近場散策

陽射しが柔らかな間に近くの野鳥ポイントを巡回して来ました。
大きな変化は無くてそろそろ田植えが終わった水田にアマサギの群れが入る頃と期待してたのですがまだでした。
先々週に孵化したカイツブリ達は随分と大きく育ってます。まだ抱卵してたのですが残りの卵は孵化しなかった様です。
7個の卵を抱卵してたカイツブリは本日1羽孵化した様でこれから楽しみです。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 カイツブリ 孵化したて
D5S_1120_blog

写真2 カイツブリ
D5S_1125_blog

写真3 カイツブリ 先々週孵化した子供達
D5S_1069_blog

写真4 カンムリカイツブリ 子供を連れてると思ったがカイツブリの幼鳥でした、
D5S_1198_blog

写真5 カンムリカイツブリとカイツブリ幼鳥
D5S_1206_blog

写真6 コサギ
D5S_1361_blog

写真7 コサギ
D5S_1385_blog

写真8 コサギ
D5S_1447_blog

写真9 ツバメ
D5S_1510_blog

ヤマセミの飛翔

本日も朝からお天気悪しと言う事で先日 Windows 10 May 2021 Update(21H1)で更新されたシステムのバックアップ採取などの作業を実施しました。
この様にこまめに作業を実施する事で普段快適に使用できる環境が維持できると思います。
と言う事で先日撮影のヤマセミから飛翔シーンを纏めて見ました。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ヤマセミ飛翔
D6M_5903_blog

写真2 ヤマセミ飛翔
D6M_5910_blog

写真3 ヤマセミ飛翔
D6M_5870_blog

写真4 ヤマセミ飛翔
D6M_5721_blog

写真5 ヤマセミ飛翔
D6M_6121_blog

写真6 ヤマセミ飛翔
D6M_6122_blog

写真7 ヤマセミ飛翔
D6M_6124_blog

写真8 ヤマセミ飛翔
D6M_6129_blog

写真9 ヤマセミ飛翔
D6M_6222_blog

写真10 ヤマセミ飛翔
D6M_5583_blog

ヤマセミそのⅡ

本日は梅雨空が戻って来た感じです、近場のポイントを巡回するも特別変化無しでした。
と言う事で昨日撮影のヤマセミをもう少しUpさせて頂きます。
今日は留まり物中心に纏めました。
ヤマセミの羽毛は白地にグレートと黒の模様ですが白い部分が特別に光沢感があるようで下手すれば白トビします。
撮影データには細かく記載してませんが –0.7、-1.0、-1.3、-1.7 と露出倍数結構変更してます。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto 露出倍数: –0.7~-1.7 WB: 晴天 RAW

写真1 ヤマセミ
D6M_5821_blog

写真2 ヤマセミ
D6M_5765_blog

写真3 ヤマセミ
D6M_5799_blog

写真4 ヤマセミ
D6M_5922_blog

写真5 ヤマセミ
D6M_5925_blog

写真6 ヤマセミ
D6M_5958_blog

写真7 ヤマセミ
D6M_6042_blog

写真8 ヤマセミ
D6M_6057_blog

写真9 ヤマセミ
D6M_6069_blog

写真10 ヤマセミ
D6M_6217_blog

写真11 ヤマセミ
D6M_6221_blog

ヤマセミも子育て?

ヤマセミが結構良い感じで来てくれるとの事でしたので鳥友さんに状況確認して出掛けて来ました。
本日は結構渋めで午前中は通過のみ漸く午後一番にパフォーマンス見せてくれました。
と言う事で少ないチャンスながらなんとか撮らせて頂きました。
現地でお世話になった皆様お疲れ様でした。また詳細な状況をご連絡頂き感謝です。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ヤマセミ
D6M_5815_blog

写真2 ヤマセミ
D6M_5749_blog

写真3 ヤマセミ
D6M_5888_blog

写真4 ヤマセミ
D6M_5901_blog

写真5 ヤマセミ やっと魚を捕まえた
D6M_6032_blog

写真6 ヤマセミ 魚を弱らせてる
D6M_6038_blog

写真7 ヤマセミ 子供達にあげるのか魚の頭を前にくわえ直し
D6M_6097_blog

写真8 ヤマセミ 子供達の元へ
D6M_6105_blog

写真9 ヤマセミ
D6M_6113_blog

写真10 ヤマセミ
D6M_6125_blog

Windows 10 May 2021 Update (21H1)

先日から Windows Update の更新準備完了のメッセージが出てたのが気になり確認すると年2回のWindows 大規模更新のアナウンスでした。
時間がある時に対応しておかないとバタバタするのは嫌だと言う事で Windows Update 実施しました。

実に短時間で一回の再起動で完了です。理由はほぼバグ修正の対応である事と既にファイルの更新が今までのWindows Updateで完了していて、機能を有効化する小さなパッチが適用される程度です。
当方の環境では数分で完了し作動確認してみましたが問題無さそうです。

 Windows 10 May 2021 Update(21H1)の内容

  1. Windows Helloでマルチカメラサポート
  2. Windows Defender Application Guard のパフォーマンス向上
  3. Windows Management Instrumentation Group Policy Service のパフォーマンス改善

適用方法は Windows Update の画面を開いて利用可能な更新プログラムに 21H1 が表示されていればダウンロードをクリックする事でダウンロードして実行します。
詳細はこちらのビデオをご覧頂ければと思います。

設定 -> システム –>詳細情報 の画面でバージョン確認(適用確認後)

Windows10 Build 21H1

Nikon D6 Firmware Update Ver.1.30

ニコンから昨日 Nikon D6 の Firmware Update がリリースされました。
早速当方の D6 をUpdate して作動確認しました、問題無さそうです。

Nikon D6 Firmware Ver.1.30 の改善内容:

  • カスタムメニュー b8[絞り値変化時の露出維持]が追加されました。
    露出モード M で、静止画撮影メニュー[ISO 感度設定]の[感度自動制御]を[しない]に設定しているときに、設定できる絞りの範囲が異なるレンズに交換した場合など、意図せずに絞り値が変更されて露出が変化してしまうことがあります。このとき、b8[絞り値変化時の露出維持]を[しない]以外に設定すると、シャッタースピードまたは ISO 感度の設定を自動で変更して露出を維持できます。
    次のような場合にも自動で露出を維持できるようになります。
    – 広角側と望遠側で開放絞り値が異なるレンズを装着してズーミングした場合
    – テレコンバーターを装着した場合
    – マイクロレンズを装着して撮影距離が変わった場合
  • AF の動作を安定させる修正を行いました。

一番目の改善項目が少し解りにくいので解説しておきます。

追加されたカスタムメニューは b8 で左の様な内容です。
つまりこの項目の “しない”以外を選択すると変化した露出を選んだ内容(シャッタースピードもしくはISO感度)で補正してくれます。

露出はマニュアル露出でISO Autoも選択しない場合に有効となります。
実に細やかな設定です。

解りやすい例ではマクロレンズ105mmf/2.8Gを使用している場合で凡そ1m以上の離れた被写体をF2.8、1/30秒、ISO:100 で撮影してるケースでその露出値で近接にすると絞りはマクロ域なので自動的に f3.0程度に絞られます(マクロ補正) これを露出値で補正してくれます。
例えばシャッタースピードを選んだ場合は 1/25秒に変化します。(マニュアル露光でも)

                                                                      
Z6M_8108_mnew

2番目の項目に記載されてるAFの動作安定はバグ修正でしょうかね?
当方が使ってる限りでは改善項目は良く解りません。

キャッチアップ画像として昨日撮影のアマサギをもう少しUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 アマサギ
D5S_0514_blog

写真2 アマサギ
D5S_0489_blog

写真3 アマサギ
D5S_0342_blog

写真4 アマサギ
D5S_0394_blog

写真5 アマサギ
D5S_0403_blog

写真6 アマサギ
D5S_0445_blog

写真7 アマサギ
D5S_0535_blog

写真8 アマサギ
D5S_0551_blog

写真9 アマサギ
D5S_0629_blog

写真10 アマサギ
D5S_0448_blog

水田のアマサギ

漸くこちらの地域でも水田に水が張られ代掻きも佳境です。
田植え準備が整った水田にアマサギの群れが舞い降りて来ました。やはりアマサギは水田に居るのが映えます。
丁度光線状態も良かったので距離有りでしたが心地よい一枚撮れました。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 水田のアマサギ
D5S_0470_blog

写真2 水田のアマサギ
D5S_0468_blog

写真3 水田のアマサギ
D5S_0373_blog

写真4 水田のアマサギ
D5S_0395_blog

写真5 水田のアマサギ
D5S_0443_blog

写真6 水田のアマサギ
D5S_0501_blog

写真7 水田のアマサギ
D5S_0532_blog

写真8 水田のアマサギ
D5S_0536_blog

写真9 水田のアマサギ
D5S_0546_blog

写真10 水田のアマサギ
D5S_0668_blog

大池の野鳥達

早朝は青空が広がりスッキリ抜けてたので大池のカイツブリ家族を観に出掛けて来ました。
先日孵化した2組の家族は元気に過ごしてます、まだ抱卵してるので孵化してない卵がありそうです。
この場所は午前中逆光でどうにもならないので早々に次の場所を確認、こちらは岸近くにある巣で卵が7個と子沢山です、孵化はまだの様です。残りの場所も確認するもまだの様でした。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 アオサギ
D5S_0256_blog

写真2 アオサギ
D5S_0211_blog

写真3 アオサギ
D5S_0266_blog

写真4 オオヨシキリ
D5S_0178_blog

写真5 カイツブリ
D5S_0097_blog

写真6 カイツブリ
D5S_0109_blog

写真7 カイツブリ こちらは卵7個
D5S_0155_blog

写真8 カイツブリ こちらもそろそろだと思うのですが。
D5S_0279_blog

写真9 カイツブリ
D5S_0293_blog