先日のオガワコマドリ

本日は所用で御天気が回復して来てるものの出掛けられないので先日撮影のオガワコマドリをもう少しUpさせて頂きます。
この場所にオガワコマドリが居るとは予想もしないですが発見して頂いた鳥友さんに感謝です。

PS:先日導入したザハトラーのFSB8ですが、やはり先人の評価通りで超望遠の定番雲台と言わしめる価値ありです。
当方が長年愛用して来た Wimberley WH-200 だと 1/60秒あたりからの低速シャッターで微ブレが出るのでパーン、チルトのノブを締め上げて微ブレ対策してたのですがFSB8はその必要性無いです。
なので動画撮影時もスムーズにパーン、チルト、スイングが出来ますね。
問題は重量ですが、日頃の鍛錬(ジムでの筋トレ)で何とか問題無く使えてます。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 オガワコマドリ
D6M_8706_blog

写真2 オガワコマドリ
D6M_8835_blog

写真3 オガワコマドリ
D6M_8859_blog

写真4 オガワコマドリ
D6M_8865_blog

写真5 オガワコマドリ
D6M_8952_blog

写真6 オガワコマドリ
D6M_8980_blog

写真7 オガワコマドリ
D6M_9057_blog

写真8 オガワコマドリ
D6M_9088_blog

写真9 オガワコマドリ
D6M_9269_blog

写真10 オガワコマドリ
D6M_9287_blog

Nikon NX Studio

ニコンから3月4日に NX Studio と言う動画、静止画の編集及び閲覧が出来るソフトウェアがリリースされました。 ダウンロードはこちらから出来ます。 
ニコンの説明を記載すると
『静止画・動画活用ソフトウェアViewNX-iとRAW現像ソフトウェアCapture NX-Dを統合した、閲覧、RAW現像、編集を包括的にカバーするニコン純正のパソコン専用ソフトウェアです。
使いやすさを追求したUIデザインにより、誰でも直感的に、スムーズな閲覧、効果的なRAW現像、編集が可能。画像表示をはじめ各機能のレスポンスも全体的に改善しており、静止画・動画を問わず快適に作業できます。
将来的にも、新しいカメラの発売に合わせたアップデートでサポート。ニコンカメラやレンズの高性能を最大限に引き出し、イメージどおりに、よりレベルの高い映像表現を実現できます。』と記述されてます。
お試しにインストールを始めると View NX-i 及び View NX2 がアンインストールされるとのメッセージが表示されたので中断してニコンに問い合わせた所『 View NX-i と NX Studioは共存出来ないとの事でした。』
なので予備のMobile 用 Note PC にインストールして動作を確認して見ました。
確かにインストラーで View NX-i 及び View NX2 がアンインストールされて NX Studio と共に Picture Control Utility 2 、Nikon Transfer 2 、Nikon Message center 2 がインストールされました。

表示は直感的に解りやすく従来 View NX-i や Capture NX-d を使用してる方には戸惑う事無く使えます。
また、 Capture NX-d でRAW現像してる方には従来のカラーコントロール・ポイントを含む機能が整備されていて問題無さそうです。
恐らく将来的にはこの NX Studio が中心になると推測されるので早いタイミングでこちらに移行するのが良いのかも知れません。
当方ももう少し様子を見て移行したいと思います。

写真1 NX Studio の閲覧画面
pic1

写真2 NX Studio 画像編集画面
pic2

Nikon リモートコントローラ WR-10

Nikonのワイヤーレス・リモートコントローラ WR-10(WR-A10,WR-R10,WR-T10のセット)を愛用してるのですが先日動作不能になりました。
何が悪いのか調べて見ると送受信機のWR-R10 であると切り分ける事が出来ました。
恐らく WR-R10をZ6に接続していた時にWR-R10をぶつけた事があってアクセサリーターミナルに差し込むコネクターに負荷がかかり断線寸前だったのが断線したのだと思われます。
ニコンに相談すると修理扱いで別の個体と交換になるとの事で早速送付して新しいWR-R10が送られて来ました。
このWR-10セットはコンパクトでとても重宝してるので助かります。WR-10は既に販売終了となり後継機は送受信機がかわり WR-R11a(10pin ターミナルタイプ D3,D4,D5,D6,D850,D500向け) とアクセサリーターミナルに差すタイプの WR-R11b (アクセサリーターミナルに差すタイプ Zシリーズ、D7200,D7500,D750,D780 等)に分かれました。つまり 10Pin アダプターWR-A10が無くなった訳です。以前は WR-10 があれば全ての機種で使えたのですが残念です。おそらく WR-A10 との接続で故障が多かったのではと推測されます。
当方は取扱いさえ注意すれば WR-10 セットの方が融通が効いて有り難いのですが。

                      WR-10 取扱い説明書から

WR_R10

                                                                                    

新たに送られて来た WR-R10を接続するも動作しない状況が発生して焦りました。
直ぐに問題点が解りましたが送受信機(WR-R10)と送信機(WR-T10)のペアリングが必要です。
この様な経験でお困りの方の為に記載して置きます。

上記対応で無事使用可能となりました。

キャッチアップ画像として仲良しのマガン、コクガンをUpさせて頂きます。
この子達既に12月初旬からいてるので既に3ヶ月の滞在ですが途中姿が見え無くなったりとしてますが、そろそろ渡りですね。
無事故郷へ帰って欲しい限りです。二人は離れ離れになるのかとても気掛かりですが。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 仲良しのマガンとコクガン
D6M_8050_blog

写真2 仲良しのマガンとコクガン
D6M_8062_blog

写真3 仲良しのマガンとコクガン
D6M_8093_blog

写真4 仲良しのマガンとコクガン
D6M_8122_blog

写真5 仲良しのマガンとコクガン
D6M_9662_blog

写真6 仲良しのマガンとコクガン
D6M_9575_blog

写真7 仲良しのマガンとコクガン
D6M_9554_blog

写真8 仲良しのマガンとコクガン
D6M_9545_blog

写真9 仲良しのマガンとコクガン
D6M_9467_blog

写真10 仲良しのマガンとコクガン
D6M_9397_blog

公園のトラツグミ

近くの公園にトラツグミが滞在してるとの情報を頂戴してましたので先日見に行って見るも不在でした。
既に抜けたのかと思って居たのですが、まだ居ますよとの事で本日再び見に行って来ました。
最初は見かけなくてじっと待機してるとトラツグミ独特の仕草で餌探しに出て来ました。
一度見つけると意外と愛想良しで結構近くまでトラさんの方から来てくれます。
今年はトラツグミ見かけて無かったのですがこんな近くに居てました。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/250秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 トラツグミ
D5S_9290_blog

写真2 トラツグミ
D5S_9299_blog

写真3 トラツグミ
D5S_9311_blog

写真4 トラツグミ
D5S_9321_blog

写真5 トラツグミ
D5S_9424_blog

写真6 トラツグミ
D5S_9434_blog

写真7 トラツグミ
D5S_9481_blog

写真8 トラツグミ
D5S_9483_blog

写真9 トラツグミ
D5S_9516_blog

写真10 トラツグミ
D5S_9515_blog

オガワコマドリ再び

そろそろ河川敷のオガワコマドリも渡って行くのではと思われるので見にって来ました。
到着すると他府県の車、それも東京、愛知、神戸、大阪と色々で既に20名程の方が撮影されてました。
第一発見者の鳥友さんをよそにこの場所も随分と有名になったものです。
オガワコマドリさんは本日も愛想良しで凡そ30分インターバルで出て来てくれました。
この地に長居しないで無事に故郷へ渡って欲しい限りです。
本日のテーマは抜けを意識して背景考え撮影して見ました。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 オガワコマドリ
D6M_8236_blog

写真2 オガワコマドリ
D6M_8425_blog

写真3 オガワコマドリ
D6M_8266_blog

写真4 オガワコマドリ
D6M_8271_blog

写真5 オガワコマドリ
D6M_8463_blog

写真6 オガワコマドリ
D6M_8573_blog

写真7 オガワコマドリ
D6M_8615_blog

写真8 オガワコマドリ
D6M_8658_blog

写真9 オガワコマドリ
D6M_8659_blog

写真10 オガワコマドリ
D6M_8873_blog

本日は e-Tax

本日は天気予報通りの雨天で結構な本降りです。
この様な日は自宅で事務処理に最適です、雨の日に対応を予定していた確定申告を e-Tax で対応しました。
結構面倒なのは医療費補助の申請で領収書毎にエクセルに流し込んで整理します、これが終われば後は簡単で午前中に全て終了しました。お陰様で今年も所得税還付されます。

次に対応はNURO光に入れ替えの最終処理で不要なオプションの解約(契約時に入れておかないとキャッシュバックが受けられないとの事で)処理と撤去したソフトバンク光のBBユニット及びNTTの終端ルータの返却処理です。これも終了してスッキリしました。
ちなみにNURO光快適に動作してます。今の所、変な動作やトラブルは無いです。

と言う事でキャッチアップ画像として先日撮影したレンジャクの写真をもう少しUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ヒレンジャク
D6M_5519_blog

写真2 ヒレンジャク
D6M_5575_blog

写真3 ヒレンジャク
D6M_5594_blog

写真4 ヒレンジャク
D6M_5595_blog

写真5 ヒレンジャク
D6M_5681_blog

写真6 ヒレンジャク
D6M_5686_blog

写真7 ヒレンジャク
D6M_5696_blog

写真8 ヒレンジャク
D6M_5760_blog

オオアカハラ撮影

オオアカハラ出てますよとのご連絡頂戴してましたので早速見に出掛けて来ました。
お散歩の方が多い公園のオオアカハラですが人が通ると姿をくらますのでなかなか手強いです。
シロハラに追われて一瞬枝止まりとなった瞬間何とか撮れました。
この個体はアカカッコに近いほど頭部が黒い雄成鳥の様です。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 オオアカハラ
D5S_9028_blog

写真2 オオアカハラ
D5S_9044_blog

写真3 オオアカハラ
D5S_9045_blog

写真4 オオアカハラ
D5S_9050_blog

写真5 オオアカハラ
D5S_9055_blog

写真6 オオアカハラ
D5S_9061_blog

写真7 オオアカハラ
D5S_9062_blog

小彼岸桜とメジロ

季節の移り変わりは早いもので蜻蛉池公園の小彼岸桜が満開となりました。
待ちわびたかのようにメジロ達が集まって花蜜をすってます。春間近の風情良いものです。
ヒヨドリも訪れてメジロ達を蹴散らしますがメジロ達はヒヨドリの隙を伺って花に集まってました。
先日、梅メジロ撮影したばかりだと思うのですがピンクの小彼岸桜も良いですね。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 小彼岸桜とメジロ
D6M_7560_blog

写真2 小彼岸桜とメジロ
D6M_7613_blog

写真3 小彼岸桜とメジロ
D6M_7656_blog

写真4 小彼岸桜とメジロ
D6M_7696_blog

写真5 小彼岸桜とメジロ
D6M_7712_blog

写真6 小彼岸桜とメジロ
D6M_7726_blog

写真7 小彼岸桜とメジロ
D6M_7770_blog

写真8 小彼岸桜とメジロ
D6M_7783_blog

写真9 小彼岸桜とメジロ
D6M_7787_blog

写真10 小彼岸桜とメジロ
D6M_7813_blog

写真11 小彼岸桜とメジロ
D6M_7969_blog