続お山のサンショウクイ

先日撮影したお山のサンショウクイ、お陰様で沢山撮影してましたので引き続きUpさせて頂きます。
前回は飛び物中心でしたので今回は留まり物を中心に。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto 露出倍数:-1.0 WB: 晴天 RAW

写真1 お山のサンショウクイ
D6M_6743_blog

写真2 お山のサンショウクイ
D6M_6746_blog

写真3 お山のサンショウクイ
D6M_6738_blog

写真4 お山のサンショウクイ
D6M_6762_blog

写真5 お山のサンショウクイ
D6M_6766_blog

写真6 お山のサンショウクイ
D6M_6909_blog

写真7 お山のサンショウクイ
D6M_6918_blog

写真8 お山のサンショウクイ
D6M_7711_blog

写真9 お山のサンショウクイ 今期はチャンスが少なかった雄
D6M_7328_blog

写真10 お山のサンショウクイ
D6M_7375_blog

コサギの舞

昨日訪れた河口に近くで繁殖したコサギの幼鳥達が集まって狩をしてました。
半逆光の日差しの中に浮かび上がり乱舞を繰り返す姿は実に美しかったです。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 コサギの舞
D6M_9075_blog

写真2 コサギの舞
D6M_9116_blog

写真3 コサギの舞
D6M_9127_blog

写真4 コサギの舞
D6M_9299_blog

写真5 コサギの舞
D6M_9300_blog

写真6 コサギの舞
D6M_9306_blog

写真7 コサギの舞
D6M_9377_blog

写真8 コサギの舞
D6M_9380_blog

写真9 コサギの舞
D6M_9388_blog

カンムリカイツブリその後

昨日、鳥友さんが観察された様子では卵が一個生まれてました。
一昨日の夕刻に見に行った時はまだ卵は無くて交尾してましたのでそろそろ産卵かと思っていた矢先でした。
今回は何個の卵が産まれるかは解りませんが今年4回目のチャレンジになります。これからの季節は台風の影響などがある可能性大ですので心配ではありますが無事孵化して欲しい限りです。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 カンムリカイツブリ
D6M_7811_blog

写真2 カンムリカイツブリ
D6M_7854_blog

写真3 カンムリカイツブリ
D6M_7888_blog

写真4 カンムリカイツブリ 交尾中
D6M_7919_blog

写真5 ホシゴイが来てました
D6M_8054_blog

写真6 ホシゴイ
D6M_8065_blog

写真7 ホシゴイ
D6M_8078_blog

写真8 コサギとオオバン
D6M_7782_blog

渚の野鳥達

本日の干潮ピークは午前7時過ぎと言う事で少し早起きして7時着で南の河口へ出掛けて来ました。
早朝の日差しの中で水鳥達が朝ご飯中。
やはり斜光線の光線状態良いですね。浮かび上がって見えました。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 シロチドリ
D6M_8182_blog

写真2 シロチドリ
D6M_8167_blog

写真3 シロチドリ
D6M_8312_blog

写真4 キアシシギ
D6M_8120_blog

写真5 キアシシギ
D6M_8274_blog

写真6 キアシシギ
D6M_8328_blog

写真7 キョウジョシギ
D6M_8608_blog

写真8 キョウジョシギ
D6M_8703_blog

写真9 キョウジョシギ
D6M_8760_blog

写真10 チュウシャクシギ
D6M_8885_blog

写真11 チュウシャクシギ
D6M_8827_blog

昨日のサンショウクイ

お山のサンショウクイもそろそろ終盤ではと言う事で出掛けて来ました。
昨日はゲストの方々も多く凡そ20名位の方が来られてました。
出の具合は良くなかったです、15:30位に3羽が通過(枝止まりなし)してその後は音沙汰無し。
16:35分に10羽程の群れで目の前の枝に突然飛来しました。近くに留まったのはこの時が一番良かったと思います。その後は17:00前位から飛来はするものの近くには来ない状況でした。ちょっと距離ありが多かったのでゲストの方々は少し物足らなかったのではと思います。
当方は飛翔狙いに徹してたので充分楽しむ事が出来ました。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 お山のサンショウクイ 雄の飛翔
D6M_7324_blog

写真2 お山のサンショウクイ 雄の飛翔
D6M_7325_blog

写真3 お山のサンショウクイ 飛翔
D6M_7645_blog

写真4 お山のサンショウクイ 飛翔
D6M_7647_blog

写真5 お山のサンショウクイ 飛翔
D6M_7649_blog

写真6 お山のサンショウクイ 飛翔
D6M_7687_blog

写真7 お山のサンショウクイ 飛翔
D6M_7703_blog

写真8 お山のサンショウクイ 夕陽に照らされて 群れが去った後に一羽が愛想良く 17:55分
D6M_7720_blog

写真9 お山のサンショウクイ
D6M_7729_blog

写真10 お山のサンショウクイ 最後の一羽も鳴き声あげて去って行きました。終了です。
D6M_7743_blog

再三受難のカンムリ

カンムリカイツブリの巣が一昨日の落雷と大雨そして突風で流されたとの事でしたので見に行って来ました。
元あった場所からかなり流されて西側の木道デッキに近い所まで巣の残骸が流れ着いてます。
親鳥達は一生懸命巣を補修して抱卵の格好をとってますが卵は既に無い様です。
孵化の予定日を我々の目算で8月10日前後とよんで居たのですが、残念ながら孵化に至らず。
親鳥達はこの暑さの中でも抱卵を続けてました。野鳥@泉州の仲間達でどうしてあげれば良いものか等を話していた矢先、孵化予定日から12日程経った日に自然現象で流された事になります。これも自然の流れなのでしょうか?
それでもこの夫婦は巣の補修をしながら子育てを続けてる感じです。あっぱれな夫婦です。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 カンムリカイツブリ 流された巣を補修しながら抱卵
D5S_8539_blog

写真2 カンムリカイツブリ
D5S_8542_blog

写真3 カンムリカイツブリ
D5S_8578_blog

写真4 カンムリカイツブリ
D5S_8600_blog

写真5 カンムリカイツブリ
D5S_8641_blog

写真6 カンムリカイツブリ 木道デッキ側からは午前中逆光です。+2.0補正
D5S_8699_blog

写真7 カンムリカイツブリ
D5S_8733_blog

写真8 カンムリカイツブリ 巣の補修
D5S_8749_blog

写真9 カンムリカイツブリ 卵の残骸の様なものが巣に残ってる
D5S_8751_blog

写真10 カンムリカイツブリ それを抱卵してるのか?D5S_8816_blog

第61期王位戦

小生も小学校の時から将棋・囲碁が大好きで今でもほぼ毎日寛いでる時にコンピュータ相手(iPad)に2局ほど将棋をさしてます。
一昨日の 木村一基王位 と 藤井聡太棋聖 の第61期王位戦7番勝負第4局良かったですね。18歳の藤井棋聖素晴らしい人材が誕生したものです。
棋譜をNetで探して紐解いてますが多くの棋士の解説にもあるようにここでこの手を指すと言うのが考えられないです。素晴らしいの一言です。

                                                                                          
fujii1

                                                           
藤井さんが2二同銀と馬を取り木村王位が8七銀と迫ったところで封じ手で翌日に持ち越。
普通だと2六飛ですよね。
 
 

                                                                                          
fujii2

                                                           
何と二日目、藤井さんの封じ手開封は同飛成でした。
多くの方の2六飛ではとの判断を藤井さんが敢て勝負に出た格好です。
素晴らしい。

と言う事で本日は藤井2冠のお話しとなりました。
キャッチアップ画像として先日撮影した渚の水鳥達をUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F11.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 シロチドリ
D6M_2681_blog

写真2 シロチドリ
D6M_3515_blog

写真3 シロチドリ
D6M_3509_blog

写真4 キアシシギ
D6M_3708_blog

写真5 キアシシギ
D6M_3435_blog

写真6 キアシシギ
D6M_3359_blog

写真7 キアシシギ
D6M_3260_blog

写真8 キアシシギ
D6M_3064_blog

渚のキョウジョシギ

先日、南の河口を訪れた時に色々と撮影してたのですが、サンショウクイの画像Upを中心に行って居たので画像整理が遅れてました。
と言う事で大好きなキョウジョシギのあれこれをUpさせて頂きます。
キョウジョシギ良いですよね、その呼び方も和的な要素を秘めてて観てると飽きない鳥さんの一つです。

話題が変わりますが、YouTube動画をUpしてまして、チャネルを MarineScape で登録してるのですが、チャネル登録が良く解らないとの声をお聞きしました。
動画の終わり部分にチャネル登録の動画を差し込むと言うのは解り良いのですが、毎回流れるのも如何なものかと思い、本Blogの右サイドバーの下部に登録ボタンを設置してみました。
是非、ご確認頂きチャネル登録お願い出来れば幸いです。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F11.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 渚のキョウジョシギ
D6M_2886_blog

写真2 渚のキョウジョシギ
D6M_2783_blog

写真3 渚のキョウジョシギ
D6M_2949_blog

写真4 渚のキョウジョシギ
D6M_3171_blog

写真5 渚のキョウジョシギ
D6M_3559_blog

写真6 渚のキョウジョシギ
D6M_3477_blog

写真7 渚のキョウジョシギ
D6M_3726_blog

写真8 渚のキョウジョシギ
D6M_3669_blog

写真9 渚のキョウジョシギ
D6M_3672_blog

写真10 渚のキョウジョシギ
D6M_3686_blog