お山散策

朝目覚めてお山を見ると雲が少しかかってるものの抜けそうな気配でしたのでお山へ。
頂上は -1℃ 肌寒いお山でした、鳥影は全くなしで9時頃になって漸く鳥達も動き出しました。
しかしながら出て来てくれたのは定番の鳥さん達です。幾度も撮影してますが、もうすぐ渡って行くであろう鳥さん達を本日も撮影となりました。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 カシラダカ
D5M_7224_blog

写真2 カシラダカ
D5M_7273_blog

写真3 ウソ
D5M_7370_blog

写真4 ウソ
D5M_7417_blog

写真5 ウソ
D5M_7438_blog

写真6 ウソ
D5M_7473_blog

写真7 ウソ
D5M_7498_blog

写真8 カケス
D5M_7522_blog

蜻蛉池公園散策

久し振りに蜻蛉池公園の様子を伺いに出かけて来ました。
最近は人気が無くなったのかカメラマンの姿もお二人しか見かけませんでした。クロジのポイントで長く待つも少し来てくれただけ、それではとニシオジロビタキのポインへ向かうも姿が見えません。
渡って行くにしては少し早い気がするのですが? 大事なければ良いのですが。ジョウビタキの雌とルリビタキの雌はこのポイントに残ってました。
もう一度クロジのポイントに戻って待つ事にしたのですが、霙交じりの雨に降られて急いで東屋へ逃げ込みました。少し小降りになったので急いで撤収と相成りました。

余談ですが Z6 の AF がFirmware Updateで良くなったので本日も Z6 を使用しました。AFは良くなったもののやはりミラーレス固有の問題であるスリープからの復帰に時間が掛かるので本日も2度程チャンスを逃してしましました。やはり野鳥撮影はレフ機が使い良いです。

撮影データ:Nikon Z6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/250秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ツグミ
Z6M_1275_blog

写真2 アオジ
Z6M_1296_blog

写真3 クロジ
Z6M_1358_blog

写真4 クロジ
Z6M_1370_blog

写真5 クロジ
Z6M_1402_blog

写真6 シロハラ
Z6M_1438_blog

写真7 ルリビタキ
Z6M_1328_blog

写真8 ルリビタキ
Z6M_1329_blog

格安simへ乗換

スマホの経費も年間で考えるとバカにならないので兼ねてから格安simへ乗換を考えてました。
丁度、 iPhone 8 に変更して3ヶ月の猶予期間も過ぎた事でもあり早速格安simへ乗り換えました。
当方は Softbank から Y!mobile への乗り換えを行いました。
Y!mobileに決めた理由はネットがSoftbank 光ですのでお家割りが適用される事と通話10分以内が無制限、そしてSoftbank回線を使っている点を評価してます。
契約はsimのみの契約でネットで済ませて事務手数料も無しでの契約です。
本日、simが送られて来ましたので早速、入れ替えて設定を済ませた所です。
元々 Y!mobile は Softbank 回線でもあり乗り換えてもMMSメールアドレスが変わるくらいで左程の変更はありません。これで今までの1/2で携帯費用が済みます、年金生活者は固定費削減が重要です。

ざっくりした手順を記載しておきます。

  1. iPhone の simロック解除手続き実施(Softbank Shopで)
  2. MNP(マイナンバー)の移行手続きを実施してMNP予約番号を入手
  3. 解約手数料が掛からないか確認(当方の契約は古い契約でしたのでプラン変更して一月まちました)
  4. MNP移行で sim 契約
  5. iPhone に送られて来た sim と入れ替えて起動
  6. 一括設定で Wi-Fi 網の設定とメールアドレス設定
  7. 携帯メールを登録しているサイトへの変更

色々とあって2時間程かかりましたが無事完了しました。

改善された点は料金と10分以内の通話(電話)無制限ですが、料金は大きいですね。

昨日、本日ともに撮影に出掛けてはいるものの大きな成果無しでしたので一昨日撮影した野鳥達をキャッチアップ画像としてUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon Z6 AF-S Nikkor AF-S 500mm f/5.6E 露出Mode: Manual 1/500秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 シメ
Z6M_0304_blog

写真2 シメ
Z6M_0306_blog

写真3 シメ
Z6M_0349_blog

写真4 シロハラ
Z6M_0324_blog

写真5 シロハラ
Z6M_0341_blog

写真6 コジュケイ
Z6M_1078_blog

写真7 コジュケイ
Z6M_1200_blog

写真8 コジュケイ
Z6M_1218_blog

愛想良しのコジュケイ

愛想良しのコジュケイが居るとの情報を随分前に聞いてたのですが、タイミングが合わずに今となってしまいました。
丁度 Z6 の Firmware ver.3.00 のAF改善の成果も確認したいので猫も居てる公園へ車を走らせました。
公園に到着すると猫ちゃんが居たので早速、動物・瞳AFのテスト実施。良いですね、反応良く瞳AFが作動します。
その後、コジュケイ探し、電話で場所を再確認すると直ぐに出て来てくれました。
愛想良しのコジュケイ君にもAFのテスト撮影のモデルになって頂き確認。ダイナミックAFの処理スピード速くなっている事が解りました。

撮影データ:Nikon Z6 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode: Manual 1/500秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 コジュケイ
Z6M_0708_blog

写真2 コジュケイ
Z6M_0739_blog

写真3 コジュケイ
Z6M_0740_blog

写真4 コジュケイ
Z6M_0671_blog

写真5 コジュケイ
Z6M_0550_blog

写真6 コジュケイ
Z6M_0587_blog

写真7 コジュケイ 走るとすばしっこいです。速い。
Z6M_0754_blog

写真8 コジュケイ
Z6M_0775_blog

写真9 コジュケイ
Z6M_1130_blog

写真10 コジュケイ
Z6M_1211_blog

Nikon F/W,S/W Updates

本日はお天気が悪そうです。この様な日は自宅で整理整頓するのが良さそうですね。
2月18日にニコンからF/W(Firmware)とS/W(Software)の大規模更新がリリースされました。

F/Wはミラーレスの Z6,Z7,Z50 に対するものでZ7,Z6 はFirmware Ver.3.00 としてAuto Fucous 関連の大規模更新でした。
既にご案内してましたが動物(犬、猫)の顔、瞳AFとターゲット追尾AFの操作性改善が目玉の大きな更新でした。
当方も早速更新して作動の確認を行いました。
AF-S Nikkor 500mm f/5.6E をマウントアダプターFTZ経由でZ6に取り付けての確認です。
目にピントを合わせるのは猫や犬の様に少し大きな被写体では瞳AFが必要とは思いませんが必要とする方にはとても重宝するでしょう。
ターゲット追尾AFに関してはレフ機のD5,D850,D500で常用しているグループAFの代わりになりそうです。
走行するバイクや自動車で確認してみましたが被写体に良く喰らいつきます。
操作性もとても良くて当方は親指AFですので一度ターゲットモードにして(OKボタンを押す)ターゲットを捕らえてAFボタンを押してターゲットをキャッチし、その後AFボタンを押し続ければ追尾してくれますね。
ある程度ファインダーのセンターでとらえる事が出来る方は完璧に使える様に改善されたと思われます。
もう少し実践で確認が必要かとは思いますが、AFの機能としてはSONY機に並んだと思われます。
しかしながら基本ラインセンサーでのピント精度なのでクロスセンサー並みの高い精度のピントが何処まで来るかは未知数と推測されます。

Z6,Z7 Firmware Ver 3.00 の内容

  • ProGrade 製および Lexar 製の CFexpress カード(Type B)に対応しました。
  • カスタムメニューの a4[オートエリア AF 時の顔と瞳認識]に[動物認識する]を追加して、顔認識 AF と瞳 AF 機能が「犬と猫」にも対応しました。
  • [AF エリアモード]>[オートエリア AF]の[ターゲット追尾 AF]の操作性を改善しました。
  • [カスタムメニュー]> f[操作]> f2[カスタムボタンの機能]に[レンズの Fn2 ボタン]を追加して、Z マウントレンズの L-Fn2 ボタンへの機能割り当てに対応しました。
  • Zマウントレンズのフォーカス制限の切り換えに対応しました。 Nikkor Z 70-200mm f/2.8S対応
  • オートフォーカス撮影で、Z マウントレンズの「フォーカスリング」または[フォーカス(M/A)]を割り当てた「コントロールリング」を操作したときに、マニュアルフォーカスに切り替わる感度を最適化しました。
  • 以下の現象を修正しました。
    – [ファインダーの明るさ]をマニュアル設定して、半押しタイマーから復帰したときにファインダーの明るさが変わってしまう場合がある。
    – iOS13 のスマートデバイスにおいて、SnapBridge とペアリング完了後に「Bluetooth ペアリングの要求」というダイアログが表示される。

S/W(Software)の更新は Nikon View NX-i 及び Capture NX-D の更新で内容は3月発売予定のD6に対応する物でした。
勿論こちらのソフトも更新しました、特に不具合無く作動してます。

Nikon Capture NX-D Ver.1.6.2 の更新内容

  • D6 に対応しました。
  • 以下の現象を修正しました。
    – 一部のレンズで撮影した画像を開き、ヴィネットコントロールを ON にすると、画像の中央に黒いリング状の模様が発生することがある。
    – [編集結果比較]においてショートカットキーで表示倍率を変更すると、[After]の表示倍率のみが変更される。

と言う事でキャッチアップ画像として一昨日撮影したレンジャクをUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 レンジャク
D5M_6659_blog

写真2 レンジャク
D5M_6685_blog

写真3 レンジャク
D5M_6598_blog

写真4 レンジャク
D5M_6633_blog

写真5 水飲み場のレンジャク
D5M_6911_blog

写真6 水飲み場のレンジャク
D5M_6912_blog

写真7 水飲み場のレンジャク
D5M_6948_blog

写真8 水飲み場のレンジャク
D5M_7039_blog

写真9 水飲み場のレンジャク
D5M_7150_blog

写真10 水飲み場のレンジャク
D5M_7160_blog

大池のヘラサギ

大池にヘラサギが帰って来てると言う事で早朝から出掛けて来ました。
ヘラブナの水揚げが終わり池の掃除も完了して水が溜まりつつある大池です。到着して見渡すも姿が見えず、彼方此方を探すと池の中央付近に頭を翼の中に入れて寝てました。
2時間程待つも一向に起きる気配無し、たまに頭を上げて伸びをするが直ぐに寝てしまいます。
距離ありで中々難しい状況、水が溜まり浅瀬が岸に近づく1週間後位が良いのかも知れません。抜けなければですが。

撮影データ:Nikon D850 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 自然光Auto RAW

写真1 早朝の大池
D8M_4619_blog

写真2 ヘラサギ
D8M_4731_blog

写真3 ヘラサギ
D8M_4735_blog

写真4 ヘラサギ
D8M_4766_blog

写真5 ヘラサギ
D8M_4764_blog

写真6 タヒバリ
D8M_4752_blog

写真7 タヒバリ
D8M_4754_blog

河津桜とメジロ

河津桜がそろそろ見頃と言うお話でしたので河津桜とメジロを撮影し、あわよくばレンジャクの飛来も期待と言う算段で都市公園へ出掛けて来ました。
メジロ達は春の恵みである河津桜の花蜜を吸いに彼方此方から集まって来ました。
この風景は早春のひとこまで良いですね。心地よい気持ちにさせてくれます。
河津桜とメジロを鳥友さんと撮影してると鳥の群れが飛来、レンジャクでした。その後レンジャク撮影となりました。レンジャクは最近沢山Upしてるので別途Upさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 河津桜とメジロ
D5M_6035_blog

写真2 河津桜とメジロ
D5M_6073_blog

写真3 河津桜とメジロ
D5M_6098_blog

写真4 河津桜とメジロ
D5M_6104_blog

写真5 河津桜とメジロ
D5M_6264_blog

写真6 河津桜とメジロ
D5M_6489_blog

写真7 河津桜とメジロ
D5M_6486_blog

写真8 河津桜とメジロ
D5M_6320_blog

写真9 河津桜とメジロ
D5M_6309_blog

写真10 河津桜とメジロ
D5M_6254_blog

お山散策

昨日の寒波でお山も雪化粧かと思い登頂して来ましたが、残念でした。
ほぼ雪が降らなかった様で辛うじて路肩に少し残っている程度でした。凍結も無くてやはり暖冬なのでしょう。
お山では定番の鳥さん達が迎えてくれました。マヒワの大きな群れが居るのですが中々手強くてうまく撮らせてもらえません。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 マヒワ
D5S_0130_blog

写真2 マヒワ
D5S_0177_blog

写真3 マヒワ
D5S_0191_blog

写真4 カシラダカ
D5S_0320_blog

写真5 カシラダカ
D5S_0329_blog

写真6 カシラダカ
D5S_0336_blog

写真7 カシラダカ
D5S_0356_blog

写真8 ホオジロ
D5S_0421_blog