Nikon D5 の話題

本日はお天気が悪そうです、いまにも雨が降りそうな空模様です。
Nikon D5の噂が色々と出て来てますが、既にconfident(確認済)と記載されている部分もあり大方の仕様が見えてきた感じです。
年明け早々にも発表との事ですので興味津々の今日この頃です。噂の仕様を少し記述してみたいと思います。

Nikon D5 噂の仕様

  • 新型20MP フルサイズセンサー(confident)
  • 広範囲をカバーする153点の新AFユニット(confident)
  • 常用最高感度 ISO102400 (confident)
  • 連射スピード15コマ/秒 (not sure)
  • ボディ形状はD4Sに似ている
  • 4K動画 60/30fps (confident)
  • フルHDスローモーション (not sure)
  • ダブルCFスロットとダブルXQDスロットの2機種のD5が登場する可能性あり
  • 動画の最高ISO感度は102400
  • タッチパネル(not sure)
  • Wi-Fi は内蔵されないが、オプションのワイヤレスアダプターが用意される
  • 発表は1月12日の可能性がある

これらの内容からKiller AFと称されている新AFユニットの性能とメディアタイプが選択出来る(ダブルCF、ダブルXQD)モデルと言われている真意が気掛かりです。
野鳥撮影では連射しても最高で10秒以上の連射は無いと思われるのでバッファーがRAWで150駒以上確保されているならば流通数が多いコンパクトフラッシュのダブルは大歓迎です。もし本当にメディアタイプが選べる2機種が出るならばCFモデルかなと思ってます。

キャッチアップ画像として先日撮影したミミカイツブリの画像をもう少しUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 600mm F4.0E + TC-20EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/1000秒 F11 ISO: Auto WB: Auto

写真1 ミミカイツブリ
D4M_6669_blog

写真2 ミミカイツブリ
D4M_6760_blog

写真3 ミミカイツブリ
D4M_6944_blog

写真4 ミミカイツブリ
D4M_7062_blog

写真5 ミミカイツブリ
D4M_7199_blog

写真6 ミミカイツブリ
D4M_7201_blog

写真7 カンムリカイツブリ
D4M_6697_blog

写真8 カンムリカイツブリ
D4M_6686_blog

お山散策

昨日の雨があがり本日はとても良いお天気です。
お山の様子が気掛かりでしたので午前中登頂して来ました。
今日のお山は静かです、時折鳥の声がするものの鳥影少なく穏やかで静かなお山でした。
辛うじてウソを撮影出来ました。

撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 600mm F4.0E + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/500秒 F6.3 ISO: Auto WB: Auto

写真1 ウソ
D4M_9147_blog

写真2 ウソ
D4M_9155_blog

写真3 ウソ
D4M_9177_blog

写真4 ウソ
D4M_9183_blog

写真5 ウソ
D4M_9199_blog

写真6 ウソ
D4M_9238_blog

写真7 ウソ
D4M_9261_blog

写真8 ウソ
D4M_9277_blog

チョウゲンボウ撮影

本日は朝から雨がシトシト降ってます。
と言う事で朝からせっせと年末のお掃除を少し済ませました。
先日タゲリの里へ訪れたときに撮影した野鳥達をもう少しUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 600mm F4.0E + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/500秒 F6.3 ISO: Auto WB: Auto

写真1 チョウゲンボウ
D4M_8277_blog

写真2 チョウゲンボウ
D4M_8286_blog

写真3 チョウゲンボウ
D4M_8315_blog

写真4 コガモ
D4M_8111_blog

写真5 ジョウビタキ
D4M_8592_blog

写真6 タゲリ
D4M_8558_blog

写真7 タゲリ
D4M_8474_blog

写真8 タゲリ
D4M_7711_blog

大泉緑地散策

今日は晴天の小春日和です。
久し振りに大泉緑地を散策して来ました。多くの鳥友さん達が声を掛けて頂き感謝です。
色々と撮影したので取り止めも無くUpしたいと思います。

撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 600mm F4.0E + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/500秒 F6.3 ISO: Auto WB: Auto

写真1 ヤマガラ
D4M_8605_blog

写真2 クイナ
D4M_8851_blog

写真3 クイナ
D4M_8852_blog

写真4 バン
D4M_8714_blog

写真5 カイツブリ
D4M_8667_blog

写真6 カワセミ
D4M_9014_blog

写真7 カワセミ
D4M_8977_blog

写真8 水面に映ったカワセミ
D4M_8975_blog

タゲリの里

11月に訪れた時はあちらこちら探したのですが、全く見つからなかったタゲリですが、鳥友さんから『30羽程集まっている』との情報を頂戴して出かけて来ました。有難う御座います。感謝!!
陽射しがころころ変わるお天気でしたがタゲリ撮影を満喫出来ました。
タゲリは田園の貴婦人とも称される様に金属光沢のある緑黒色で頭には後方へ伸びるかざり羽がありとても美しい鳥さんです。
今回は33羽の群れで訪れてくれました。

撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 600mm F4.0E + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/1000秒 F6.3 ISO: Auto WB: Auto

写真1 タゲリ
D4M_8550_blog

写真2 タゲリ
D4M_7758_blog

写真3 タゲリ
D4M_7891_blog

写真4 タゲリ
D4M_8021_blog

写真5 タゲリ
D4M_8033_blog

写真6 タゲリ
D4M_8189_blog

写真7 タゲリ
D4M_8392_blog

写真8 タゲリ 33羽
D4M_8434_blog

お山散策

この寒波でお山の鳥さんも新顔が現れたかなとの思いで登頂して来ました。
カシラダカが沢山入って来てますが、冬の使者はまだの様です。
お山のお天気は早朝は良かったのですが徐々に雲が立ち込めてとても寒いお天気でした、車の温度計で1度これからは本格的な防寒具が入りそうです。
冬用のトレッキングブーツを新調したので慣らす為でもあり、あちらこちらと歩き回りましたが鳥影少ないです。とても静かなお山でした。

撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 600mm F4.0E + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/500秒 F6.3 ISO: Auto WB: Auto

写真1 ホオジロ
D4M_7286_blog

写真2 カシラダカ
D4M_7313_blog

写真3 ホオジロ
D4M_7329_blog

写真4 カシラダカ
D4M_7350_blog

写真5 カシラダカ
D4M_7373_blog

写真6 カシラダカ
D4M_7469_blog

写真7 アオジ
D4M_7393_blog

写真8 ジョウビタキ
D4M_7417_blog

SSDあれこれ

SSDに移行して色々と判明した事がありましたので備忘録を兼ねて記事アップさせて頂きます。
SSDに使用されているNAND型フラッシュメモリには寿命があります、そして寿命がくるとデータの書き込みが出来なくなります。簡単に述べるとMLCタイプのSSDで1万回の書き換えで寿命に到達すると予測されてます。使い方にも寄るかとは思いますがパソコンで使う場合SSDの寿命はだいたい5年位と思っておいたほうが良さそうです。
また、SSDはまだまだ進化中でありFirmwareのUpdateが頻繁に行われているのも事実です。
これらの事を総合してパソコンで利用する場合に次の事を念頭に使われるとSSDの寿命を延ばす事が可能ではと思われます。

  1. OS領域限定で使用する
    HDDを接続している場合はマイドキュメントや画像処理ソフトのキャッシュエリア等をSSDではなくてHDDを指定する。
  2. ヘルスチェックで稼動状態を見ておく
    各SSDのメーカーが提供しているS.M.A.R.T(スマート)と呼ばれるデータの書き込み量やエラーなどの記録を表示するツールを利用して状態を確認する。
  3. SSDのFirmware Update
    各SSDのメーカーが提供しているFirmware UpdateツールでFirmwareの更新があればUpdateする。

これらの要点から小生は次の対応を取ってます。

  1. マイドキュメント等は全てHDD領域に変更、AppDataも変更すべきではあるが利便性とSSDの恩恵を考えAppDataの中にとられる画像処理ソフト( Nikon Capture NX-D , Capture NX2 , View NX2 , View NX-i , Adobe Photoshop ) のキャッシュエリアをHDD領域に変更(それぞれのソフトの環境設定画面で変更可能)
    出来る限りSSD領域への書き込み回数を減らす事を念頭に設定するのが賢明です。
  2. Crucial 製 SSD MX200を使用しているのでCrucial の『Storage Executive Client 』を利用してS.M.A.R.T情報を表示し作動状況の確認を行ってます。上記のリンクからダウンロード出来ます。
  3. 同じくCrucial の『Storage Executive Client 』を利用してCrucial 製のSSDのFirmware Updateが可能です。
    他社製のSSDも数社確認しましたが同様のソフトが提供されていてFirmware Updateが可能でした。

写真1 Crucial Storage Executive Client
CSE1

写真2 Crucial Storage Executive Client でS.M.A.R.T情報を表示
CSE2

ミミカイツブリ撮影

ミミカイツブリの情報を頂戴して出かけて来ました。有難う御座いました!!
ミミカイツブリ、カンムリカイツブリが居て楽しませてくれますが、結構距離ありでなかなか近くへ来てくれません。じっと我慢で近づくのを待ちます。
カイツブリの仲間でもそれぞれに特徴があって綺麗な鳥さんでした。

撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 600mm F4.0E + TC-20EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/1000秒 F11 ISO: Auto WB: Auto

写真1 ミミカイツブリ
D4M_6412_blog

写真2 ミミカイツブリ
D4M_6422_blog

写真3 ミミカイツブリD4M_6437_blog

写真4 ミミカイツブリ
D4M_6527_blog

写真5 カンムリカイツブリ
D4M_6208_blog

写真6 カンムリカイツブリ
D4M_6199_blog

写真7 カンムリカイツブリ
D4M_6221_blog

写真8 カンムリカイツブリ
D4M_6245_blog