写真集団「象」写真展

鳥友さん達が参加されてる写真集団「象」の第25回写真展が開催との事でしたので所用がてら見学に行って来ました。
場所は道頓堀の一角にあるギャラリー香でロケーションも素晴らしく作品内容も流石です。
作品は色んな分野に広がり恐らく多くの作品群から選抜されての展示でその順番(構成)も洗練されていて素晴らしい作品展に仕上がってました。
個々の作品も写真の原点ともいえる構図とハイキー調、ローキー調さらにダイナミックレンジを上手く利用された作品群でした。写真は見せすぎるとダメダメで鑑賞者に考えさせるような作品を選抜されてるかなと思う様な内容でした。
皆様の素晴らしい作品の背景には先生の弛まないご指導とメンバー様の弛まない撮影技術向上の賜物でしょうね。
益々のご発展を心より期待してます。

写真集団『象』第25回写真展
会場:ギャラリー香
期間:2024年9月5日(木)~10日(火)
時間:AM11:00 ~ PM 6:00 (最終日12日は PM 3:00迄)
指導:写真家 川村高弘先生

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 24-70mm f/4S 露出Mode: Manual 1/60秒 F5.6 ISO: Auto WB: Auto RAW

写真1 社団『象』写真展
Z8M_2561_blog

写真2 社団『象』写真展
Z8M_2542_blog

写真3 社団『象』写真展
Z8M_2545_blog

写真4 社団『象』写真展
Z8M_2548_blog

写真5 社団『象』写真展
Z8M_2551_blog

写真6 社団『象』写真展
Z8M_2553_blog

写真7 社団『象』写真展
Z8M_2558_blog

写真8 社団『象』写真展
Z8M_2567_blog

写真9 社団『象』写真展 梅田フォトさんからのお花 当方にとってとても懐かしいカメラ店です。
Z8M_2571_blog

写真10 社団『象』写真展
Z8M_2575_blog

鴨達着々と到着

シマアジ、コガモが入って来てますよとの有難いご連絡頂戴してましたので早速出かけて来ました。有難う御座いました。
本日はシマアジ2羽、コガモ5羽、ハシビロガモ2羽、マガモの雌1羽(このこはずーと居てるのですが)到着してました。
陽射しが強くてなかなか奇麗に撮るには難しい状況でしたが到着した鴨達撮れました。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 シマアジ
Z8M_2415_blog

写真2 シマアジ
Z8M_2424_blog

写真3 シマアジ
Z8M_2520_blog

写真4 シマアジ
Z8M_2292_blog

写真5 シマアジ
Z8M_2248_blog

写真6 シマアジ
Z8M_2149_blog

写真7 ハシビロガモ
Z8M_1779_blog

写真8 ハシビロガモ
Z8M_1785_blog

写真9 コガモ
Z8M_1975_blog

写真10 コガモ
Z8M_1726_blog

照準器取付完成形

前回の2度に渡る記事で照準器取付を紹介しましたが、さらにその後、改良を重ねてほぼ満足出来る構成となりました。
尚、前回の記事はこちらを参照下さい。
前回の記事で難易度が高いのはチーズバープレートの取付で少々加工が必要である点です。
そこでUTEBITのシューアダプタ(ホットシュー to 3コールドシューアダプター)を付ければどなたでも簡単に組み立て可能ではと思いつきました。
amazonでセールしてましたので早速 UTEBITのシューアダプタを調達して組み立てました。
こちらの構成の方が簡単でシューアダプタは他の用途にも使えますのでお勧めかと思います。
また、当方が使用してるベースとなるL型ブラケットはSmallRig製のものでZ9用Z8用があります。また主要なメーカーのカメラ用は彼方此方から販売されてます。(例えばRRS、Kirk、Leofoto、SmallRig 等々)

照準器取付新構成 (L型ブラケットの縦位置部分に小型クランプを付けて対応):

  1. SmallRigのクイックリリースクランプをアルカスイス互換のL型ブラケットに装着。
  2. クイックリリースクランプはコールドシューが付いてるものの縦位置なのでUTEBITのシューアダプタを付けて水平位置にコールドシューが向くようにセットします。
  3. クイックリリースクランプとシューアダプタはネジを閉まるだけで固定出来ます。
  4. シューアダプタのコールドシューに照準器を取付る。

これで完成です。下記の写真でご確認頂ければと思います。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z MC 50mm f/2.8 露出Mode: Manual 1/60秒 F8 ISO: 640 WB: 晴天 RAW フォーカスシフト撮影含む

写真1 照準器取付完成形 
Z8M_1166_blog

写真2 前回の構成 チーズバープレートを使用した構成
Z8M_8134_blog

写真3 照準器取付完成形 クイックリリーズクランプのネジも全面なので邪魔にならないです
Z8M_1095_blog

写真4 照準器取付完成形
Z8M_1097_blog

写真5 照準器取付完成形
クランプ接続

写真6 照準器取付完成形
クランプ接続2

渚のミユビシギ

何故か一羽で飛来したミユビシギ、群れからはぐれたのでしょうか?
冬羽に変わりつつあるとても奇麗なミユビシギ、愛想良しでこちらを気にする事も無く餌探ししてました。
動画も撮影出来たので編集してYouTubeへUpしてます。未公開の静止画と共にこちらからも参照出来る様投稿させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 ミユビシギ
Z9M_0138_blog

写真2 ミユビシギ
Z9M_0126_blog

写真3 ミユビシギ
Z9M_9929_blog

写真4 ミユビシギ
Z9M_9782_blog

写真5 ミユビシギ
Z9M_9845_blog

写真6 ミユビシギ
Z9M_9853_blog

写真7 ミユビシギ
Z9M_9888_blog

写真8 ミユビシギ
Z9M_9932_blog

写真9 ミユビシギ
Z9M_9935_blog

写真10 渚のミユビシギ動画 (From YouTube)

カンムリカイツブリの様子

心配してた台風もさったのでそろそろ産卵でしょうかと見に出かけて来ました。
まだですね、様子では今年の産卵は無さそうです、気配がありません。以前も遅くに孵化した雛が寒さで落鳥した経緯があるので無理しない方が良さそうです。
カンムリカイツブリのパパさんもママさんも元気そうです。本日は近くまで来てくれました。
『よっ、久しぶり』と声かけられた様な気がします。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 カンムリカイツブリ パパさん
Z8M_0379_blog

写真2 カンムリカイツブリ
Z8M_0403_blog

写真3 カンムリカイツブリ
Z8M_0508_blog

写真4 カンムリカイツブリ ママさん
Z8M_0672_blog

写真5 カンムリカイツブリ
Z8M_0674_blog

写真6 カンムリカイツブリ
Z8M_0731_blog

写真7 カンムリカイツブリ
Z8M_0872_blog

写真8 カンムリカイツブリ
Z8M_0873_blog

写真9 カンムリカイツブリ
Z8M_0874_blog

写真10 カンムリカイツブリ
Z8M_0990_blog

水辺のウズラシギ動画

昨日撮影の水辺のウズラシギ動画編集出来ましたのでYouTubeへUpしました。
こちらからも参照出来る様に未公開の静止画と共に掲載させて頂きます。

PS:昨日はウズラシギ良いのが撮れたので昼からお山へサンショウクイの様子を見に出かけて来ました。
  3時前に到着して5時半まで待機しましたが全く姿見えませんね、既に公園などで出てる様なので移動
  した様です。やはりお山のサンショウクイは8月末までなんでしょうね。
  しかしながら今年はサンショウクイ良いのが撮れなくて残念な結果に終わりました。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 ウズラシギ
Z9M_8386_blog

写真2 ウズラシギ
Z9M_8407_blog

写真3 ウズラシギ
Z9M_8439_blog

写真4 ウズラシギ
Z9M_7991_blog

写真5 ウズラシギ
Z9M_8287_blog

写真6 ウズラシギ
Z9M_8771_blog

写真7 ウズラシギ
Z9M_9007_blog

写真8 ウズラシギ
Z9M_9123_blog

写真9 ウズラシギ
Z9M_9161_blog

写真10 水辺のウズラシギ動画 (From YouTube)

水辺のウズラシギ

水辺にウズラシギが入ってるとの情報頂戴してましたので早速見に出かけて来ました。
到着するも誰も居なくてウズラシギも見当たりません、既に抜けたかと思いながら探してると、ふと目の前にシギの姿が、居てました。
ウズラシギをこれほど近距離で撮れるのは初めてかも知れません。
とても愛想良しのウズラシギ色々な表情撮れせてくれました。 有難う御座いました。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 ウズラシギ 気が付くと目の前に居てました
Z9M_6947_blog

写真2 ウズラシギ
Z9M_6952_blog

写真3 ウズラシギ
Z9M_6954_blog

写真4 ウズラシギ
Z9M_6955_blog

写真5 ウズラシギ
Z9M_7293_blog

写真6 ウズラシギ
Z9M_8409_blog

写真7 ウズラシギ
Z9M_8404_blog

写真8 ウズラシギ
Z9M_9056_blog

写真9 ウズラシギ
Z9M_9078_blog

台風10号迷走中

月日の経つのは早いもので本日から9月スタートですが相変わらず台風10号は迷走中です。午後から再び紀伊半島に近ずく様で再び雨が強くなるかと思われます。
明日からは少しはましな天候に変わるかと思いますのでじっと我慢ですね。
丁度、Wordpressのバージョンアップ等が来てましたので時間のある時にメンテナンスしてるサイトの更新を済ませました。Version 6.6.1 ですが特に問題無く全てのサイト更新が完了しました。
米軍の台風進路状況を毎朝取り込んでましたので迷走具合を掲載させて頂きます。

写真1 8月23日8時予報
wp1124

写真2 8月24日8時予報
wp1124_2

写真3 8月25日8時の予報
wp1124_3

写真4 8月26日8時の予報
wp1124_4

写真5 8月27日8時の予報
wp1124_5

写真6 8月28日8時の予報
wp1124_6

写真7 8月29日8時の予報
wp1124_7

写真8 8月30日8時の予報
wp1124_08

写真9 8月31日8時の予報
wp1124_09

写真10 9月1日8時の予報
wp1124_10