マリンスケープ
3月 27 2017
本日は来月予定しているパラオツアーに向けてダイビング器材の小物調達に難波のアムズさんへ出掛けて来ました。 買い物も済ませてカメラのキタムラ難波店で馴染みの店長さんとしばし雑談、気の合う方との会話は弾みます。 と言う事で難 …
続きを読む
3月 01 2017
厳冬の北海道撮影行のUpもこれで最終になりますので今しばらくお付き合い下さい。 今回の撮影行はお天気が目まぐるしく変わる状況下でした。昨年は晴天に恵まれたのですがなかなか難しいものです。それでも色んな出会いがあってとても …
2月 27 2017
厳冬の北海道編としてもう少しタンチョウの写真をUpさせて頂きます。 今回のタンチョウ撮影はまず初めに伊藤サンクチュアリで撮影、次に向かったのは近くの菊池農場そして翌日早朝に音羽橋その後に阿寒国際タンチョウ観察センターと言 …
2月 26 2017
今回の撮影行では羅臼港からの流氷船を2回予定していたのですが、暴風雪で2回目が中止になりとても残念でした。しかしながら初日に色んな場面が撮影出来ましたのでもう少しオオワシ、オジロワシをUpさせて頂きます。 撮影データ:N …
2月 25 2017
まだまだ厳冬の北海道は続いてます。 本日はお天気も良くて近場の撮影に出掛けたものの成果有りませんでした。 と言う事で北海道編Ⅴとして風景写真をUpさせて頂きます。 撮影データ:Nikon D810 AF-S Nikkor …
2月 24 2017
2日目の行程で屈斜路湖の砂湯にハクチョウ撮影に出向きました。 屈斜路湖はほとんど氷に覆われていましたが砂湯は温泉が湧き出ている関係で水場が出来ていてそこにハクチョウが群れていました。給餌されているので人懐こいハクチョウを …
2月 23 2017
昨日タンチョウの寝ぐらへ帰る飛翔場面をUpしましたが音羽橋の寝ぐらへ向かっている様でした。 音羽橋はタンチョウの寝ぐらとして有名な場所です多くのカメラマンが霧氷と毛嵐とタンチョウ期待で訪れます。この日も沢山の方々が訪れて …
2月 22 2017
ワシに続きもう一つの楽しみはタンチョウです。3日目の行程で流氷船が悪天候により欠航となりましたが、摩周湖を経由して鶴居村に移動すると青空が広がり絶好の撮影日和となりました。 まずは伊藤サンクチュアリでたっぷりと撮影その後 …
YouTubeへ動画をUpしてます。是非下記のボタンでチャネル登録をお願いします。 チャネル名:マリンスケープ
最近のコメント