槇尾川散策

本日も雲が多いお天気ですが、寒さは左程酷くは無く散策には丁度良い状況です。
久し振りにブラブラ散策しましたが、鳥影少ないです。
時折出くわす珍しい鳥さんもあるので歩かねば致し方ないですが。

撮影データ:Nikon D7100 AF-S Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G RAW 露出Mode:Manual 1/800秒 F6.3 ISO: Auto WB: Auto

写真1 ジョウビタキ♀
D7M_3541_blog

写真2 ジョウビタキ♀
D7M_3551_blog

写真3 ジョウビタキ♂
D7M_3689_blog

写真4 ジョウビタキ♂
D7M_3697_blog

写真5 カワラヒワ
D7M_3570_blog

写真6 メジロ
D7M_3595_blog

写真7 メジロ
D7M_3606_blog

コミミ祭り継続中

本日は生憎の雨天です、朝からシトシトと降ってます。
昨日撮影したコミミズクの飛翔写真をUpさせて頂きます。
昨日も多くのカメラマンがコミミズク撮影に押しかけてました。
顔見知りの方も多く皆さん熱心です。

撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/1600秒 F6.3 ISO: Auto WB: Auto

写真1 コミミズク
D4M_6927_blog

写真2 コミミズク
D4M_6926_blog

写真3 コミミズク
D4M_6490_blog

写真4 コミミズク
D4M_6493_blog

写真5 コミミズク
D4M_6495_blog

写真6 コミミズク
D4M_6498_blog

写真7 コミミズク
D4M_6518_blog

写真8 コミミズク
D4M_6819_blog

初撮影はコミミズク

本日は晴天で暖かな小春日和です。
孫達も帰ったので早速撮影行です、さて初撮影は何処へと考え確実に撮影できる場所か、はたまた今年の撮影運にかけるかと思案した結果、運だめしに昨年不満足であったコミミズク撮影に出かけました。
最近はその日によって出が悪い時と良い時があるようで3時過ぎまでやきもきしてましたが、3時過ぎから4羽出てくれました。
さらに近くのポールにもとまってくれて愛想を振りまいてくれました。
今年は幸先から大満足な撮影が出来ました。

撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/1600秒 F6.3 ISO: Auto WB: Auto

写真1 コミミズク
D4M_7067_blog

写真2 コミミズク
D4M_6412_blog

写真3 コミミズク
D4M_6481_blog

写真4 コミミズク
D4M_6854_blog

写真5 コミミズク
D4M_6865_blog

写真6 コミミズク
D4M_6888_blog

写真7 コミミズク
D4M_6990_blog

画像ファイルバックアップ

昨日までの悪天も今日は少し穏やかなお天気になって来ました。
お正月は来客もあり、自宅で寛いでますがその傍ら昨年の画像ファイルのバックアップを作成しました。
バックアップ保存のセオリーは異なるメディアへの2重バックアップです。
当方は1つは外部ディスクへそしてもう一つはブルーレイの片面2層50GBメディアへバックアップしてます。さらに内部ディスクの2台目ディスクにも昨年の画像ファイルは保存してます、これはアクセス頻度がまだ多いからです。
本日、作業もほぼ終了して2015年用のエリアが大きく開けられている状態になりました。
そろそろ撮影に行かないと。。。

写真1 ブルーレイ片面2層50GBメディア9枚に焼付
D8M_3231_blog

写真2 外部ディスクCENTURYカプセルホテルへバックアップ
D8M_3219_blog

謹賀新年(2015年元旦)

新年明けましておめでとう御座います。
旧年中は当方のBlogへ訪問頂き感謝で御座います。
今年も心地良い写真を目指して旬の話題、野鳥、風景、生物、祭礼、機材と盛り沢山の話題作りに励みたいと思います。
ご指導、ご鞭撻よろしくお願い申し上げます。

写真1 謹賀新年
年賀ハガキ-2015-12M_blog

写真2 今年も新年を二人でお祝いしました。
D8M_3226_blog

コミミズク撮影

本日は朝方小雨が降ってましたが、その後良いお天気で日差しが柔らかです。
鳥友さんからコミミズク情報を頂戴してましたので、遅まきながら出かけて来ました。毎度有難う御座います。感謝!!
しかし、コミミズク達も連日数多くのカメラマンに気後れしたのか出が悪くて4時前位から遥か彼方を数回飛び交ったのを見る事が出来ましたが、駐車場の門限で4時半撤収となりました。
消化不良もこの上ない状況でしたので年が明けてまだ滞在していたら催行してきます。

撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/1600秒 F6.3 ISO: Auto WB: Auto

写真1 コミミズク 遥か彼方
D4M_6047_blog

写真2 コミミズクとハイイロチュウヒ
D4M_6060_blog

写真3 コミミズクとハイイロチュウヒ
D4M_6061_blog

写真4 チョウゲンボウ
D4M_6009_blog

写真5 チョウゲンボウ
D4M_6010_blog

ソウシチョウ撮影Ⅱ

本日は朝から年末の所用を済ませるために少々バタバタしてました。
昨日撮影したソウシチョウ続編をUpさせて頂きます。
ソウシチョウは漢字で書くと相思鳥と書きますが、その由来はつがいのオスとメスを分けてしまうとお互いに鳴き交わしをするため、相思鳥の名がついたと言われています。
なかなか野鳥の呼び名も奥深いものを感じます。

撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/250秒 F6.3 ISO: Auto WB: Auto

写真1 ソウシチョウ
D4M_5831_blog

写真2 ソウシチョウ
D4M_5781_blog

写真3 ソウシチョウ
D4M_5893_blog

写真4 ソウシチョウ
D4M_5873_blog

写真5 ソウシチョウ
D4M_5886_blog

写真6 ソウシチョウ
D4M_5811_blog

写真7 ソウシチョウ
D4M_5707_blog

写真8 ソウシチョウ
D4M_5664_blog

ソウシチョウ撮影

午前中はお天気が良さそうであるとの天気予報でしたので久し振りに大泉緑地へ出かけて来ました。
目的は特定外来生物に指定されいる篭脱けで繁殖し生活範囲を広げているソウシチョウを撮影するのが一番でした。
ソウシチョウはまだ滞在していてチョコマカと動き回り、おまけにお天気も曇でSSが上がらない条件でしたが何とか撮影出来ました。
有難くは無い特定外来種ではありますが、とても可愛い愛想たっぷりの表情は被写体としてとても良いです。
カワセミ君も元気していました、ルリビタキも撮影出来て短時間に効率良く撮影出来たのは久し振りです。

撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/250秒 F6.3 ISO: Auto WB: Auto

写真1 ソウシチョウ
D4M_5829_blog

写真2 ソウシチョウ
D4M_5720_blog

写真3 ソウシチョウ
D4M_5667_blog

写真4 ソウシチョウ
D4M_5758_blog

写真5 カワセミ
D4M_5531_blog

写真6 カワセミ
D4M_5556_blog

写真7 ルリビタキ
D4M_5630_blog

写真8 ルリビタキ
D4M_5603_blog