お隣のカイツブリ

昨夜は結構な土砂降りでしたので異常が無いかカンムリカイツブリの様子を見に出かけて来ました。
風の状況が良く解らなかったですが無事に抱卵続けてます。何はともあれ良かったです。
お隣で抱卵してるカイツブリも無事でした、当方が観察してると抱卵の交代で入れかわりの時に5個の卵が見えました。こちらはそろそろ孵化だと思います。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 抱卵中のカイツブリ
Z8M_5343_blog

写真2 抱卵中のカイツブリ
Z8M_5345_blog

写真3 カイツブリの卵 抱卵交代
Z8M_5936_blog

写真4 カイツブリの卵
Z8M_5942_blog

写真5 抱卵交代
Z8M_5947_blog

写真6 交代してもらったので休憩
Z8M_5957_blog

写真7 カイツブリ
Z8M_5961_blog

写真8 カンムリカイツブリ 巣の近くで待機中
Z8M_5990_blog

カルガモ子育て中

大池で子育て中のカルガモ、いつもは南側中心に居てるのですがこの日は東側まで遠征してました。
親鳥が適切な餌を求めて子供達を連れて彼方此方まで移動する様です。
子供達も随分と大きくなって来たのでこの調子で頑張って欲しい限りです。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 カルガモ親子
Z8M_5718_blog

写真2 カルガモ親子
Z8M_5676_blog

写真3 カルガモ親子
Z8M_5677_blog

写真4 カルガモ親子
Z8M_5681_blog

写真5 カルガモ親子
Z8M_5684_blog

写真6 カルガモ親子
Z8M_5695_blog

写真7 カルガモ親子
Z8M_5704_blog

写真8 カルガモ親子
Z8M_5711_blog

写真9 カルガモ親子
Z8M_5725_blog

カンムリカイツブリの様子

カンムリカイツブリの様子ですが順調に抱卵続けてます。
この調子で嵐が来なければ月末から次月の月初めには可愛い雛が見れるかと思われます。
現在の様子を掲載させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 カンムリカイツブリ抱卵中 ママさん抱卵中
Z8M_5240_blog

写真2 カンムリカイツブリ抱卵中
Z8M_5289_blog

写真3 カンムリカイツブリ抱卵中
Z8M_5306_blog

写真4 カンムリカイツブリ抱卵中 隙間から
Z8M_5363_blog

写真5 カンムリカイツブリ パパさん
Z8M_5461_blog

写真6 カンムリカイツブリ 抱卵を変わったママさん
Z8M_5514_blog

写真7 カンムリカイツブリ ママさん抱卵を代わってもらって寛ぎ中
Z8M_5548_blog

写真8 カンムリカイツブリ ママさん抱卵を代わってもらって寛ぎ中
Z8M_5562_blog

蟹ばさみクランプ

池の柵(フェンス)に簡単にカメラを固定する方法は無い物かと考えていたのですが。。。
スタジオで使用する蟹ばさみクランプに雲台を取り付けるのが良さそうと思いSmallRingの蟹ばさみクランプ(Max65mm)を購入しました。
SmallRingの製品は品質が良くてとてもスマートな製品が多いのですが購入した製品もGoodでした。
このクランプに雲台を付けるのですが雲台はテーブル三脚に使ってる Leofoto LH-25 を流用してクランプとの接続は3/8インチ雄雄ネジの変換アダプターがあれば良いのですが、上手い具合にGitzoトラベラー用の Series 1 Traveler Disk があったのでこれを代用してみました。このDiskは 3/8インチ(脚側)と雲台側 1/4インチ、3/8インチに対応してる優れものです。
これを組み立てて使用して見ましたがとても良い感じです。これでカンムリカイツブリ撮影には三脚持って行かなくて済みそうです。663は大丈夫ですが863は難しそうです。

蟹ばさみクランプと雲台の構成

  1. 蟹ばさみクランプ:SmallRing製 3755 蟹ばさみクランプ 1/4”–20 3/8” – 16ねじ穴付き 耐荷重3.5
  2. 変換Disk:Gitzo トラベラー1型用の変換ディスク(3/8インチ to 3/8インチ雄ネジ)
  3. 雲台 Leofoto 自由雲台 LH-25

これで耐荷重3Kg位は大丈夫そうですのでZ8+663 は余裕で使えますね。手放しは危険なので常に保持してますが。

写真1 クランプ雲台セット
IMG_0903_blog

写真2 クランプ雲台セット LH-25 + Gitzo Traveler Disc + SmallRing 蟹ばさみクランプ
IMG_0906_blog

写真3 クランプ雲台セット
IMG_0897_blog

写真4 クランプ雲台セット
IMG_0900_blog

写真5 カメラの先はカンムリカイツブリ雄
Z8M_5460_blog

写真6 カメラの先はカンムリカイツブリ雌
Z8M_5512_blog

サギ達群れる動画

先日撮影しましたサギ達群れるの動画編集が出来ましたのでYouTubeへUpしました。
こちらからも参照出来る様に未公開の静止画と共に掲載させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 サギ達群れる
Z9M_7294_blog

写真2 サギ達群れる
Z9M_7286_blog

写真3 サギ達群れる
Z9M_7344_blog

写真4 サギ達群れる
Z9M_7505_blog

写真5 サギ達群れる
Z9M_7627_blog

写真6 サギ達群れる
Z9M_7631_blog

写真7 サギ達群れる
Z9M_7670_blog

写真8 サギ達群れる
Z9M_7636_blog

写真9 サギ達群れる
Z9M_7685_blog

写真10 サギ達群れる
Z9M_7688_blog

写真11 サギ達群れる動画 (From YouTube)

愛想良しのイソヒヨドリ

アオバズク撮影に彼方此方と回っていた所イソヒヨドリが愛想良くおもてなし。
既に巣立って大きくなった幼鳥も親鳥に連れられて餌探ししてる様子です。
人懐こい様ですが意外と撮影しようとすると逃げられるイソヒヨドリです、この時は結構愛想良く撮らせてくれました。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/1000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 イソヒヨドリ雄
Z9M_8234_blog

写真2 イソヒヨドリ
Z9M_8222_blog

写真3 イソヒヨドリ 幼鳥雌
Z9M_6876_blog

写真4 イソヒヨドリ 幼鳥雄 多分上の子の兄弟
Z9M_6959_blog

写真5 イソヒヨドリ 雄多分上の子の親鳥 近すぎでフレーム一杯
Z9M_6983_blog

写真6 イソヒヨドリ 幼鳥雌
Z9M_7154_blog

写真7 イソヒヨドリ 幼鳥雌
Z9M_7174_blog

写真8 イソヒヨドリ
Z9M_7181_blog

アオバズク巣立つ動画

昨日撮影しましたアオバズク巣立つの動画編集出来ましたのでYouTubeへUpしました。
未公開の静止画と共にこちらからも参照出来る様投稿させて頂きます。
合わせてご覧頂ければ幸です。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/250秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 アオバズク Siklypixの部分補正ブラシツールで雛を明るく補正
Z9M_8480_blog2

写真2 アオバズク NX Studioで補正
Z9M_8515_blog

写真3 アオバズク ジャンケンですね
Z9M_8785_blog

写真4 アオバズク 
Z9M_8787_blog

写真5 アオバズク これはパーかなグーかな?
Z9M_8806_blog

写真6 アオバズク
Z9M_7954_blog

写真7 アオバズク
Z9M_8089_blog

写真8 アオバズク Silkypix の部分補正ブラシツールで雛を明るく補正
Z9M_7937_blog

写真9 アオバズク巣立つ動画 (From YouTube)

アオバズク巣立つ

アオバズクが巣立ってますとの有難いご連絡を頂戴しましたので早速見に出かけて来ました。
現地へ到着すると既に数名の方が撮影されてましたので探す事も無く撮影。
2羽の雛が親鳥2羽に見守られながら寛いでました。
タイムリーな情報有難う御座いました。感謝です。動画も沢山撮れましたので編集出来次第投稿させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/250秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 アオバズク 2羽の雛
Z9M_8554_blog

写真2 アオバズク すこしエンジェルポーズも
Z9M_8084_blog

写真3 アオバズク ママさんらしい(当方には雄雌区別できないです)
Z9M_8247_blog

写真4 アオバズク まだまだモフモフの羽毛
Z9M_8480_blog

写真5 アオバズク
Z9M_8562_blog

写真6 アオバズク やはりジャンケンが好きそう
Z9M_8696_blog

写真7 アオバズク 兄弟で見つめ合ってます
Z9M_8704_blog

写真8 アオバズク 仲良し兄弟
Z9M_8729_blog

写真9 アオバズク キスした
Z9M_8764_blog

写真10 アオバズク
Z9M_8798_blog