ニコン Capture NX-D

ニコンから予定通りRAW現像ソフトの新版であるCapture NX-D正式版がリリースされました。
先程、ベーター版をアンインストールして正式版を再度インストールしRAW現像を実施してみました。
ベータ版では露出変更等を行うと画像がぶれるような動きがありましたが、正式版はさすがパフォーマンスが上がり軽快に動作します。
以前にもベータ版の評価をBlogへUpしましたが、Capture NX2が今後メインテナンスしない方向にあるのでこちらCapture NX-Dに早く慣れないと行けないですね。
当方にはCapture NX2のコントロープポイント機能と自動レタッチブラシ機能が優れていたので重宝していましたが、その機能は今後Photoshopで代用する方向でしょうね。
正式版Capture NX-Dで現像した画像をUpします。

撮影データ:Nikon D7000 Tokina Fisheye 10-17mm F3.5-4.5 With Nexus Housing ストロボ INON D240 2灯 RAW Mode F8-16 ISO 100 Manual WB:Custom

写真1 キンメモドキの群れ
D7T_6036_D_blog

慶良間の夏(陸編)

宿泊は慶良間の慶留間島にあるペンション慶留間に滞在しました。
こちらは既に20年来の付合いなので我が家の様に過ごせて快適です。
到着した夕刻にアカショウビンの鳴き声を聞き探鳥したのですが、解らずその後も毎日の様に声が聞こえて来ました。漸くその止まり場所を突き止めて美しい姿を垣間見たのですが残念、直ぐに飛び立たれてしまいました。一応場所を押さえているので次回はじっくり狙いたいですね。

Home Pageへ今回の写真Upしましたのでご覧頂ければ幸いです。
http://marinescape/jp こちらの水中写真のコーナにUpしてます。

撮影データ:Nikon D7100 AF-S Nikkor 16-85mm F3.5-5.6G RAW Mode F8.0 ISO 400 絞り優先AE WB: 晴天

写真1 台風前の不思議な雲
D7M_0411_blog

写真2 慶留間夕景
D7M_0424_blog

写真3 慶留間夕景
D7M_0419_blog

写真4 阿嘉島のフェリー乗り場 台風前の静けさ
D7M_0479_blog

写真5 メジロ 野鳥はメジロ、ツバメ、ヒヨドリ撮影
D7M_0389_blog

慶良間の夏(マクロ編)

台風8号が漸く沖縄を通過したようですが、まだまだ吹き返しの風と波が残っているようで慶良間への船便は今日も欠航の様です。
昨日に引き続きマクロ編をUpさせて頂きます。
慶良間で潜る時はほとんど水中カメラ(現在ではデジタル一眼レフ)を2台持って潜ってます。
やはりワイドとマクロの被写体を効率良く撮影するには重くても2台必要ですね。とは言えマクロ側は出来るだけ軽くするためにNikon D90をとてもコンパクトなAnthis Nexus D90ハウジングに入れて使ってます。今の悩みがD90は良いカメラですが如何せんセンサーが最新のものと比べると見劣りがして来たのでD5300クラスのコンパクトなボディーに入れ替えたいのですが、ハウジングが対応出来なくて困ってます。Nexus をやめてOLYMPUSのOM-D E-M1かな。。。

撮影データ:Nikon D90 Nikon DX Micro Nikkor 85mm F3.5G With Nexus Housing ストロボ INON S2000 2灯 RAW Mode F11 ISO 200 Manual WB:Custom

写真1 ハナヒゲウツボ
DSC_7610_blog

写真2 モンツキカエルウオ
DSC_7674_blog

写真3 ベニゴンベ
DSC_7655_blog

写真4 フサカサゴ
DSC_7711_blog

写真5 アカホシサンゴガニ
DSC_7793_blog

写真6 セボシウミタケハゼ
DSC_7742_blog

写真7 アカホシカクレエビ
DSC_7554_blog

写真8 キンメモドキ
DSC_7781_blog

慶良間の夏(ワイド編)

ダイビング・チームの面々と夏の慶良間を満喫する為に出かけて来ました。
日程は7/2~7/8の予定でしたが台風8号が発生し急遽お世話になっているショップの判断で6日夕刻に臨時便のフェリーで那覇へ戻り7日のエアーでそれぞれ帰宅しました。間一髪セーフと言った所でしょうか。
何時もの事ですが、気象庁よりも現地の方々の天候の読みが的確なのに驚かされます。
今現在台風8号は宮古島と沖縄本島の間に位置してますが、大きな災害が無い事を祈りたいです。
全般的に海の様子は穏やかでした、6日の日は帰る前に一本潜ったのですが、まだまだ凪の状態で初日からも海況はすこぶる安定した慶良間でした。
猛烈な台風であるが故に接近するまでは穏やかな天候なのかも知れません。
Home Page へは整理次第Upしますが、帰還報告も兼ねてまずは水中のワイド編を投稿させて頂きます。

撮影データ:Nikon D7000 Tokina Fisheye 10-17mm F3.5-4.5 With Nexus Housing ストロボ INON D240 2灯 RAW Mode F8-16 ISO 100 Manual WB:Custom

写真1 キンメモドキの群れ
D7T_6036_blog

写真2 ハナミノカサゴ
D7T_6023_blog

写真3 デバスズメダイ 慶良間ブルーの海
D7T_6116_blog

写真4 ヒメジとロクセンスズメダイ
D7T_6145_blog

写真5 ハマサンゴ 5000年越えの巨大なサンゴ
D7T_6149_blog

写真6 ウミキノコの森
D7T_6189_blog

写真7 オオモンカエルアンコウ
D7T_6223_blog

写真8 カスミアジ
D7T_5844_blog

慶良間行の準備

明後日から予定通り慶良間へダイビングに行く予定です。
沖縄は梅雨も明けてカーチバイの季節です、台風の季節でもありますが、この時期(6月下旬から7月初旬)は例年台風も少なく梅雨明けの晴天に恵まれたとても良い季節です。
天気図を見ても熱帯低気圧の姿は無く期待通りのダイビングが堪能出来そうです。
本日は慶良間行の準備と午後からは写真仲間との飲み会があって大阪へ出かけるのでバタバタとしてます。
一昨年撮影した慶良間の写真をUpしておきます。

撮影データ:Nikon D700 Sigma Fisheye 15mm F2.8 With Nexus Housing ストロボ Inon D240 x2 灯 RAW Mode F11 ISO 200 Manual WB: Custom

写真1 ハダカハオコゼとキンメモドキ
D7M_0089_blog

写真2 キンメの根
D7M_0238_blog

写真3 慶良間夕景
D7T_8416_blog

Nikon D810

御天気がイマイチですね、朝方雨上りに大池へバンの子供たちの様子を観に出かけて来ました。
3羽とも無事育っている様子で安心しました、オオバンはまだ孵化していない様子です。

昨日ニコンから待望のD800,D800Eの後継機D810が発表されました。
今度は完全にローパスレスですね、画像処理エンジンがEXPEED4になりローパスレスによるモアレ除去が進化したのでしょうか。3635万画素の完全ローパスレス画像がとても気掛かりです。
ニコンのサイトに高砂淳二(水中写真家)さんのウメイロモドキの群れの作品が掲載されていて拡大画像データをダウンロードして見て見たのですが、素晴らしい画質です。水中でこの様な群れはどうしても白トビ(ウロコが反射)が発生するのですが、美しく解像してますね。
このボディーに合わせてFisheyeレンズのリニューアルを切望したい所です。
特にD810で気に入った点:
・ISO64を実現。

・カメラ内部の振動を大幅に低減。
・ピクチャーコントロールシステムを進化させ画質の調整や加工をしても、白とびや黒潰れ、色飽和が起きにくい画調「フラット」を追加。

FXフォーマットで最高約5コマ/秒、DXフォーマットでは最高約7コマ/秒の高速連続撮影が可能。

・撮影時の機構ブレを極限まで抑える電子先幕シャッター切り換え機構。

・RAWサイズSを搭載。
・グリップ周りのデザインとD810のエンブレム(D800のエンブレムは斜めで不細工)。

D810とD800を並べて見ました。
    D810 デザインが少し洗練された         D800 気に入らなかったデザイン
D800_D810_3

撮影データ:Nikon D7100 AF-S Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G RAW Mode F6.3 ISO 1250 絞り優先AE WB: 晴天

写真1 バンの親子
D7M_0228_blog

写真2 オオバン抱卵中
D7M_0201_blog

写真3 カイツブリの親子
D7M_0185_blog

写真4 オオバンの親子
D7M_0137_blog

今日もお山へ

懲りずに新たな出会いを求めてお山へ登って来ました。
今日はクロツグミ情報を頂いていたのでそのポイント中心に探鳥しましたが、残念!! 見つける事は出来なかったです。
大気が不安定なのかお山は雲が多くて時折薄暗くなるお天気です。
平日なのにバイクの連中が入りだし騒がしくなって来たので早々に撤収しました。

撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-17EⅡ RAW Mode F6.7 ISO 1250 絞り優先AE WB: 晴天

写真1 オオルリ若
D4M_1535_blog

写真2 メジロ
D4M_1556_blog

写真3 ホオジロ
D4M_1552_blog

写真4 アサギマダラ
D4M_1569_blog

写真5 ツマグロヒョウモン
D4M_1565_blog

お山散策(サンコウチョウ)

本日も梅雨の合間の晴天でとても気持ちの良いお天気です。
先日からサンコウチョウの鳴き声、大枝被りの姿、杉の木の天辺を舞う姿にやきもきさせられてました。
何とかならないかと本日も挑戦しましたが、なかなか手強いです。
それにしても、ホイホイと囀る声は悩ましいです。

撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-17EⅡ RAW Mode F6.7 ISO 3200 絞り優先AE WB: 晴天

写真1 サンコウチョウ
D4M_1533_blog

写真2 サンコウチョウ
D4M_1531_blog

写真3 サンコウチョウ 6/2日撮影分
D4M_9475_blog

写真4 サンコウチョウ
D4M_9474_blog

写真5 コゲラ
D4M_1518_blog

写真6 コゲラ
D4M_1522_blog