チョウゲンボウ巣立ち

太子町のチョウゲンボウが巣立った様子でしたので出掛けて来ました。
6羽の雛が育ってます、5羽が昨日巣立って残りの1羽も間も無く巣立つ事かと思われます。
6羽も居るのに皆元気に育っているのは素晴らしい親鳥のお陰かげです、今日も餌運びに精出してました。
猛禽と言えども雛鳥の愛嬌ある仕草が可愛いです。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 チョウゲンボウ 巣立っても巣に戻ったり出たりを繰り返しています。
D5M_3044_blog

写真2 チョウゲンボウ パパが餌を運んで来た
D5M_3051_blog

写真3 チョウゲンボウ 雛の仕草が可愛いです
D5M_3008_blog

写真4 チョウゲンボウ
D5M_3296_blog

写真5 チョウゲンボウ 既にこんなに飛べてます
D5M_3240_blog

写真6 チョウゲンボウ パパがトカゲを持ってきた
D5M_3429_blog

写真7 チョウゲンボウ 雛も巣から綺麗に飛び出します
D5M_3479_blog

写真8 チョウゲンボウ パパ飛翔
D5M_3100_blog

ブッポウソウそのⅢ

ブッポウソウの写真が続いてますが、やはり飛翔シーンは格別に美しいと思います。
初めて飛翔シーンを見た時からその美しさに引き付けられました。
と言う事で飛翔シーンをUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-20EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ブッポウソウ飛翔
D5M_2869_blog

写真2 ブッポウソウ飛翔
D5M_2047_blog

写真3 ブッポウソウ飛翔
D5S_8501_blog

写真4 ブッポウソウ飛翔
D5M_2976_blog

写真5 ブッポウソウ飛翔
D5M_2843_blog

写真6 ブッポウソウ飛翔
D5M_2829_blog

写真7 ブッポウソウ飛翔
D5M_1706_blog

写真8 ブッポウソウ飛翔
D5M_1341_blog

ブッポウソウそのⅡ

ブッポウソウ愛の季節で始まりました今回のシリーズですがこの季節は交尾シーンを簡単に撮影出来ると思ってましたが、なかなか難しいと悟りました。
初日は現地に7時到着でしたが既に終了(5時半、6時50分頃の2回)翌日は5時に現地入りしましたが霧が凄くて20m先も見えないほどの天候でした、微かに見えるブッポウソウを確認していると6時7分に交尾をしました。しかしながら霧の影響でぼんやり撮影出来た状況です。その後10時過ぎに山へ飛び立ち終了となりました。
交尾シーンは現地の方のお話を聞くと早朝に1,2回でその日は終わりの様です。チョウゲンボウの様に何回もと言うわけでは無さそうです。
今回は唯一撮影出来た霧中の交尾シーンと3か所の撮影ポイントをUpさせて頂きます。
横山様の撮影ポイントは雛が孵化して餌運びが頻繁に行われる頃は撮影する方が多くて場所取りが大変ですので他のポイントも考慮しておくのも良いと思われます。
今年は竹谷ダムのポイントが良さそうです。撮影の為のブラインドも設置され背景が林のグリーンに落ちるのでGoodです。
もう一か所は粟島神社のポイントですが、こちらは空抜けになる場所なので青空の日は良いと思われます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 霧中の交尾
D5M_2084_blog

写真2 霧中で見つめ合う二人
D5M_2252_blog

写真3 横山様の巣箱 中山さん作の自然木を活かした巣箱
D5M_0882_blog

写真4 粟島神社の巣箱 背景の竹藪がもっと成長すると良いでしょか
D5M_1885_blog

写真5 竹谷ダムの巣箱
D5M_2019_blog

写真6 竹谷ダムの巣箱
D5S_8583_blog

写真7 竹谷ダムのペアー こちらは足環がついていない
D5S_8671_blog

写真8 竹谷ダムのペアー
D5S_8690_blog

ブッポウソウ恋の季節

この時期のブッポウソウは遠路はるばる日本へ渡って来てペアーが産卵の準備に忙しい時期です。
ラブラブのブッポウソウを撮影出来ますよとのお話を前回訪れた時に頂戴してましたので時期を見計らいながらの遠征でした。
訪れたのはブッポウソウで有名な吉備中央町です、横山様の桐の木の花とのコラボがGoodとの事でしたが今年は桐の開花が遅れてましたので見切りで行って来ました。
一泊しましたので3か所のポイントで撮影する事が出来ました。
中山様、奥島様はじめ現地でお世話になりました皆様有難う御座いました。取り急ぎラブラブのブッポウソウをUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-20EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ブッポウソウ
D5M_2963_blog

写真2 ブッポウソウ 餌渡し
D5M_1509_blog

写真3 ブッポウソウ
D5M_1503_blog

写真4 ブッポウソウ
D5M_1812_blog

写真5 ブッポウソウ
D5M_1397_blog

写真6 ブッポウソウ
D5M_2777_blog

写真7 ブッポウソウ
D5M_1419_blog

写真8 ブッポウソウ 見つめ合う二人
D5M_1578_blog

セッカとキビタキ

本日は色々と所用で撮影行は中止しました。
先日干潟を訪れた時にセッカが巣作りをしている様子で巣材をセッセッと運んでいました。
キビタキは午後から公園を散策した時の撮影となります。

明日から一泊で遠征して来ますのでBlogの更新が遅れます、申訳御座いません。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 セッカ
D5M_0068_blog

写真2 セッカ
D5M_0078_blog

写真3 セッカ
D5M_0047_blog

写真4 キビタキ
D5M_0589_blog

写真5 キビタキ
D5M_0626_blog

写真6 キビタキ
D5M_0653_blog

Solution α 電池交換

本日は朝から小雨がパラパラと降るお天気です、様子を観ていたのですが止む気配無い状況です。
この様な日はお家で色々とお片付けを行います。
先日パラオへのダイビングツアー時に予備に使用しているダイコン(ダイビング用のコンピュータ)のバッテリー警告が点滅してました。
ダイコンはダイバーにとってとても重要な機器です、当方は2台所有しています、時計の様なリスト型がSUUNTO STINGER で、もう一台は25年来愛用のSUUNTO Solution α です。
今回はSolution α の電池切れでした。
既にこの機種はメインテナンス終了しているので自己責任で電池交換します。
電池はamazonで1/2AA 型 センチュリーMac用内蔵電池3.6V丸型CBT36V を調達しました。
Solution α の仕様では本来3.0Vなのですが正規の電池は既に販売しておりません。 Mac用の電池とサイズが同じで問題無いです。
amazonで購入しました送料共で¥1286円でした。 amazonは安くて便利で助かります。
5分もかからず電池交換終了しました。液晶がそろそろやばそうなのと接点に錆が来ているので今回の交換で3年は使えると思いますが次は難しそうです。

撮影データ:Nikon D810 AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G 露出Mode: Manual 1/250秒 F8 ISO: 400 WB: Auto RAW SB700 ストロボ同調

写真1 電池交換前 既に表示出来ません
D8M_2578_blog

写真2 裏側の4本のネジを緩めます
D8M_2579_blog

写真3 裏側のケースを外すと電池が見えます
D8M_2582_blog

写真4 電池ケースを外します 黒いオーリングはグリスアップします
D8M_2585_blog

写真5 購入した新しい電池と交換します
D8M_2590_blog

写真6 組み立てて完了 ヒストリー表示中
D8M_2592_blog

高野山参り

本日もとても良いお天気です。
兼ねてから予定してました高野山へお参りに出掛けて来ました。
新しく開通した鍋谷峠道路を経由して行くと高野山まで1時間半程で行く事が出来ました。
父鬼バイパス(父鬼トンネル)を抜け鍋谷峠道路(鍋谷トンネル)抜けると直ぐに和歌山の葛城町に出ます。これらの道路は国道480号線ですがこの道路これからもお世話になる道路になると思われます。
根来寺や海神社へ行くにもこの道路から行くのが良さそうです。この沿線で探鳥出来る場所を探すのも良いプランだと思われます。

高野山は連休明けの精か訪れる人々も少なく静かな奥之院への参道をゆっくりと楽しみながらのお参りとなりました。
久し振りに訪れましたが厳かな雰囲気に包まれた奥之院にお参りすると心が洗われる様でした。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 16-85mm f/3.5-5.6G 露出Mode:Manual 1/250秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 奥之院参道
D5S_8379_blog

写真2 奥之院参道
D5S_8395_blog

写真3 奥之院参道
D5S_8397_blog

写真4 奥之院参道
D5S_8399_blog

干潟散策

午前中干潮になるので干潟を散策して来ました。
誰も居ない干潟でしたが今年も沢山の水鳥達が来てくれてました。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 チュウシャクシギ
D5M_0230_blog

写真2 チュウシャクシギ
D5M_0269_blog

写真3 チュウシャクシギ
D5M_0270_blog

写真4 ダイゼン
D5M_0226_blog

写真5 トウネン
D5M_0194_blog

写真6 キアシシギ
D5M_0092_blog

写真7 ソリハシシギとチュウシャクシギ
D5M_0435_blog

写真8 アオサギ 大きなお魚Get
D5M_0448_blog