Category: 野鳥

ヘラサギは去った

大池の水が少なくなってしかもヘラサギが5羽になってるとの話でしたので早朝の陽射しがとても綺麗な今でしょうと言う事で陽が上がる前から出掛けて来ました。 現地に到着するもヘラサギの姿はありません、残念 どうも昨日抜けた様です …

続きを読む

オカヨシガモの交尾

本日はとても穏やかなお天気で外に居てても寒さは感じない絶好の小春日和です。 と言う事で河川敷散策して来ました。色々と撮影出来たのですが鳥さん待ちしてた時に2羽のオカヨシガモが飛来しました。 様子を伺ってると突然交尾初めま …

続きを読む

ウミアイサ雄

何度か通って漸くウミアイサの雄が近くへ来てくれました。 総数で20羽程居てるのですが200mは離れてて中々近くには来なかったのですが雌が頻繁に来出しつられて雄も来るようになった様です。 Z9のテストと使い方研究を兼ねてる …

続きを読む

公園の野鳥達

本日は早朝にヘラサギの様子を見に行ったものの風が強くてヘラサギ達はじっと寝たまま。 雲がかかり光線状態も悪いので早々に帰って来ました。リベンジしたいと思います。 と言う事で昨日撮影した公園の野鳥達をUpさせて頂きます。 …

続きを読む

公園のニシオジロビタキ

今年初の野鳥撮影は何処にするか迷った末に公園のニシオジロビタキと言う事で出掛けて来ました。 ポイントに到着すると既にこうちらの公園の主の鳥友さんが居てるか確認してくれてました。 ご挨拶もそこそこにニシオジロビタキ登場、年 …

続きを読む

本年を振り返り

こちら大阪は寒波の影響で雪雲が流れてる肌寒いお天気ですがお陰様で自宅ではとても穏やかな大晦日を迎えております。   本日は今年撮影した画像をアーカイブする為の作業を着々と進めている所です。 そんな中で …

続きを読む

カモ達の飛翔

Z9のAFエリアモードの選択評価を兼ねて昨日撮影したトモエガモとヒドリガモの飛翔シーンをもう少しUpさせて頂きます。 AFエリアモードはワイドエリアAF(L)を使用して飛翔を追いかけています。ファインダーで飛翔体を捕らえ …

続きを読む

アイドル・トモエガモ

今や公園のアイドルとなってるトモエガモ、本日の様子を見に出掛けて来ました。 Z 9で何を撮るかと考えた結果やはり公園のアイドルでしょうと言う事でトモエガモに決定。 到着すると鳥友さんが見てくれてて仲良しのトモエガモ2羽揃 …

続きを読む