慶良間の夏シリーズをお届けしてますが海の風景も気持ち良いものだと思います。
今回は海況が良かったので外洋にも行けました。
そんな海の風景を中心にUpさせて頂きます。
撮影データ:Nikon Z6 Nikkor Z 24-70mm f/4S 露出Mode: Manual 1/60-1/500秒 F5.6-8 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
8月 12 2019
8月 11 2019
本日はお盆の準備でお墓参りに出掛けて来ました。まだまだ暑い日が続きますのでご自愛なされます様に。
慶良間の夏シリーズが続いてますが、本日はダイビングの合間に撮影した風景編と言う事でUpさせて頂きます。
天の川を毎夜の様に撮影して見ました。宿泊しているペンション・ゲルマはペンションを出て空港島に渡る橋(慶留間橋)まで行くとほぼ街灯も見えなくなり満点の星空が見えます。ほんの一分ほども歩くと絶好の星空撮影場所です。
昼はダイビングとして夕焼けを撮影して夜ともなると星空撮影出来る素晴らしい場所だと再認識しました。
と言う事でその雰囲気をUpさせて頂きます。
撮影データ:Nikon Z6 Nikkor Z 24-70mm f/4S 露出Mode: Manual 20秒~1/250秒 F4-11 ISO: 100~3200 WB: 晴天 RAW
8月 10 2019
お山のサンショウクイが出始めたとの情報を頂戴してましたので早速出掛けて来ました。
本日はNaoRioちゃんの夏休みの自由研究で百舌鳥古墳群を研究するとの事でしたので午前中は古墳巡りを行い午後からお山へ出陣となりました。
今日のサンショウクイさん達は早めのお出ましで4時過ぎに一団が現れました。2回目は4時半過ぎに現れてその後は小康状態で6時過ぎまで頑張ったのですが変化無しでした。
先ずは今年もサンショウクイ撮影出来たと言う事でUpさせて頂きます。
撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
8月 09 2019
非常に強い台風9号が石垣を抜けた場所を進んでいる様です。大きな被害が発生していない事を祈りたいと思います。
お陰様で我々がダイビングを楽しんだ時期は毎日ベタ凪、燦燦と降り注ぐ日差しの下で時化を感じる事も無く過ごせました。有り難い事です。
本日のUpはワイド編Ⅵとして水中の景観を交えてUpさせて頂きます。
撮影データ:Nikon D7200 Tokina Fisheye 10-17mm F3.5-4.5 With Nexus Housing ストロボ INON D240 2灯 RAW 露出Mode:Manual SS 1/15-1/250秒 F11 WB:Custom
8月 08 2019
8月 07 2019
8月 06 2019
黄昏時のアオバズクを撮影出来るのも残り少ないと思われますので昨日の夕刻から出掛けて来ました。
本日は迷わず Z6 一本に絞っての撮影行です。
現地到着するも外気温は36℃と とても蒸し暑つくて汗が噴き出て来ます。撮影準備をして車の中でクーラー効かせながら黄昏時までしばし待機。
7時を過ぎた頃から夜のとばりが降り始めました。まずは親鳥が昼間待機している場所から飛び出て来ます、続いて子供達がお気に入りの枝を目指して飛んできます。
黄昏時のアオバズク本日も撮影出来ました。
撮影データ:Nikon Z6 AF-S Nikkor 600mm f/4E FTZ 露出Mode: Manual 1/60-1/15秒 F4.0 ISO: 6400 WB: 晴天 RAW
8月 05 2019
慶良間を代表するダイビング・ポイントにニシ浜が挙げられます。ニシをカタカナ書きしてる理由は沖縄の方言にあります。北をニシ、東はアガリ、西はイリ、南はぺー、フェーと呼びます。北浜と書いてニシハマと読むのは紛らわしいのでダイビングポイントを表記する場合はニシ浜と書いてるわけです。
このポイントは白い砂に覆われている場所で慶良間を訪れるダイバーは一度は潜った事があるポイントと思われます。古くはサザナミフグのポンタや小生が大好きであったアザハタが過ごしていたポイントでもあります。
そんなポイントの浅場ではデバスズメダイの群れが燦燦と光が降り注ぐ場所で綺麗に流れる様に泳いでます。
まったりとしたダイビングを行うのも慶良間の良い所ではと思います。
と言う事でニシ浜のデバスズメダイを中心にUpさせて頂きます。
撮影データ:Nikon D7200 Tokina Fisheye 10-17mm F3.5-4.5 With Nexus Housing ストロボ INON D240 2灯 RAW 露出Mode:Manual SS 1/250秒 F11 WB:Custom
最近のコメント