Tag: ホシハジロ

Z CINEMA ZR

ニコンから昨日、ZR が発表されました。動画機の雄であるRED社を配下にしたニコンがRED社とのシナジー効果で開発した動画専用機 ZR となりますね。発表記事はこちらです。さらに、Z CINEMA と言うシリーズ化も見据 …

続きを読む

そろそろ鴨達が

大阪北部ではシマアジ、オシドリが既に渡って来てるとの事でしたので大池にも入ってるかと見に出かけて来ました。残念ながら鴨は居残り組のホシハジロとカルガモだけでした。昨年は9月7日に撮影出来てるのでもうすぐだと思います。光線 …

続きを読む

居残りのホシハジロ

リコールから一昨日戻って来た原チャリの試運転を兼ねて近くを彼方此方と散策して来ました。メインテナンスもしてくれたので快適です、これで安心して乗れますね。大池では時折見かけて居たのですが居残りのホシハジロが2羽長期滞在中で …

続きを読む

入江のホシハジロ

入江の内海で前回はスズガモの群れを撮れたのですが最近は近くに来るのはホシハジロです。数日前もホシハジロが近くで群れて対岸ではスズガモが集まってました、本日も状況は同じでした。不思議なのは一羽のスズガモの雌若が居ててホシハ …

続きを読む

本日も浜回り

そろそろ来てるでしょうと本日も浜回り、残念ながら期待の子は見かけないですね、例年だと今なんですがね。と言う事で本日も沢山の鴨達に出会う事が出来ました。 PS:Z663 のレンズフット(三脚座)が微妙にぐらつく様になったの …

続きを読む

入江の野鳥達

入江では時化で外海が荒れてる時はこちらへ避難してる様です。色んな種類の鴨達も姿を見せてくれます。しかしながら時化てる時はほぼ動きが無くて絵にはならないです。と言う事で入江の鴨達を掲載させて頂きます。 撮影データ:Niko …

続きを読む

漁港の野鳥達

昨日の撮影となりますが風が強くて浜は波立ってダメだろうと入江の漁港へ足を延ばして見ました。しかしながらこちらも波が高くて良いコンディションとは言えません。一番の目的はそろそろハッカチョウが群れるかなと言う事でしたが残念、 …

続きを読む

鴨達も到着

昨日の撮影となりますが池回りを巡回してるとカモ達が入ってました。当方は今季初めての確認です。 到着して間も無いのか池の中央付近で様子を伺ってる様です。 これから沢山続いて来てくれるでしょう。 撮影データ:Nikon Z8 …

続きを読む