パラオ遠征Ⅵ

引き続きパラオ遠征Ⅵとして野鳥写真をUpさせて頂きます。
PPRの森中ではパラオの国鳥でビーブと呼ばれるハトの鳴き声があちらこちらから聞こえて来ました。写真を見ると色鮮やかで大変美しい鳥です。鳴き声は「ホーッホーッ」という鳴き声でした、日本のアオバトの様な鳥ですがより色彩豊かな鳥です人を怖がり姿を現すことは少ないらしいです。この日も鳴き声を追って探鳥しましたが残念ながら姿を見る事は出来なかったです。次回は是非!!

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 300mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ヒメヒラハシ
D5S_7341_blog

写真2 アカオウギヒタキ
D5S_7386_blog

写真3 シラオネッタイチョウ
D5S_7316_blog

写真4 ミクロネシアミツスイ
D5S_7187_blog

写真5 カラスモドキ
D5S_7560_blog

写真6 セキショクヤケイ
D5S_7749_blog

写真7 イソシギ
D5S_7163_blog

写真8 ムナグロ
D5S_7422_blog

パラオ遠征Ⅴ

今回は最終日に行ったネイチャーツアーでの野鳥写真をUpさせて頂きます。
パラオNo.1のリゾートであるPPR(Parau Pacific Resort)は自然の景観を生かしたリゾートホテルとして有名です。広大な敷地に広々とした庭園があり、森も併設していてネイチャーツアーも行えます。
今回はPPR内でダイビングやネイチャーガイドを行っているスプラッシュさんにお願いしてPPR内の庭園、森で探鳥を行い撮影しました。担当頂いたスプラッシュの上杉さんは大変生物に詳しく色んなお話を伺う事も出来て貴重な体験をすることが出来ました。
次回は是非充分な時間をとって違った場所での探鳥もお願いしたいと思います。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 300mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ミクロネシアミツスイ
D5S_7261_blog

写真2 ミクロネシアミツスイ
D5S_7547_blog

写真3 ヒメヒラハシ
D5S_7347_blog

写真4 ヒメヒラハシ
D5S_7352_blog

写真5 キンパラ
D5S_7212_blog

写真6 キンパラ
D5S_7223_blog

写真7 ムナグロ
D5S_7433_blog

写真8 ムナグロ
D5S_7513_blog

写真9 ズアカショウビン
D5S_7614_blog

写真10 ズアカショウビン
D5S_7690_blog

シマアジ撮影

パラオ遠征シリーズが続いていますが一寸息休めで本日撮影のシマアジをUpさせて頂きます。
近くの大池にシマアジ(シマアジと言っても魚では無くて鳥さんです)が渡りの途中で立ち寄っているとの事でしたので既に抜けたかと思いながらも出掛けて来ました。
シマアジさんは小生を待って居てくれたかの様に愛想良く撮影させてくれました。
コガモ達に交じっていましたがシマアジはコガモよりもまだ小さいのを再確認しました。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 シマアジ 花絡みでお休み中
D5M_5401_blog

写真2 シマアジ 桜の花弁が
D5M_5591_blog

写真3 シマアジ
D5M_5425_blog

写真4 シマアジ
D5M_5407_blog

写真5 シマアジ
D5M_5386_blog

写真6 シマアジ
D5M_5380_blog

写真7 シマアジ
D5M_5363_blog

写真8 シマアジとコガモ コガモより小さい
D5M_5312_blog

パラオ遠征Ⅳ

パラオ遠征シリーズが続きますが最終ダイビングもペリリュー島で潜りました。
この場所はイレズミフエダイ目当てのポイントですがペリリューエクスプレスと言う難易度がとても高いダイビングポイントもあってダイバー憧れの地です。ここではロウニンアジの大きな群れを見る事も出来ます。ロウニンアジ(GT)は体長90cm位の魚ですが、この大きな魚が群れで泳ぐ姿は圧巻です。
そしてこの日になんとBull Shakeが姿を現しました。Bull Shakeは和名オオメジロザメで別名ウシザメとも呼ばれています。大きくなると体長4m 体重130kgにもなり極めて狂暴なサメです。
ロウニンアジを狙ってロウニンアジの群れを追いかけてました。

撮影データ:Nikon D7200 Tokina Fisheye 10-17mm F3.5-4.5 With Nexus Housing ストロボ INON D240 2灯 RAW Mode F5.6-11 ISO 100-800 Manual WB:Custom

写真1 ロウニンアジの群れ
D7M_5293_blog

写真2 ロウニンアジとブルシャーク 怖くてこれ以上は寄れません
D7M_5289_m

写真3 ロウニンアジとブルシャーク
D7M_5290_m

写真4 ロウニンアジとブルシャーク
D7M_5291_blog

写真5 ロウニンアジとブルシャーク
D7M_5292_blog

写真6 ロウニンアジ
D7M_5301_blog

写真7 ロウニンアジ
D7M_4909_blog

写真8 サメ達
D7M_4900_blog

パラオ遠征Ⅲ

パラオ遠征No3としてブルーコーナーとブルーコーナーで撮影した写真をUpさせて頂きます。
今回の3日目に訪れたゲメリス方面の人気ポイントです。この日は残念ながら下げ潮にあたっていたので透明度は今一でしたが青い海が我々を迎えてくれました。

撮影データ:Nikon D7200 Tokina Fisheye 10-17mm F3.5-4.5 With Nexus Housing ストロボ INON D240 2灯 RAW Mode F5.6-11 ISO 100-800 Manual WB:Custom

写真1 ブルーホール
D7M_5041_blog

写真2 ブルーホール
D7M_5042_blog

写真3 イトヒキアジ
D7M_5049_blog

写真4 チョウチョコショウダイ
D7M_5086_blog

写真5 チョウチョコショウダイ
D7M_5089_blog

写真6 マダラトビエイ3兄弟
D7M_5121_blog

写真7 マダラトビエイ3兄弟
D7M_5159_blog

写真8 バラクーダ
D7M_5132_blog

写真9 バラクーダ
D7M_5135_blog

写真10 ギンガメアジ
D7M_5096_blog

写真11 ギンガメアジ
D7M_5101_blog

パラオ遠征Ⅱ

パラオ遠征のダイビング日程は4日間でした。時折スコールがあったものの概ね晴天に恵まれ海況も穏やかで最高のダイビング日和でした。

日程順の潜ったポイントを次に記載させて頂きます。

  • 一日目:ウーロン方面 アクアリウム、シアステイル、シアスコーナー 3本
  • 二日目:ペリリュー方面 ペリリューカット、ペリリューエクスプレス、イエローウオール 3本
  • 三日目:ゲメリス方面 ブルーホールからブルーコーナー、ブルーコーナー、ブルーコーナー 3本
  • 四日目:ペリリュー方面 イエローウオール、イエローウオール、ペリリューカットからコーナー 3本

結果的にパラオを代表するダイビングポイントを潜ることが出来ました。
ご一緒頂きました、皆様有難う御座いました。

と言う事で今回はイレズミフエダイをUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D7200 Tokina Fisheye 10-17mm F3.5-4.5 With Nexus Housing ストロボ INON D240 2灯 RAW Mode F5.6-11 ISO 100-800 Manual WB:Custom

写真1イレズミフエダイの群れ
D7M_5003_blog

写真2 イレズミフエダイの群れ
D7M_4977_blog

写真3 イレズミフエダイの群れ
D7M_5219_blog

写真4 イレズミフエダイの群れ
D7M_5244_blog

写真5 イレズミフエダイの群れ
D7M_5245_blog

写真6 イレズミフエダイの群れ
D7M_5251_blog

写真7 イレズミフエダイの群れ
D7M_5252_blog

写真8 イレズミフエダイの群れ
D7M_5261_blog

パラオ遠征

パラオ遠征から無事帰って来ました。
今年のパラオ遠征も盛り沢山の話題に事欠かない充実した日々でした。
アクシデントは往路で関空からグアムは問題無く到着したのですが、グアムからパラオに向けて滑走路へ向かう途中で引き返しました。どうもエンジントラブルの様で部品を交換して再出発。昨年は機材トラブルで台北、マニラ、パラオと言う迂回路で行った苦い記憶があるのでUnitedは懲り懲りなのですが。。。
しかしながらパラオに到着後は充実した日々が迎えてくれました。今回は1000本記念ダイビングと言う事もあってテンションも上がりました。
宿はガーデンパレスです昨年出来たホテルでとても快適でした。何よりもスタッフの皆さんが気持ち良く接してくれるのがGoodです。そしてダイビングショップはブルーマーリン、パラオのショップでも老舗に入るショップですが、こちらもスタッフの気配りが素晴らしいです。また今回はパラオ人のクレイトンがガイド担当してくれました。彼は素晴らしガイドです。コース取りから魚が集まる場所を熟知しているのでしょう上手く誘導します。『味谷さん手前から深く潜って下から上昇しながら撮るとGoodよ』とジェスチャーで指示してくれます。
今回一番の目的は産卵に訪れるイレズミフエダイの群れを撮影することですが、クレイトンのお陰で大満足な撮影が出来ました。イレズミフエダイは通常は300m以上の深い場所に生息しているのでダイバーは見る事が出来ない魚です。パラオは春の新月前に産卵の為に浅い場所へ群れで集まる貴重なロケーションです。その群れの数は1万匹とも5万匹とも言われてますが、群れがとめどなく続いているのは壮観でした。
最終日は減圧症の関係でダイビングは出来ない為にネイチャーガイドをお願いして野鳥撮影を楽しみました。こちらだけでパラオに訪れても良いと思うほど野鳥の数も多いパラオです。

前置きはそのくらいでパラオ遠征ダイジェストでBlog Up させて頂きます。

撮影データ:Nikon D7200 Tokina Fisheye 10-17mm F3.5-4.5 With Nexus Housing ストロボ INON D240 2灯 RAW Mode F5.6-11 ISO 100-800 Manual WB:Custom

写真1 パラオの海
D5S_6995_blog

写真2 イレズミフエダイが集まるペリリューの港
D5S_7015_blog

写真3 イレズミフエダイ
D7M_5020_blog

写真4 イレズミフエダイ
D7M_5259_m

写真5 イレズミフエダイ
D7M_5253_m

写真6 1000本 記念ダイブ
D7M_4955_blog

写真7 ミクロネシアミツスイ
D5S_7063_blog

写真8 ズアカショウビン
D5S_7712_blog

カワガラス撮影

ダム湖に注ぐ清流のカワガラスは子育て中です。そろそろ雛が巣立つかと出掛けて来ました。
巣立ちは本日もまだの様子で親鳥がせっせと餌を運んでいます。大きな虫を運んでいるので巣立ちはまもなくかと思われます。

明日から一週間程パラオに出掛けて来ます。今回の目玉は産卵に訪れるイレズミフエダイの大きな群れを撮影する事が一番です。また野鳥に詳しいガイドさんを見つけたので探鳥を一日予定してます、こちらも楽しみです。
来訪頂いている皆様方 大変申し訳御座いません。どの様な写真が撮れます事かご期待ください。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/500秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 カワガラス
D5M_4619_blog

写真2 カワガラス
D5M_4622_blog

写真3 カワガラス 滝の奥に巣があるようです
D5M_4648_blog

写真4 カワガラス
D5M_4856_blog

写真5 カワガラス
D5M_4712_blog

写真6 カワガラス
D5M_4754_blog

写真7 カワガラス
D5M_4823_blog

写真8 カワガラス
D5M_4918_blog