マリンスケープ
2月 10 2021
ツクシガモが入ってるとの情報頂戴してましたので出掛けて来ました。 本日は彼方此方と出掛けて見た物のツクシガモが唯一の成果でした。 ツクシガモのペアーがヒドリガモ達と羽を休めてました。少々距離有りで光線状態も厳しい環境でし …
続きを読む
1月 12 2021
本日は朝目覚めると雪が舞ってました。ちょっと期待して雪が積もれば雪とヘラサギでしょうかと思いを馳せてたのですが、積もりませんね。残念。 丁度Netの作業があったのでお天気を気にしないで黙々と作業に没頭、お陰様で片付ける事 …
1月 10 2021
ツクシガモが群れで入って来てると言う情報を鳥友さんから頂戴しましたので早速出掛けて来ました。 当方が本日確認出来たのは15羽のツクシガモ、有明海のよか干潟公園にははるかに及びませんが近くでツクシガモの群れが見えるだけで充 …
1月 22 2020
一昨日は浜へ昨日はお山、本日は池でしょう。と言う事で丁度ツクシガモが入ってるとの話を聞いてましたので早朝から出掛けて来ました。 現地には一番乗り、良く探すと遠くの方で白いカモさんが2羽餌を探して泳いでます。雲が多くて距離 …
1月 26 2019
ナベヅルそしてマナヅルの撮影画像掲載を少し後に回して今回のツアー後半の目玉である有明海の干潟に暮らす野鳥達を掲載させて頂きます。 有明海は九州最大の湾で、福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県にまたがり、南は八代海とつながってま …
2月 02 2018
大池のヘラサギとツクシガモがまだ滞在中で水場が少なくなり近くに来ているとの事でしたので出掛けて来ました。 到着すると少なくなった水場で3羽が眠ってます。少し待機しているとツクシガモが起き出してあちらこちらを回り餌を探して …
1月 12 2018
大池にクロツラヘラサギが入って居るとの情報を頂戴しましたので出掛けて来ました。 残念ながら今日は姿が無く何方かへお出かけの様子でした。(その後の情報で9時半位に戻ったそうです。残念。) しからばと言う事で池回りをして水鳥 …
12月 06 2016
ツクシガモ情報を頂戴して早速出掛けて来ました。いつも有難う御座います。感謝!! 北風が湖面をかすめさざ波が寒さを感じさせる天候でした、ツクシガモは2羽そろってあちらこちらを採食に回っていますが近くの岸辺にはなかなか来てく …
YouTubeへ動画をUpしてます。是非下記のボタンでチャネル登録をお願いします。 チャネル名: MarineScape
最近のコメント