Category: 野鳥

カイツブリ3種

先日、見つけたアカエリカイツブリが抜けてしまったので探さねばと思ってたのですが寒波で波高たかし。そろそろ波も納まったのではと言う事で浜回りして来ました。まだ波は少々高い状態ですが良い感じでうねっているので写真的にはGoo …

続きを読む

仲良しトモエガモ

今年も2羽で越冬中のトモエガモ、昨年も一昨年も2羽で越冬してましたのでもしかすると同じ固体でしょうか。とても仲良しでいつも一緒、本日も仲良く泳いでました。仲良しトモエガモ、動画編集してYouTubeへUpしましたのでこち …

続きを読む

マガモとコガモ

水鳥でも鴨達は種が違っても仲が良いのが多くてその為なのか交雑種も多い鳥達です。マガモのペアーにくっついてるコガモが居てて仲良く暮らしてる様子。ちょっと可愛くほっとしました。マガモ雌が4羽の雄を従えてるあたりこちらは何とな …

続きを読む

残念な河津桜

そろそろサクジロウでしょうと言う事で河津桜とメジロを求めて出かけたものの残念、こんな事は初めてですがメジロが現れません。数が減っているのか心配な所です。河津桜は順次咲いてる様で奇麗に見ごろを迎えてました。来てくれたのはス …

続きを読む

梅花と野鳥達

本日は結局朝から夕方までほぼ雨、良く振ります。今の時期はウメジロウと言う事で梅花とメジロのコラボが撮れる時期ですが既に時期を逃してしまった様です。と言う事で唯一撮影出来た梅花とニシオジロビタキ、シジュウカラをもう少し掲載 …

続きを読む

漁港のハッカチョウⅢ

先日、漁港にハッカチョウの様子を見に出かけたのですが残念ながらハッカチョウの姿見えず。30羽近く居たのに不思議なものです、鳥友さんの情報によるとやはり見かけないとの事なので移動したのでしょうね。と言う事で先日撮影分からハ …

続きを読む

仲良しペアーのハジロカイツブリ

アカエリカイツブリは見つけてから二日程で抜けてしまった様ですが仲良しペアーのハジロカイツブリは健在でした。出来ればこのまま夏羽になるまで居て欲しい限りです。と言う事で曇天で絵ずらが良くは無いのですがハジロカイツブリを掲載 …

続きを読む

河原のオオジュリン

今年はとても手強い河原のオオジュリン、何度か通ってるのですがなかなかすっきりと撮らせてもらえません。本日もお天気は曇天で浜や池は青空の映り込みが無いので諦めてオオジュリン参り。5~6羽は居てると思うのですが手強いです。葦 …

続きを読む