本日のカイツブリ

七つ子のカイツブリはその後上手く子育て進んでるか確認に大池へ出掛けて来ました。
残念ながら一羽の姿は確認出来なかったものの6羽は順調に大きく育ってます。
最初に孵化した一番大きな子と最後に孵化した子では随分と差が出てますが子育て上手なカイツブリ夫婦はお見事です。
オオバンが近くへやって来て恐らく雛を襲おうとしてたのだと思われますが、カイツブリ夫婦は簡単に追い払いました。素晴らしいペアーです。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/500秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 カイツブリ雛達
D5S_5535_blog

写真2 カイツブリ
D5S_5601_blog

写真3 カイツブリ
D5S_5651_blog

写真4 カイツブリ
D5S_5736_blog

写真5 カイツブリ
D5S_5814_blog

写真6 カイツブリ
D5S_5850_blog

写真7 カイツブリ 小さい子は背中に
D5S_5863_blog

写真8 カイツブリ
D5S_5869_blog

写真9 カイツブリ 大きな魚を
D5S_6068_blog

写真10 カイツブリ 居残り組
D5S_6093_blog

サギ達のコロニー

昨日最初に訪れたのはサギ達のコロニーで1週間程見て無かった事でもありどの様な変化があるか楽しみでした。
ゴイサギ達が飛び交うのを期待してたのですが残念ながらほとんど飛び交わず巣や枝に止まって休憩中でした。もう少し早朝の方が良いのかも知れません。
ゴイサギの雛達は随分と大きく成ってます、頭が少し黒くてなかなか愛嬌ある顔立ちです。
アマサギは5羽程何処からか飛来してます、この場所で営巣してる風でも無いのですが安全な場所として羽を休めるのに良いのかも知れません。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E 露出Mode: Manual 1/60-1/500秒 F5.6-16 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 コサギ流し撮り
D6M_7828_blog

写真2 アオサギ流し撮り
D6M_8079_blog

写真3 ゴイサギ
D6M_7913_blog

写真4 ゴイサギ
D6M_7940_blog

写真5 ゴイサギ
D6M_8001_blog

写真6 ゴイサギ
D6M_8019_blog

写真7 アマサギ
D6M_7971_blog

写真8 アマサギ
D6M_7972_blog

写真9 アマサギ
D6M_7974_blog

写真10 アマサギ
D6M_8061_blog

アマサギ群れる

本日は朝から曇空ながら雨は降る様子も無いのでしからばと出掛けて来ました。
彼方此方と巡回してると鳥友さんからアマサギの大きな群れが入ってるとの連絡頂き急遽現場へ移動。
20数羽居ると思うアマサギの群れが入ってました。有難う御座いました。感謝です!!
遠巻きに見ながら色々と撮影を進めてるとアマサギ達は少し移動、良く数えると24羽の群れでした。
背景が丁度暗く落ちる場所で寛いでくれたので良いシーン撮れました。
少し青空が出て来た時に群れが揃って飛び出してくれたので直近の課題であったアマサギの群れの飛翔も撮れました。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E 露出Mode: Manual 1/2000秒 F11 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 アマサギ群れる
D6M_8575_blog

写真2 アマサギ群れる
D6M_8677_blog

写真3 アマサギ群れる
D6M_9052_blog

写真4 アマサギ群れる
D6M_9067_blog

写真5 アマサギ群れる
D6M_9169_blog

写真6 アマサギ群れる
D6M_9256_blog

写真7 アマサギ群れる
D6M_9267_blog

写真8 アマサギ群れる
D6M_9444_blog

写真9 アマサギ群れる
D6M_9457_blog

写真10 アマサギ群れる
D6M_9467_blog

ニコン露出補正簡易設定

先日フィールドでD850の露出倍数の変え方に関して質問を受けました。
その方の理解では露出倍数を頻繁に変える様な場合(例えば背景が暗い場所から飛び出した野鳥が青空背景に飛び出すシーンを追いかけるケース)はニコン機では操作が2段階でスムーズに出来ないとの趣旨でした。
キャノン機では上手く行く理由はメイン電子ダイヤルを回す事で露出倍数を変える設定が出来るからとの説明でした。
ニコン機でも同じ事が出来ます、さらにニコン機の場合は親指で回せるメインコマンドダイヤルで露出倍数を変える事が出来ます。故に人差し指でシャッターを押し続けながら親指で露出倍数を変える事が可能です。
これが露出補正簡易設定と言う機能になります、またこの機能はレフ機(D6,D5,D850,D500等)、ミラーレス機(Z6,Z7,Z6ii,Z7ii等)共に同様な機能として提供されてます。

ニコン機の場合はこの露出補正簡易設定が機能するのは露出モード P(プログラムオート) , S(シャッター優先オート) , A(絞り優先オート) のモードで M (Manual)モードは機能しません(Mモードの場合はメインコマンドダイヤルでシャッタスピードを変えるので3ダイヤルが無いと難しいですね。)。

使い方としては野鳥の飛翔を追いかける場合や逆光での撮影で背景が明るかったり暗かったりと明暗差が大きなケースでは露出補正を多用する事になります。
この様な場合は露出補正簡易設定機能を使用するのがとても便利です。
露出補正を通常の状態で行う場合は露出補正ボタンを押してメインコマンドダイヤルを操作して補正値を選ぶ事になります。
しかしながら露出補正簡易設定機能はメインコマンドダイヤルもしくはサブコマンドダイヤルを回すだけで露出補正が可能となる機能です。(つまり露出補正ボタンを押さなくても良くてワンタッチで補正が可能です。)

設定方法:

  1. カスタムメニュー “b4” の露出補正簡易設定を “する” に設定します。この時に “する(自動リセット)”が良いと思います。Z6,Z7,Z6ii,Z7iiは”b2”です。
  2. 次にカスタムメニュー”f6”のコマンドダイヤルの設定(D500,D850等は”f4”、Zシリーズは”f5”)でサブとメインの入れ替え設定を選び、露出補正の設定を”しない” に変更します。また、サブコマンドダイヤルで露出倍数を変更する場合は”する(Aモード)”を選びます。この場合は人差し指で露出補正、親指はAFボタンと区別出来ます。
  3. モードボタンで露出モードをAモード(Sモード、Pモードでも可)に設定します。
  4. ISOボタンでISO値を適切な値に設定します。この時 ISO-Auto は使用しません。

これらの設定で露出補正簡易設定が使用できます。
親指フォーカスを使われる場合は露出補正時には瞬間親指がメインコマンドダイヤルに移動しますのでAFが途切れます、サブコマンドダイヤルで補正する場合は中指でサブコマンドダイヤルが回せればシャッターボタンから人差し指が離れないので良いのですが、慣れが必要です。

一度試して頂ければと思います。

キャッチアップ画像として午前中雨が降り出す前に子育て上手なカイツブリの七つ子達は元気に過ごしてるのか見に行って来ました。やはり子育て上手で元気に育ってます。
今日は4羽の雛を恐らくパパさんが連れ出してお散歩、残る3羽をお母さんが巣で温めながら留守番してました。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/125秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 カイツブリ子育て中
D5S_4956_blog

写真2 カイツブリ雛
D5S_5036_blog

写真3 カイツブリ雛
D5S_5049_blog

写真4 カイツブリ雛
D5S_5090_blog

写真5 カイツブリ雛
D5S_5276_blog

写真6 カイツブリ
D5S_5151_blog

写真7 カイツブリ
D5S_5173_blog

写真8 カイツブリ雛
D5S_5177_blog

写真9 カイツブリ雛
D5S_5197_blog

写真10 カイツブリ
D5S_5206_blog

水田のケリ

本日から7月、月日の経つのは早いものです。例年だと7月は遠征など色々と忙しいシーズンですが昨年と今年は計画経たずで残念です。
取敢えず夏のダイビングシーズンに向けてワクチン終わらせて準備は進めて行きたいものです。
今日から梅雨空が続くので撮影行もままならぬ様子です。
一昨日撮影したカットですが、恐らく今年巣立ったケリ達が集まってたシーンをUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ケリ
D5S_4295_blog

写真2 ケリ
D5S_4300_blog

写真3 ケリ
D5S_4305_blog

写真4 ケリ
D5S_4314_blog

写真5 ケリ
D5S_4326_blog

写真6 ケリ
D5S_4347_blog

ヤマセミ不発

そろそろヤマセミの子供達が撮れるかと思い出掛けて来ましたが見事に降られました。
当方が到着する前に一度親鳥が来たようですがそれからさっぱりで昼過ぎには大雨さらに待つも15時過ぎに再びパラパラしだしたので諦めて撤収して来ました。途中の様子は山越えで飛ぶ姿があったのと川の合流地点まで来て引き返したのがあったのみでした。
子供達を引き連れて来るのはもう少し先になるようです。
と言う事でリベンジで撮影出来る事を願って本日出会った野鳥と鹿をUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 キセキレイ
D6M_7595_blog

写真2 キセキレイ
D6M_7596_blog

写真3 カワウ
D6M_7639_blog

写真4 カワウ
D6M_7645_blog

写真5 カワウ
D6M_7647_blog

写真6 鹿
D6M_7665_blog

写真7 鹿
D6M_7683_blog

写真8 ヤマセミの親子 2年前の撮影から
D5M_8570_blog

カイツブリ子沢山

卵を7個抱卵してたカイツブリ夫婦の様子を見に出掛けて来ました。
先日見た時は一個の卵がまだ孵化して居ない状況でしたが、本日は無事に全ての卵が孵化してました。
子沢山のカイツブリ夫婦です、最初に孵化してから既に一週間は過ぎてるので子供達も随分と大きさが違ってますが上手に子育てしてます。
とても微笑ましいカイツブリの家族見れました。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/250秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 カイツブリ雛
D5S_4770_blog

写真2 カイツブリ 到着した時は巣で雛を温めてます
D5S_4395_blog

写真3 カイツブリ雛 暫くすると親鳥はお出かけ
D5S_4461_blog

写真4 カイツブリ雛 雛達は一斉に出て来た7羽居ます
D5S_4493_blog

写真5 カイツブリ雛
D5S_4507_blog

写真6 カイツブリ雛
D5S_4667_blog

写真7 カイツブリ雛
D5S_4779_blog

写真8 カイツブリ家族
D5S_4731_blog

写真9 カイツブリ家族
D5S_4827_blog

写真10 カイツブリ家族
D5S_4847_blog

本日のアマサギ

本日もぐるっと水田周りでアマサギの群れ探して見ました。残念ながら大きな群れは居なくて数羽の群れを辛うじて見る事が出来ました。
なかなか今年はタイミングが合わない様です。

撮影データ:Nikon Z6ii AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ With FTZ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 アマサギ
Z6M_8266_blog

写真2 アマサギ 自宅近くのポイントにも入ってました。
Z6M_8296_blog

写真3 アマサギ
Z6M_8298_blog

写真4 アマサギ
Z6M_8311_blog

写真5 アマサギ 先日撮影分から
D5S_3318_blog

写真6 アマサギ
D5S_3339_blog

写真7 アマサギ
D5S_3470_blog

写真8 アマサギ
D5S_2144_blog

写真9 アマサギ
D5S_2169_blog

写真10 アマサギ
D5S_2111_blog