槇尾川散策

午前中お散歩を兼ねて槇尾川散策して来ました。
アトリの群れカワラヒワの群れそしてイカルが数羽入ってました。
曇り空で空抜けになるのがつらいのでアングル限定されますが色々と撮影出来ました。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 300mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 カワセミ
D5S_7438_blog

写真2 カイツブリ
D5S_7447_blog

写真3 コガモ ペアー
D5S_7432_blog

写真4 マガモ
D5S_7651_blog

写真5 イカル
D5S_7584_blog

写真6 アトリ
D5S_7511_blog

写真7 アトリ
D5S_7600_blog

写真8 アトリ
D5S_7614_blog

昨日の野鳥達

本日も良いお天気です。
ダム湖のオシドリ飛翔の撮影をと思い立ち出掛けて来ました。しかしながら入り江に100羽程いたオシドリの姿は見えません。色々と探すと5羽程のオシドリは見つかりましたが距離ありで撮影した物の絵にならずと言う事で昨日の野鳥達をUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 オオマシコ
D5M_9085_blog

写真2 オオマシコ
D5M_9319_blog

写真3 オオマシコ
D5M_9454_blog

写真4 ミヤマホオジロ
D5M_9201_blog

写真5 アトリ
D5M_9276_blog

写真6 カシラダカ
D5M_9445_blog

写真7 カシラダカ
D5M_9469_blog

写真8 カシラダカ
D5M_9688_blog

お山散策

寒気団が居座っていたので山道の凍結が酷い事だろうとお山行を残念していたのですが、此処の所暖かな日が続いていたので登頂して来ました。
山道の中腹の日陰部分と山頂の手前はまだ凍結した雪が残っていて注意深く登る必要がありましたが無事目的地まで到着しました。
山頂の撮影ポイントは人影も鳥影も無く静まり返ってました。環境整備を整えてしばし待っているとホオジロさんが現れ直ぐその横にオオマシコが出て来てくれました。オオマシコ雌、ミヤマホオジロ雌そして沢山のカシラダカ健在でした。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 オオマシコ雌
D5M_9303_blog

写真2 オオマシコ雌
D5M_9311_blog

写真3 オオマシコ雌
D5M_9326_blog

写真4 オオマシコ雌
D5M_9456_blog

写真5 ミヤマホオジロ雌
D5M_9185_blog

写真6 残雪とカシラダカ
D5M_9703_blog

写真7 残雪とカシラダカ
D5M_9694_blog

写真8 残雪とカシラダカ
D5M_9484_blog

梅花とスイセン

午前中日差しが良い感じでしたのでそろそろ梅花とメジロかなと思い立ちリサイクル環境公園へ出掛けて来ました。
残念ながら今年は寒いのか梅花はまだまだ1分咲きの様子です。早咲きの数本は満開状態ですが、まだ2週間位はかかりそうです。
それでもメジロを待ちましたが全く気配無しの様子です、こちらもまだの様でした。

撮影データ:Nikon D850 AF-S Nikkor 200-500mm f/5.6E or Micro Nikkor 105mm f/2.8G 露出Mode: Manual 1/500秒 F8.0 ISO: Auto WB: 自然光Auto RAW

写真1 紅梅
D8M_2305_blog

写真2 紅梅
D8M_2311_blog

写真3 スイセン
D8M_2345_blog

写真4 スイセン
D8M_2356_blog

写真5 スイセンと紅梅
D8M_2367_blog

写真6 スイセンと紅梅
D8M_2381_blog

写真7 スイセンと紅梅
D8M_2387_blog

写真8 ツグミ
D8M_2443_blog

Lens collar for Nikon 200-500mm

先日オーダーしていたKirk 製の三脚座(Kirk NC-200-500)がUSから届きましたのでセットしてみました。
Nikon AF-S Nikkor 200-500mm f/5.6E 用の三脚座ですが標準に付いているものは色々と難点があるようです。
三脚座が少々ひ弱なのと最悪なのは三脚との接続の為のネジ穴が一個なので大きなレンズ故に締め付けていてもややもすると回転してしまう問題点です。微振動にも弱いとの指摘もあります。
このクラスだと本来三脚座ネジ穴は2個以上が適切かと思います。
さらに当方の三脚雲台はほぼアルカタイプのシューに交換しているのでアルカタイプの溝が切っているプレートやフットが必要です。
この標準三脚座にアルカタイプのプレートを固定するもネジ穴が一個なので頑丈に接続する事が難しい状態です。
Nikon 200-500mm の三脚座(Collar) は RRS製 もしくは Kirk 製が最適との情報でしたので調査した結果 Kirk 製にしました。他のレンズ 300mm f/4E や 80-400mm f/4.5-5.6G もKirk製に変えているのでKirk製の作りの良さ信頼性は既知の通りです。
RRS製はCollar部分とFoot 部分が解れる構造なのでさらに利便性は高いと思いますがそこまで必要が無いかとの判断でした。

標準の三脚座に比べると次の様な利点・欠点があります。

  • 作りが頑丈で微振動にも強い
  • 縦位置切替のノブも大きく操作がスムーズ
  • プレート部分が長く重心点を雲台センターへ置く事が容易
  • Clloar(Ring)部分が大きく開く事が出来るので取り外しが簡単
  • 世界標準となりつつあるアルカスイスタイプ
  • 標準の雲台に比べると僅かに重い230g(標準品 210g)

撮影データ:Nikon D850 AF-S Nikkor 50mm f/1.4G 露出Mode: Manual 1/60秒 F11 ISO: Auto WB: Auto RAW SB-700 ストロボ使用

写真1 標準三脚座とKirk製 左標準三脚座
D8M_2057_blog

写真2 標準三脚座とKirk 製 左標準三脚座
D8M_2062_blog

写真3 Kirk製三脚座 アルカスイスZ1自由雲台にセット
D8M_2066_blog

写真4 Kirk製三脚座
D8M_2068_blog

写真5 Kirk製三脚座
D8M_2070_blog

写真6 Kirk製三脚座
D8M_2074_blog

水辺散策

本日は快晴の良いお天気です。風も少し柔らかなので近くの浜から池をめぐって来ました。
別段変わった鳥達は見かけなかったのですが気持ち良い撮影でした。
そろそろ春近しでしょうか。

撮影データ:Nikon D850 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 自然光Auto RAW

写真1 ヨットハーバー AF-S Nikkor 18-35mm 使用
D8M_2079_blog

写真2 ヨットハーバー
D8M_2091_blog

写真3 ヨットハーバー
D8M_2097_blog

写真4 コガモ
D8M_2134_blog

写真5 カルガモ
D8M_2167_blog

写真6 ホシハジロ
D8M_2230_blog

写真7 カイツブリ
D8M_2229_blog

写真8 オカヨシガモ
D8M_2294_blog

ホオアカ撮影

ホオアカ情報を頂戴してましたので遅ればせながら出掛けて来ました。
どうも旬を逃しているのか出が悪くて到着して直ぐに見つけた物の直ぐ飛び去りその後全く姿を見せずの状況でした。
なかなか手強いホオアカさんでした。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ホオアカ
D5M_8889_blog

写真2 ホオアカ
D5M_8891_blog

写真3 ホオアカ
D5M_8894__blog

写真4 アオジ
D5M_8942_blog

写真5 アオジ
D5M_8964_blog

写真6 アオジ
D5M_8974_blog

写真7 アオジ
D5M_8991_blog

写真8 スズメ団子
D5M_9041_blog

蜻蛉池公園散策

朝目覚めるとあちらこちらに雪が積もってました。
これは急いで出掛けなくては雪が融けると思い立ち近場の蜻蛉池公園へ出掛けて来ました。
残念ながら公園内の雪は左程でもなく北側の斜面に残っている程度でした。
それでも残った雪とルリビタキのコラボを期待して見ましたが、なかなか上手くは行きません。
その内残った雪も融けだしました。
と言う事で普通のルリビタキ撮影となりました。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 200-500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/500秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 スイセン
D5S_7385_blog

写真2 ルリビタキ 僅かに背景に雪が
D5S_7367_blog

写真3 ルリビタキ
D5S_7364_blog

写真4 ルリビタキ
D5S_7267_blog

写真5 ルリビタキ
D5S_7241_blog

写真6 ルリビタキ
D5S_7204_blog

写真7 ルリビタキ
D5S_7199_blog

写真8 ルリビタキ
D5S_7172_blog

写真9 ルリビタキ
D5S_7162_blog