田園地帯散策

本日は田園地帯を散策してきましたが、残念ながら大きな成果無しでした。
目的の鳥さんは居たのですが田んぼの真ん中で雑草の中に潜んで出て来ませんね、夕刻まで待てないので根負けで撤収となりました。
と言う事で愛想良く出てくれたコチドリとケリっ子を掲載させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 コチドリ
Z8M_7436_blog

写真2 コチドリ
Z8M_7440_blog

写真3 コチドリ
Z8M_7442_blog

写真4 コチドリ
Z8M_7486_blog

写真5 コチドリ
Z8M_7508_blog

写真6 ケリっ子
Z8M_7577_blog

写真7 ケリっ子 2羽の兄弟が覗いてる田んぼに居るのですがこの子は登れない
Z8M_7641_blog

写真8 ケリっ子
Z8M_7707_blog

写真9 ケリっ子
Z8M_7738_blog

写真10 ケリっ子
Z8M_7766_blog

春の嵐でカンムリ大丈夫か?

一昨日からの春の嵐で大池で営巣中のカンムリカイツブリ、カイツブリ、オオバンの巣は大丈夫か?
昨日からとても気になってましたので夜が明けたら早々に確認に出かけて来ました。
カンムリカイツブリの巣は大丈夫そうです、親鳥が痛んだ巣を補強に精出してました。葦の隙間からちらっと見えた巣の中には卵も大丈夫そうです。
良かった安堵ですね、あの嵐の中でじっと守ってたのでしょう。
カイツブリの巣は3か所当方が目を付けてたのですが2か所は残念ながら流された様です。
オオバンの巣はしっかりと作られてて全く問題無さそうで本日も普段と変わりなく座ってました。
すこしは被害が出たものの何とか無事に嵐を乗り越えた様です。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 カンムリカイツブリ 卵がちらっと見えてます。大丈夫そう。
Z8M_6571_blog

写真2 カンムリカイツブリ
Z8M_6587_blog

写真3 カンムリカイツブリ
Z8M_6570_blog

写真4 カンムリカイツブリ
Z8M_6586_blog

写真5 カンムリカイツブリ
Z8M_6729_blog

写真6 カンムリカイツブリ
Z8M_6757_blog

写真7 カンムリカイツブリ 巣補強中
Z8M_6905_blog

写真8 カンムリカイツブリ
Z8M_7026_blog

写真9 カンムリカイツブリ
Z8M_6971_blog

写真10 オオバン
Z8M_7351_blog

まだ居た鴨達

大池を散策してみるとまだカモ達の一部が滞在中、恐らくこの地で夏を超すのではと思われます。
丁度、寛げる良い場所を確保した模様で何時見ても居てますね。
すこし不思議な光景ですので掲載させて頂きました。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 マガモ
Z8M_6460_blog

写真2 マガモ
Z8M_6465_blog

写真3 マガモ
Z8M_6481_blog

写真4 オカヨシガモのペアー
Z8M_3952_blog

写真5 オカヨシガモ雌
Z8M_3925_blog

写真6 アカミミガメ
Z8M_3974_blog

写真7 オオバン抱卵中
Z8M_6504_blog

写真8 カイツブリ抱卵中
Z8M_3993_blog

コシアカツバメ営巣中

先日撮影のコシアカツバメをもう少し掲載させて頂きます。
稲を育ててる小さな田んぼにコシアカツバメが泥集めに集まって来てました。
口いっぱいに泥を頬張って巣に持ち帰り新築の住処を拡張してる様でした。
ほんと良く働きますね。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 コシアカツバメ
Z8M_5320_blog

写真2 コシアカツバメ
Z8M_5348_blog

写真3 コシアカツバメ
Z8M_5354_blog

写真4 コシアカツバメ
Z8M_5367_blog

写真5 コシアカツバメ
Z8M_5302_blog

写真6 コシアカツバメ
Z8M_4769_blog

写真7 コシアカツバメ
Z8M_5493_blog

写真8 コシアカツバメ
Z8M_5697_blog

写真9 コシアカツバメ
Z8M_5823_blog

写真10 コシアカツバメ
Z8M_6032_blog

アオバズク到着

今年もアオバズク飛来してくれました。既に抱卵が始まった様です。
見張り役の雄は鋭い眼差しで辺りを伺ってます。雛が孵化して巣立つ頃楽しみです。
見張り役の雄の様子を動画で撮影しましたので合わせてご覧頂ければ幸いです。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/2000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 アオバズク
Z8M_6214_blog

写真2 アオバズク
Z8M_6142_blog

写真3 アオバズク
Z8M_6151_blog

写真4 アオバズク
Z8M_6196_blog

写真5 アオバズク
Z8M_6205_blog

写真6 アオバズク
Z8M_6235_blog

写真7 アオバズク
Z8M_6271_blog

写真8 アオバズク
Z8M_6335_blog

写真9 アオバズク到着動画 (From YouTube)

コシアカツバメ飛翔

前回訪れた時は巣作りの真っ最中でしたが近くに巣の材料を調達できる田んぼが無かったので遠くまで飛んで行って帰って来るために上手くは撮れませんでした。
今回巣の近くの田んぼで稲を育てていて水場があり良い感じの泥が調達出来る様です。
口いっぱいに田んぼの泥を咥えて飛び交ってました。
本日もZ663で撮影、600mの画角は普通にファインダーで追えるので如何に良いシーンを捕えるかですね。

PS:Z663は飛び物撮影にぴったりですね。切れ味が素晴らしいのでピンが映えます。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: A 絞り優先Auto  F8-11 ISO: 1000 WB: 晴天

写真1 コシアカツバメ
Z8M_5489_blog

写真2 コシアカツバメ
Z8M_5491_blog

写真3 コシアカツバメ
Z8M_5492_blog

写真4 コシアカツバメ
Z8M_4241_blog

写真5 コシアカツバメ
Z8M_4917_blog

写真6 コシアカツバメ
Z8M_4431_blog

写真7 コシアカツバメ
Z8M_5100_blog

写真8 コシアカツバメ
Z8M_5706_blog

写真9 コシアカツバメ
Z8M_5849_blog

写真10 コシアカツバメ
Z8M_5951_blog

Z663 試写

兼ねてから検討してました 556 (AF-S Nikkor 500mm F5.6E) を 663(Z Nikkor 600mm F6.3S) に入れ替え完了し先日試写の運びとなりました。
名機と称賛されてる 556 ですので 663 との差がどれほどか悩むところではあります。当方のレビューは以前の記事を参照頂ければと思います。
結果的に多くのレビューでも 556 と比べて全ての点で優っているとの評価の通り抜け良い描写とAFスピードの速さ取り回しの利点が際立っていると思います。
ZマウントボディーをマウントアダプターでFマウントレンズを使用するのは過渡期で将来的には移行が必要であると理解してましたので少々遅ればせながらの移行となりました。

当方の移行理由:

  1. AF合焦スピード:556(0.57 seconds)、663(0.417 seconds)、64(0.4 seconds)
  2. 操作性の利点:コントロールリング及び L-Fn2 ボタンによる操作性の統一(他のレンズ863等との操作性)556の為に意外とL-Fn2ボタンが犠牲になる(使われなくなる)事がある。
    今回統一出来たのでL-Fn2ボタンは”フォーカス位置の呼び出し”に変更
  3. 600mmの利点:35mm換算で100mの差はフルサイズボディーでは大きい

と言う事でカンムリカイツブリ他を撮影して見ました。
やはりクリアで抜けが良い画像を導き出してくれます。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 カンムリカイツブリ
Z8M_3218_blog

写真2 カンムリカイツブリ
Z8M_3231_blog

写真3 カンムリカイツブリ
Z8M_3237_blog

写真4 カンムリカイツブリ
Z8M_3240_blog

写真5 カンムリカイツブリ
Z8M_3250_blog

写真6 カンムリカイツブリ
Z8M_3254_blog

写真7 カンムリカイツブリ
Z8M_3259_blog

写真8 ツバメ
Z8M_3272_blog

写真9 ツバメ
Z8M_3341_blog

写真10 ツバメ
Z8M_3457_blog

写真11 ツバメ
Z8M_3478_blog

渚の野鳥達動画

春の渡りもほぼ終盤、渚を賑わしてくれた野鳥達もそれぞれの繁殖地に向けて旅立って行きます。
すこし寂しくなった渚ですが数が少なくなった鳥達もの様子を動画に纏めて見ました。
未公開の静止画と共にご覧頂ければ幸いです。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 キアシシギ
Z9M_1460_blog

写真2 キアシシギ
Z9M_1484_blog

写真3 キアシシギ
Z9M_2504_blog

写真4 キアシシギ
Z9M_2505_blog

写真5 キアシシギ
Z9M_2659_blog

写真6 キアシシギ
Z9M_2669_blog

写真7 キアシシギ
Z9M_2860_blog

写真8 キアシシギ
Z9M_2861_blog

写真9 キアシシギ
Z9M_2866_blog

写真10 渚の野鳥達Ⅱ動画 (From YouTube)