画像ファイルの整理

本日はとても良いお天気です、しかしながら年末ですのでお墓のお掃除から家の掃除とまめに動いてます。
先日から今年撮影した画像ファイルを保存すべきものと削除するものに仕分け中です。
保存する場所として長年TeraStation(NAS Server) のTS-TGL を活用して来ましたが経年化しFirmWareの更新も出なくなり、さらに1TB以上のドライブが使用できない事が判明しました。
コントローラ部分に障害が発生すると個々のHDDにもアクセス出来なくなる事が懸念されるので、この機器の更新を検討してました。
つまりTeraStation後継機にするか安易な外部接続HDDにするかと言う判断になります。

利点・欠点を整理すると(便宜上NAS,HDDと記載)

  1. スピード: HDD USB3.0の方が早い6GBPS:1GBPS               :HDD
  2. 複数のパソコンで同時使用する場合              :NAS
  3. HDDドライブの障害を考えRAID5が使える          :NAS
  4. 本体障害時の利便性                     : HDD
  5. 予備のHDDドライブの利便性(差し替えて単独で利用可能)  :HDD
  6. 他の外部接続記憶装置への移行               :HDD

この様な結果となり、先日CENTURYの裸族のカプセルホテルCRCH35U3IS を購入しました。
要点は個人使用する場合で画像ファイルが大きくなった現在ではネットワークドライブ(NAS)よりもUSB3.0接続の機器の方が取り扱い良いと言う事でしょう。

この機器の特徴

  1. SATA HDD/SSDを最大4台搭載可能なUSB3.0(UASP対応)外付けケース
  2. 独立電源スイッチ搭載でそれぞれのHDD/SSDの電源を個別にオン/オフすることが可能
  3. SATA 3.0(6Gbps)HDD/SSD対応 3TB以上のHDDドライブ対応
  4. ドアを開けてHDD/SSDを入れるだけの簡単組み込み方式を採用
  5. PCの起動・終了に合わせてHDDと冷却ファンの回転を制御するPC電源連動機能搭載(Windowsのみ)
  6. 付属の「裸族のインナー」を使用することで、2.5インチSATAHDD/SSDの組み込みにも対応

CENTURYの外部HDDケースにドライブを取り付け、フォーマットしてパーティションを作成してTeraStation上の画像ファイルを転送しました。約3日間かかりました。
これで2014年度の画像ファイル保存場所が定まりました。

撮影データ:Nikon D810 AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G RAW Mode F8 ISO 400 WB: Auto SB800 ストロボ同調

写真1 TeraStation TS-TGL
D8M_3218_blog

写真2 CENTURY 裸続のカプセルホテル
D8M_3219_blog

大池散策

本日は風も弱くて日差しがとても暖かなお天気です。
久し振りに大池の様子を見に出かけて来ました。
ヘラサギは相変わらず遥か彼方でせっせと餌を探してますが、こちらへ来る気配無です。
お目当てのセイタカシギはどうも昨日立ち寄っただけで直ぐに抜けた様です。

撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-17EⅡ RAW 露出Mode: Manual 1/1600秒 F7.1 ISO: Auto WB: Auto

写真1 ユリカモメ飛翔
D4M_5503_blog

写真2 ユリカモメ飛翔
D4M_5291_blog

写真3 ユリカモメ飛翔
D4M_5303_blog

写真4 ユリカモメ飛翔
D4M_5329_blog

写真5 ミサゴ
D4M_5405_blog

写真6 ミサゴ
D4M_5402_blog

写真7 ミサゴ
D4M_5400_blog

写真8 ヘラサギ 遥か彼方
D4M_5309_blog

ミコアイサ撮影

本日は午前中日差しに恵まれた良いお天気でした。
ミコアイサ情報を頂戴していたので出かけて来ました。いつも情報有難うございます。
しかしながら本日はオオタカが来ていた為か近くへは全く来ないで人が立ち入れない側へ行ったきりでした。残念です、次回再度チャレンジします。
と言う事で画像が寒しい限りですので以前撮影したミコアイサも併せてUpします。

撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-17EⅡ RAW 露出Mode: Manual 1/250秒 F7.1 ISO: Auto WB: Auto

写真1 ミコアイサ (以前撮影した画像)
D3M_0122_blog

写真2 ミコアイサ(以前撮影した画像)
D3M_0118_blog

写真3 ミコアイサ 本日撮影分
D4M_5233_blog

写真4 ミサゴ
D4M_5230_blog

お山散策

寒波が去り本日は穏やかな晴天です。
お山の様子は如何かなと思い立ち登頂して来ました。凍結が心配でしたが路肩に残雪がある程度で問題なく登頂出来ます。残雪も帰りには解けていました。一か所路肩が崩れている所があって要注意です。
お山は雲が多くて薄暗い状況でした、また鳥影もとても少なく静まり返っています。
かろうじてベニマシコ、ウソを撮影する事が出来ました。

撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/500秒 F6.3 ISO: Auto WB: Auto

写真1 ベニマシコ
D4M_5082_blog

写真2 ベニマシコ
D4M_5088_blog

写真3 ベニマシコ
D4M_5089_blog

写真4 ベニマシコ
D4M_5139_blog

写真5 ベニマシコ♀
D4M_5151_blog

写真6 ウソ
D4M_5159_blog

写真7 ウソ
D4M_5172_blog

蜻蛉池公園散策

本日は雨も上がり薄日が時折さすお天気でした。
久し振りに蜻蛉池公園散策して来ました。水鳥は色々と入って居て楽しませてくれますが、珍しい小鳥は見かけないです。

撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/800秒 F6.3 ISO: Auto WB: Auto

写真1 ミコアイサ
D4M_5004_blog

写真2 ミコアイサ
D4M_4954_blog

写真3 ミコアイサ
D4M_4951_blog

写真4 ハジロカイツブリ
D4M_4994_blog

写真5 アメリカヒドリ
D4M_5027_blog

写真6 キンクロハジロ 頭の毛がお洒落
D4M_4911_blog

写真7 ツグミ
D4M_4804_blog

写真8 シロハラ
D4M_5053_blog

カモの飛翔

本日は昼前から雨が降り出しました。
結構な振りで視界も1Kmも無い程降ってます。
昨日ヨシガモ撮影中にとても人懐こいヒドリガモ達が良く飛翔してくれました。
思わず撮影したのでUpします。

撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G RAW 露出Mode: Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: Auto

写真1 ヒドリガモ飛翔
D4M_4471_blog

写真2 ヒドリガモ飛翔
D4M_4469_blog

写真3 ヒドリガモ飛翔
D4M_4571_blog

写真4 ヒドリガモ飛翔
D4M_4535_blog

写真5 ヒドリガモ飛翔
D4M_4588_blog

写真6 ハシビロガモ飛翔
D4M_4580_blog

ヨシガモ撮影

本日は少し寒さも揺るぎ屋外での撮影も快適です、しかし2時間近く池の近くでいると足の指先が冷たくなってきます。
綺麗なヨシガモを撮影にヨシガモ小池へ出かけて来ました。
飾り羽が長く綺麗になって来てます。ヨシガモの胸のあたりの羽毛は絶妙でまるで小紋の着物の様な出で立ちです。

撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G RAW 露出Mode: Manual 1/1000秒 F4.5 ISO: Auto WB: Auto

写真1 ヨシガモ
D4M_4734_blog

写真2 ヨシガモ
D4M_4523_blog

写真3 ヨシガモ
D4M_4522_blog

写真4 ヨシガモ
D4M_4558_blog

写真5 ヨシガモ
D4M_4519_blog

写真6 ヨシガモ
D4M_4718_blog

写真7 ヨシガモ
D4M_4672_blog

写真8 ヨシガモ
D4M_4454_blog

Nikon D810 Firmware Update

本日も日差しがあるものの外は冷たい風がふいてます。
NikonのサイトにD810ファームウェア更新のアナウンスが出ていたので早速更新しました。
今回の更新は次の様で撮影には大した問題が無いものの細かな修正が施されている可能性もありますね。

Nikon D810 Firmware [C] Ver 1.02

  • 撮影直後の画像再生において、メモリーカードアクセスランプ点灯中に拡大表示をすると、画像が正常に表示されないことがある現象を修正。
  • 4K 対応のテレビに HDMI 接続してメニュー表示等を行った場合、カメラの液晶モニターおよびテレビに正しく表示されない現象を修正。
  • [カスタムメニュー] > [d1:電子音設定] > [電子音なし] 以外にした際に聞こえることがあるノイズを低減。

ファームウェア更新とは別にアンチフォグファインダーアイピースDK-17A を使っています。これは寒い時期に重宝するものでファインダーの曇り止めを施したアイピースです。
しかしこのガラス部分が非常に柔らかい様で強くこするとキズが付きます。
D810用(もとはD700で使っていたもの)をキズを付けてスリガラスの様になってしまいました。
要注意です。

撮影データ:Nikon D7100 AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G RAW 露出Mode:Manual 1/125秒 F8.0 ISO: 800 WB: Auto SB800 ストロボ同調

写真1 Firmware確認 [C] Ver 1.01
D7M_3519_blog

写真2 Firmware 更新確認画面
D7M_3521_blog

写真3 Firmware 更新中
D7M_3526_blog

写真4 Firmware 更新完了
D7M_3530_blog

写真5 オオマシコ 2013年1月撮影 今年も期待を込めて
D4M_1620_blog