ハシビロガモ飛翔

そろそろ渡りの季節でしょうか?カモ達が大池に集まりだしました。
ハシビロガモの群れが時折一斉に飛び立ち大池をぐるぐると旋回してます。きっと遥か彼方の故郷に向けて飛行練習中でしょう。
そんな気持ち代弁して動画纏めました。こちらからも参照出来る様に投稿させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 ハシビロガモ
Z9M_8436_blog

写真2 ハシビロガモ
Z9M_8648_blog

写真3 ハシビロガモ
Z9M_8681_blog

写真4 ハシビロガモ
Z9M_8636_blog

写真5 ハシビロガモ
Z9M_8764_blog

写真6 ハシビロガモ
Z9M_8766_blog

写真7 ハシビロガモ
Z9M_8769_blog

写真8 ハシビロガモ
Z9M_8771_blog

写真9 ハシビロガモ
Z9M_8778_blog

写真10 ハシビロガモ飛翔動画 (From YouTube)

波間のハジロカイツブリ

先日、カイツブリ3種撮影出来たのですが、なんだか1種忘れてるよねと言う事で思い出したのはミミカイツブリ、そう言えば昨年もミミカイツブリは見て無いです。
今年もハジロカイツブリには遭遇してますがミミカイツブリは未確認。
特に冬羽はどちらもよく似てるので見間違いそうです。以前撮影したミミカイツブリを写真6から掲載させて頂きます。
冬羽の違いはハジロカイツブリは目の後方の黒い部分が下に伸びてるのと嘴が反り気味です。ミミカイツブリは顔の白黒の境界線が明瞭で下嘴基部から眼先に細い赤色線があります、また嘴はまっすぐで黒くて先端が白いです。

撮影データ:Nikon Z8 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E with FTZ2 露出Mode:Manual 1/3200秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ハジロカイツブリ
Z8M_7675_blog

写真2 ハジロカイツブリ
Z8M_7729_blog

写真3 ハジロカイツブリ
Z8M_7735_blog

写真4 ハジロカイツブリ
Z8M_7744_blog

写真5 ハジロカイツブリ
Z8M_7746_blog

写真6 ミミカイツブリ 以前撮影 D500
D5S_3210_blog

写真7 ミミカイツブリ
D5S_3263_blog

写真8 ミミカイツブリ
D5S_3308_blog

写真9 ミミカイツブリ
D5S_3311_blog

写真10 ミミカイツブリ
D5S_3327_blog

小彼岸桜とメジロ

先日は河津桜とメジロを狙って見たのですが生憎メジロが全く来なくて残念な思いでした。
公園の小彼岸桜もそろそろかなと覗いて見ると満開近くの様そうです、これは撮らねばと粘ってたのですがこちらもメジロ中々来ません。
それでも我慢比べで待ってると漸く2羽のメジロ来てくれました。

撮影データ:Nikon Z8 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E with FTZ2 露出Mode:Manual 1/3200秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 小彼岸桜とメジロ
Z8M_6718_blog

写真2 小彼岸桜とメジロ
Z8M_6757_blog

写真3 小彼岸桜とメジロ
Z8M_6781_blog

写真4 小彼岸桜とメジロ
Z8M_6792_blog

写真5 小彼岸桜とメジロ
Z8M_6436_blog

写真6 小彼岸桜とメジロ
Z8M_6569_blog

写真7 小彼岸桜とメジロ
Z8M_6583_blog

写真8 小彼岸桜とメジロ
Z8M_6643_blog

写真9 小彼岸桜とメジロ
Z8M_6652_blog

写真10 小彼岸桜とメジロ
Z8M_6680_blog

カイツブリ3種

先日、見つけたアカエリカイツブリが抜けてしまったので探さねばと思ってたのですが寒波で波高たかし。そろそろ波も納まったのではと言う事で浜回りして来ました。
まだ波は少々高い状態ですが良い感じでうねっているので写真的にはGoodです。
そして何とか距離有りでしたがアカエリカイツブリ発見。
と言う事で本日はカイツブリ3種撮れました。

撮影データ:Nikon Z8 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E with FTZ2 露出Mode:Manual 1/3200秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ハジロカイツブリ
Z8M_7733_blog

写真2 ハジロカイツブリ
Z8M_7705_blog

写真3 ハジロカイツブリ
Z8M_7716_blog

写真4 ハジロカイツブリ
Z8M_7745_blog

写真5 アカエリカイツブリ
Z8M_6934_blog

写真6 アカエリカイツブリ
Z8M_6937_blog

写真7 アカエリカイツブリ
Z8M_7067_blog

写真8 カンムリカイツブリ
Z8M_6827_blog

写真9 カンムリカイツブリ
Z8M_6878_blog

写真10 カンムリカイツブリ
Z8M_6889_blog

仲良しトモエガモ

今年も2羽で越冬中のトモエガモ、昨年も一昨年も2羽で越冬してましたのでもしかすると同じ固体でしょうか。
とても仲良しでいつも一緒、本日も仲良く泳いでました。
仲良しトモエガモ、動画編集してYouTubeへUpしましたのでこちらからも参照出来る様に設定させて頂きます。合わせてご覧頂ければ幸いです。

撮影データ:Nikon Z8 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E with FTZ2 露出Mode:Manual 1/3200秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 トモエガモ
Z8M_6352_blog

写真2 トモエガモ
Z8M_6357_blog

写真3 トモエガモ
Z8M_6360_blog

写真4 トモエガモ
Z8M_6366_blog

写真5 トモエガモ
Z8M_6273_blog

写真6 トモエガモ
Z8M_6183_blog

写真7 トモエガモ
Z8M_6186_blog

写真8 トモエガモ
Z8M_6321_blog

写真9 トモエガモ
Z8M_6331_blog

写真10 仲良しトモエガモ動画 (From YouTube)

マガモとコガモ

水鳥でも鴨達は種が違っても仲が良いのが多くてその為なのか交雑種も多い鳥達です。
マガモのペアーにくっついてるコガモが居てて仲良く暮らしてる様子。ちょっと可愛くほっとしました。
マガモ雌が4羽の雄を従えてるあたりこちらは何となく理解できる状況。

撮影データ:Nikon Z8 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E with FTZ2 露出Mode:Manual 1/3200秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 マガモとコガモ
Z8M_5690_blog

写真2 マガモとコガモ
Z8M_5694_blog

写真3 マガモとコガモ
Z8M_5696_blog

写真4 コガモ
Z8M_5721_blog

写真5 マガモ
Z8M_5813_blog

写真6 マガモ
Z8M_5815_blog

写真7 マガモ 雄4羽従えてますね。
Z8M_5823_blog

写真8 マガモのペアー
Z8M_5827_blog

ピクセルシフト撮影

今回のZ8 Firmware 更新 Ver.2.00 で既にZFで採用されたピクセルシフト撮影機能が追加されました。
テストしなければと思いながらも適当な被写体とお天気の都合で遅れてましたが本日テストしました。
結果は素晴らしい、カメラ側と撮影後の処理(NX Studioで合成)でなんらかのつまずきが起こるのではと思って居たのですが全く問題無し巣晴らしいです。ピクセルシフト撮影はピクセルをシフトしながら撮影する駒数を4,8,16,32駒と選択出来て16,32駒ですと約1億8千万画素という圧倒的な高解像度で撮影出来ることとなります。雄大な風景や小さな紅葉の葉を先鋭に撮影出来ると推測されます。
と言う事でまずは撮影テストとNX Studioでの合成を確認してみました。

ピクセルシフト撮影と現像の流れは:

  1. カメラ(Z8)を丈夫な三脚に固定して静止画撮影メニューのピクセルシフトを選択します。
  2. ピクセルシフト撮影を連続撮影するのか、1回か、しないのかを選択、さらにピクセルシフトの回数(8or16が標準)、シャッタータイミングをディレーする秒数(2秒位でしょう)、そしてピクセルシフト中の駒間秒数(通常は0秒)を設定します。
  3. ピントを確認してシャッターを押します。(当方はケーブルレリーズで押下)
  4. 撮影したRAW画像をNX Studioで読み込みます。
  5. NX Studioで右上のメニューからピクセルシフト合成を選択します。
  6. NX Studioがピクセルシフト撮影で撮影されたRAW画像から現像する画像を選択するメニューが出ます。
  7. 現像するRAW画像(たとえば4駒のシフトであれば先頭のNEFファイルに “merged” の文字が追加したNEFXファイルとして表記しますので必要なファイルを選択(レ点)して実行を押下します。
  8. 書きだされた拡張NEFXファイルが出来上がりますのでこれをNX Studioで選択して画像編集処理して書き出します。

一連の流れを確認しながらテストしましたがGoodですね。なんら不具合なく撮影から現像処理が可能です。
一応、4,8,16,32駒のピクセルシフト合成を行いましたが元々4500万画素14Bites RAW ですので画質差の判別はこの様なテスト画像では解らないですね。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z M105mm f/2.8S 露出Mode: Manual 1/60秒 F8 ISO: 800 WB: 晴天 RAW

写真1 ピクセルシフト撮影メニュー(Z8)
MOVIE_[0225]

写真2 通常の撮影サンプル Web用に画像縮小してるので差は解りません。
Z8M_5833_NoPix_blog

写真3 ピクセルシフト撮影4回シフト
Z8M_5875_Pix4_blog

写真4 ピクセルシフト撮影8回シフト
Z8M_5867_Pix8_blog

写真5 ピクセルシフト撮影16回シフト
Z8M_5835_Pix16_blog

写真6 ピクセルシフト撮影32回シフト
Z8M_5879_Pix32_blog

写真7 NX Studio ピクセルシフト合成のメニュー
NX Studio_1

写真8 ピクセル撮影の詳細手順 マニュアルがPDFで見にくいので画像ファイルに変更

Pix_Shift_Tecnic1

残念な河津桜

そろそろサクジロウでしょうと言う事で河津桜とメジロを求めて出かけたものの残念、こんな事は初めてですがメジロが現れません。数が減っているのか心配な所です。
河津桜は順次咲いてる様で奇麗に見ごろを迎えてました。
来てくれたのはスズメとカワラヒワ、アトリ、ヒヨドリ、ツグミ、残念ながら桜の花には来ません。
次回は是非サクジロウ撮りたいものです。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/1000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 河津桜
Z9M_8402_blog

写真2 河津桜
Z9M_8410_blog

写真3 カワラヒワ
Z9M_8224_blog

写真4 カワラヒワ
Z9M_8252_blog

写真5 カワラヒワ
Z9M_8290_blog

写真6 カワラヒワ
Z9M_8301_blog

写真7 カワラヒワ
Z9M_8319_blog

写真8 カワラヒワ
Z9M_8358_blog