではとオークションをこまめにチャックしていると見つかりました。未使用のストック品をGet出来ました。
こちらの組み合わせはカメラ側からアイピースアダプターDK-22、ニコンF3アイピース、ラバーアイキャップDK-4で組み合わせます。
D600にセットすると以前のものよりラバーが柔らかくとてもGoodです、またFAアイピースよりF3アイピースの方が奥まっているので目に当たらない感じで扱いやすいですね。
撮影データ:Nikon D7000 AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G RAW Mode F8.0 ISO 800 絞り優先AE WB: 晴天
写真1 ラバーアイキャップ部材 DK-22,F3アイピース、DK-4

写真2 D600にセットした状態 下方が以前のセットでFAタイプと呼びましょう。
     F3タイプの方がアイピースが奥まっていて良い感じです。

写真3 ラバーアイキャップ・ファミリー FAタイプをD7000にセット

真夏の訪問者

昨日思いがけない訪問者が。。。
エレベータに乗ってやって来ました、それは久し振りにお会いするカブトムシさんです。
しばし、砂糖水などでおもてなしして夕刻、お帰り頂きました。
撮影データ:Nikon D600 TAMRON 180mm F3.5 Macro RAW Mode F8 ISO 1250 WB: 晴天
写真1 カブトムシ

写真2 カブトムシ 夕刻近くの木へお帰り頂きました、心なしか元気そう

写真3 カブトムシ

写真4 近くではクマゼミが

写真5 クマゼミ

PLの花火

昨日は例年恒例である盛大なPLの花火大会が開催されました。
自宅マンションからも信太の山越しに見ることが出来ます。
流石に盛大な花火ですので直線距離で15Km位は充分あるかと思いますが綺麗に見ることが出来ました。
撮影データ:Nikon D600 AF-S VR Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G RAW Mode F8 SS 4~6秒 ISO 100 WB: Auto
写真1 PL花火

写真2 PL花火

写真3 PL花火

写真4 PL花火

写真5 PL花火

写真6 PL花火

写真7 PL花火

写真8 PL花火 フィナーレはさらに盛大でした

Vostro 470 Boot Problem (立上がらない)

昨日はとても肝を冷やしてしましました。
それはメインに使用しているパソコンのソフトを大幅に変更する為に一昨日予備のハードディスクへBackupを取っていた物からBoot(立ち上げ)すると、全く無反応で立上がらないのですね。
これは予期せぬ事態でもともとソフトの大幅変更に失敗して元に戻す作業での2次障害です。
忘備録を兼ねてBlog へUpしておきます。
現象
Boot (パソコンを起動)するとDELLのロゴが表示された後にKeyboard failureのエラー表示があり、カーソルが2行程改行された後にカーソルが点滅した状態でHung Up となる。
分析
・Keyboard failureのエラー表示は常に出ている、これはUSB Keyboard を接続すればOK
 無線Keyboardを接続している為であり、Bios設定等を実施する時はUSB Keyboardにする必要あり。
 F2 : Bios 設定
 F8 : Recovery Boot
 F12: Select Boot
 USB Keyboard に交換してもダメでした。(DELLのサポセンが拘ってましたね)
・Windows 7のCDからBoot可能か確認すると正常に稼動した。
 これでHDD(SATA0に接続されたHDD Drive)からのBootの問題と断定
原因
・SATA0 に接続されたBoot ドライブ( C ドライブ)をそのBackup と交換後に発生している。
・BIOS のBoot設定ではHDD Drive(SATA) をダイレクトに指定出来ない。
・しかし BIOS のBoot項目にDisk 選択項目がありメーカーの型番IDが設定できる仕組みでこの項目に設定することでBoot Drive を指定できる。
 障害時はSeagateのDriveの 『ST1000DM003-9YN162 』と設定されていた。 重要!!
・この設定がSATA1 のData Disk を指定していたので(旧のBoot Drive と同じID) Data Disk ( D ドライブ) からBootしようとしてHung Upとなっていた。
 どうも一度Driveを選択すると同じIDのBoot可能なDriveを接続してもDドライブを指したまま変わらない様です。
対策
Bios Boot 項目のDisk 指定に正しいBoot Disk のIDを設定する事で正常にBoot可能となった。
新しいBoot Disk 『ST1000DM003-1CH162 』を選択する。
なんとか完全に回復出来ました、所要時間3時間、DELLのサポセンにもお世話になりましたが、結局自己解決でしたね。
尚、DELLのオーナーズマニュアルではBIOS設定をセットアップユーティリティーと呼んでます。
気分を変えて今年撮影したお山のオオルリさんを
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G RAW Mode F4.5 ISO 1600 絞り優先AE WB: 晴天
写真1 オオルリ

写真2 オオルリ

Vostro 470 Backup

現在主力PCとして活躍しているDELL Vostro 470に対してApplication Softwareの大幅なUpdateを準備中です。
そこで Acronis True ImageのDisk Clone作成Toolを使ってHDD Driveを丸ごとコピーして障害時に元に戻せる方策をとります。
この様な方式でBackupを作成しておくと障害が発生しても直ぐに元の状態へ確実に戻せるので安心ですね。
先日Amazonへ発注したHDD Drive (Seagate Barracuda 1TB x2)が届いたので早速作業に取り掛かります。
撮影データ:Nikon D600 AF-S Nikkor 50mm F1.4G RAW Mode F5.6 Auto ISO 1600 WB: Auto
写真1 Amazonから届いたHDD Drive

写真2 CENTURYのHDDクレードルへ購入したHDDをセット Vostro とはUSB3.0で接続されてます

写真3 Acronis True Image の Clone 作成画面