先日から鳴き声がするとの事で何度か探してたノゴマが漸く現れたとの事で早速出掛けて来ました。
俯瞰撮影になるので背景の抜けが難しい場所ですがノゴマの雄撮れました。
当分滞在してくれると思われますので楽しみたいと思います。
撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
写真8
10月 27 2019
10月 26 2019
10月 25 2019
Canon から正式に EOS 1DX Mark Ⅲの開発発表と仕様概要がアナウンスされました。
来年に控えたOlympicに向けての発表で内容をみるにつけ吃驚の仕様であると感じました。Nikonも先日、開発発表があったものの仕様に関しては多くの説明が無くて気掛かりではありましたが、これで恐らく基本的な点では双方共に同等もしくは近い内容となるのではと推測してます。
当方が気になる仕様内容:
と言った所でしょうか、内容を吟味する限りは現行の MarkⅡからレフ機の最終モデルを見据えた進化系と言えるのではと思います。
残念な点はNikon D6も同様とは思われますがハイブリッドファインダーでは無かった点ですね。現行のミラーレスの利点を撮影現場で考えるとハイブリッドファインダーが優位です。これが搭載されてる事でLive View画面では無くてファインダー越しに暗闇での撮影に対応出来ます。
次は Nikon D6 の仕様内容発表が待ち遠しい限りです。
と言う事でキャッチアップ画像として先日撮影したムギマキの写真を追加でUpさせて頂きます。
撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/250秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
10月 24 2019
時折不思議な一日に出くわす事があります。何故か理由は解らないのですが、色んな鳥さんが次から次へと現れる日です。
丁度、昨日はその様な日であったと思われます。ご一緒に居た鳥友さんも『今日はどうなってんの』と叫んでました。
そんな日に出会ったムギマキ以外の鳥さんを少しUpさせて頂きます。
PS: 昨日のムギマキ成長雄は本日不在です。抜けた様子です。
撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/250秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
10月 23 2019
本日は快晴の良いお天気です。何処に行くかと迷った結果、やはりもう少しスッキリ抜けたムギマキをとの思いでムギマキポイントへ車を走らせました。
到着して撮影をすすめているとやけに色が綺麗なキビタキかと思い良く観察するとムギマキ雄成鳥でした。
それからは必至で彼方此方を探しながらの撮影となりました。今期この地でムギマキは雄成長1羽、雄若1羽、雌(多分2羽) が入ってくれたと思います。
撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/250秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
10月 22 2019
iPhone や iPad のiOSが13.x.x に Update されてから SnapBridge でリモート撮影が出来なくなってました。リモート撮影時に Wi-Fi で接続するのですがこれが接続不可となる現象です。どうもiOSの仕様変更に伴う問題の様です。他の機器でも不具合が出てると言う事です。
ニコンからこの現象を修正する SnapBridge 1.6.1 がリリースされました。こちらから確認出来ます。
ニコンのHome Pageを確認するとiOS 13 での不具合が記載されてましたので SnapBridge 2.6.1 に更新しました。 SnapBridge を更新後に D850,D500は問題無く接続出来たのですが、何故かZ6は同じくWi-Fi 接続でエラーが発生します。 色々と問題がありますが、iOS13で問題が発生した時は上記の様に対処すれば良いのではと思われます。 |
昨日の台風20号くずれの影響で北風がかなり強かったのでムギマキは抜けたかと思って居たのですが、まだ居てました。
と言う事でキャッチアップ画像として昨日と本日撮影したムギマキをUpさせて頂きます。
撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/250-1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
写真1 ムギマキ 昨日撮影分 鳥友さんから雄若との事でした。
10月 21 2019
本日は南の河口へ出掛ける予定でしたが、朝起きて空の具合を確認すると雲で覆われ、これでは絵にならないと2度寝をしてたら携帯に着信が。。。『ムギマキ出てますよ』との嬉しいお電話でした。毎度有難う御座います。
急いで原チャリで駆けつけましたが、距離有りで556では手に負えないと思い、判断は早い目にと言う事で急遽舞い戻り64担いで再度出かけて来ました。
ムギマキ、キビタキ雄雌、ムシクイと色んな鳥さんがたわわに実ったモッコクの実を食べに集まってました。曇天でSSが上がらなかったですがブレながらもなんとか撮影出来ました。
撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/250秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
10月 20 2019
お山を予定してたのですが、早朝にお山を見上げると雲が立ち込めていてガスが上がってる様子です。
それではと田園地帯を彼方此方散策して来ました。しかしながら低調で鳥さんの影が少ない日です。
ノビタキの田んぼもホオジロの軍団が入って居てノビタキさんは渡りの道中に入ったのかと思われます。
撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
最近のコメント